天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

カルチャースクール New! ふぁーましすとももよさん

柚子求肥を作る New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2009.05.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今って、安かろう悪かろうの時代じゃ


やっすい素材しか使えないのならば、
デザインをよく考えて価値観の創造を
しないと、結局売れません。

高いだけのブランド物は駄目だね。
お金を出しさえすればブランドが
買えるのは当たり前ですもの。

安いだけのものも銭失いでメリットがない。


安いのは当たり前、高品位な質、
フェイス、使い勝手が 勝負どころ。

プチぜいたくは、古い。財布の
固い諸費者の審美眼には叶わない。
カジュアルなお洒落も嘘くさい。

リーズナブルな贅沢。
カジュアルな一流。
B級値段で陶然の逸品。

天然の出汁原料でつくった採算度外視旨いラーメン。
とか。
現地から取り寄せた浜値のとれとれ料亭向け鮮魚

コンビニで売ってるのに一流のパティシエの味。
とか
安くても本物じゃないと、価値を見出せない時代。

情報が錯綜&奔流してるから偽者の
本物をかぎ分けられる人が


街に出てお店で見て、試して、
家に帰って。
そして一番安いところをネットで
検索して、買う!

っていう時代。

もう、安い一流。
簡単に買える最高級のデザイン。

の時代
だよ。



作り手が、どれだけ勉強してるか。
どれだけ、逸品を知り尽くしているか。

安かろう悪かろうは淘汰。
リーズナブルなだけは、
100円ショップ直行。

面白い時代になったね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.23 15:36:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: