天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

夕日 New! ふぁーましすとももよさん

自家製ベーコン 完… New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2009.04.30
XML
カテゴリ: だめだめだ~
今日、会社の男性と話していたら、

13万を越す!と言っていました。うちも、
そんな時が何年間か、ありました。とにかく
保育料ってめちゃくちゃかかります。

でも、大きくなっても学校が公立でも、
塾や習い事などで、教育費はかかります。

給付金は、子ども割り増しがあって、
1人につき、2万円だそうですが、

一致しました。

出産手当金も、40万から60万くらい
健康保険から、充当されますが、もともと
出産関係は、健康保険利きませんので、
貰っても赤字ですね。
出産も健康保険が利けばいいのにね。

しかし、少子化の一番の原因は、効率の悪い
長時間労働です。国家的に、子どもがいる両親は、
残業させてはいけないとか、決め、きつい罰則でも
設けないとです。

さらに、子どもの行事や、

という社会常識にならないとね。

そして、教育費が無料になること。
日本は、とにかく教育費がかかりすぎです。
北欧みたいに、全額国負担で、安心して
貧乏人でも格差なく子どもに教育できればいいのに。


支える措置を設けること。今の日本は、どんどん
片親手当てを減らしていて、少子化対策と逆行してます。
とくに所得の低い母子家庭には、仕事をキープして
手当てを厚くして、下支えしないとです。

母親ひとりでも子どもを育てることが
できるようにすれば、出生率は上がると思います。

まとめ

1.長時間労働を防止する
2.出産を健康保険にする
3. 公立の教育費を無料にする
4.片親家庭の支援を厚くする

以上





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.01 00:29:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: