天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

カルチャースクール New! ふぁーましすとももよさん

柚子求肥を作る New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2009.05.05
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
去年の今頃は、トラウマ下ろしの時期で、
あのとき粉砕した石は、すっかり跡形もなく、
思いっきり自由になった1年。

今年のGWは、息子の少年合唱団のお友達に
誘われ、藤野の隠れ里に、行ってきました。
神奈川の中だとは思えないほど、
周囲は山で、廃校になってしまった小学校は、
こじんまりしていて、妙に懐かしく・・・
NGOの宿泊施設になっていました。


畳の上に寝袋一枚でしたが、夜中に他の生物の
気配で起きる以外はぐっすり。浴びるほどワインを
飲んだり、身体の声を聴いて早く寝袋にもぐったり、
朝は野鳥と同じくらいに目覚め、わざと二度寝したりと、
普段と違い睡眠時間たっぷりの贅沢な
3日間を過ごしました。

高速乗らなくても、いけるやん、と再認識。
毎日夕方には、近所の温泉までひとっ走り。
子供たちは毎日川遊びと、小学校の校庭で
サッカーやドッジボール。

食事が終わると卓球がはじまり、

子供たちの合唱は極上の天使の声。
夜空に消え行く星の瞬き、月の響き。
おお牧場は緑。ビリーブ。翼に乗ってどこまでも。
Tomorrow。しめくくりは、ふるさと。

なお、

入らなかったのですが、「トゥーランドット」には、
入ったんですよ・・・。本科1年目の8人中、
一人だったのでうれしいのですが、大丈夫かなあ、
責任重大と思います。芸術劇場のオペラの舞台です。。

ちなみに体調的には、貧血が始まり、ちょいと
灰色の脳細胞に血液が不足しています。

一晩また眠って、山里でいただいたひらめきを
いくつか整理します。お待ちいただいている方、
どうか明日まで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.06 00:24:44
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: