天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

カルチャースクール New! ふぁーましすとももよさん

柚子求肥を作る New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2010.01.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
亜米利加先住民は、日本人と同じで、
幼少のころ、お尻に蒙古判のある黄色人種だ
そうです。

私的にはそれもあって、昔から、
なんとなくの親近感的好意を持っています。

で、子どものときに、母からもらった本で、
「最後のインディアン、イシ」
っていうノンフィクションを読みました。

とある部族の最後の人のお話でした。


みなさん、種族の最後の生き残りになったら。
そんな自分、想像つきます?
最後の一人ですからもう、純粋に自分の
種族を取り戻すことは絶対に、できません。

やりきれない想いを抱えるしかない・・。

でも、「生きていく」っていうのは、
あんまり、関係ないんですね、最後の一人だ
かどうかっていうことには。

寝て、起きて、ご飯食べて、仕事(勉強)して
家事して、自分や誰かの面倒見て、また寝て・・・。
っていう繰り返しです。みんながしている


どんな想いを抱えていても、抱えていなくても、
生きていく、っていうことには、
大きく見て誰でも、大差ないんです。。。

最後のインディアン、イシは、そういう
たんたんとした人の毎日の、お話です。


文句を言ったり、泣いたりすることなく、
毎日を、自分のできる仕事を見つけて働く
ことで、過ごしていく人の話。

文句も苛立ちも悲しみも、行動を妨げます。
っていうか、そういうマイナス感情のエネルギーって、
行動のためのエネルギーを減らしませんか?

大きな感情のうねりは人生に必要ですが、
毎日の中での小さな苛立ちや文句は、
起こらない様にできます。

それに、文句って言うのは、人と自分を比べて、
人の優位性にフォーカスを当ててるだけですもん。

私は私。

さて、こんなやくたいもない分析してないで、
洗濯物、干しま~す!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.06 09:14:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: