天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

柚子ジャム2025 New! K爺さん

ハリーポッターの世界 ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2009.05.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小学校時代、2年生くらいまで、
男女一緒に入り乱れて遊んでいました。

4年生くらいからちょっと異変が・・。
スカートめくりとか流行ってきて、
男子と女子の道が離れ始めて、
反目したりして、あんまり仲良くも
なくなって、別々に遊ぶようになりました。

中学生くらいになると異性として
意識し始めて、でも、逆に

「付き合う」とか
「彼氏」とか
「彼女」とか、実際にカップルのまねごと
みたいなペアできたりしていって。

私は、ちびの頃の襲われ経験から、
異性として意識することからは、引いてましたが、
男女問わず、友達はたくさんいました。

たとえば近所の遊園地に行ったり、
公園や動物園に出かけたり、
みたいな男女入り混じったグループで
遊びに行くっていうのは、フツウでした。


タイマン張って付き合おうとは思わなかったなあ。
みんなで楽しく遊ぶのが好きでした。

高校生になると周りにもカップルが
いたりして、大分大人に近づいてきてるかな感は
ありましたが、相変わらず、私が好きになるのは


女嫌いにみえてたり、そんなことより、
勉強とかスポーツに夢中になっていたり。
後で気がついたのですが、恐怖症だったから
なんですね~。

あ、友達は男女とも多く、気軽に誰とでも
遊びに行く人だったので、映画、遊園地、
サイクリング、山行、合宿、などなど、どこでも
誘われれば、暇な限り行きました。

恋愛は、練習してなかったけど、友達は
たくさんでしたので、いろいろありました~。
高1のときに、クラスの男の子から、いきなり
電話が掛かってきて、映画に行こうと誘われて
びびったりね。

短大1年のときも、タイマンのデートに
誘われたので、びびりながら行ったら、
行き先がパチンコ屋で、一度で懲りたりね。

グループデートでいつも遊んでいる人に
誘われて二人でどこかに行っても、気心
知れていて、全然大丈夫なのですが、
知らない人に誘われても、行かなかったなあ。
不安だしね。

ちなみに、20歳過ぎてから、特定の
人との付き合いも解禁にしました。
でも、グループで遊びに行くのは、彼氏とは
関係なく相変わらず行ってましたよ。
だって、違う面白さがありますもんね。

でも、仕事と趣味に夢中だったので、プロポーズは
断り続けてました。結婚して、家事や育児
という負担がのしかかってきたときに、仕事が
続けられるか自信がなかったしね。

お金を稼ぐ、というのは人間としての自立の
第一歩だと思っているので、仕事を手放す気は
なかったのでした。

基本、結婚しなくてもいいやと思っていたので、
年齢が高齢出産になりそうなとき、丁度子宮筋腫で
検診に引っかかって、あ、子どもほしいから
結婚しよう、と思ったのでした。

で、そのときの彼氏と結婚。子どもができた後
破局して、子どもが1歳になったときに、
仕事に復帰して別居、そして1年かけて協議離婚。

離婚後一年で現在の夫と結婚しました。
2人目の子どもにも恵まれ、今に至る。

・・・・。

よく考えると、私は19歳のときから、ずっと
33歳まで恋愛を練習してた?
結婚まで1回目は練習して、今本番?

今、婚活ってさわいでるけど、もしかして、
このまま生活していける、年取っても相手を
信頼していけるだろう、と未来が感じられる
結婚って、ずっと努力してないと手に入らない??

婚渇、じゃなくて、婚活しているひとに
エールを送ります!!理想の結婚生活を手に入れる
のは、生きていくうえで、とても、価値あることです。

ひとりより2人のほうが情報の量が増えるし、
全然違う視点も手に入ります。生き甲斐も増えます。
子どもがいたら、さらにまた倍増しますよ。
人の基本である、生活が豊かになります。

ビジネスのセミナーでも、よく、投資は
自分にするか他の人にするかの、2つしかない、
と言いますが、それは対象が家族でも
同じです。人と深く関係しあい、ちびっ子を
育てる投資は人の能力を深め、辛抱強く、
愛情深くし、そして、未来を作ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.13 00:35:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: