天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

カルチャースクール New! ふぁーましすとももよさん

柚子求肥を作る New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2010.09.04
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
昨夜、娘の文化祭で使う、ダンスの衣装を
縫いました。

簡単な直線縫いのデザインなんですけど、
明日10時、締め切り!って急に言われてしまうと、
あせりますね~。

夫は、朝早くからバイクのツーリングに
行くというので早く寝てしまいましたが、
私は、丑三つ時までミシンをダカダカダダダと
いわせてました。


着物のようにうちあわせ、
袖はラッパ型で、手首に向けて、外広がり。

腰のベルトは鮮やかな黄色で、三分の一は黒、
っていう斬新なチュニック・・。
衣装だけに派手です・・・。
夜中だったので写真は撮りませんでしたが、
私は文化祭の広報の写真係なので、
多分、衣装で踊っている写真が取れるはずです。


家族は皆先に寝てしまって、私だけ
頑張っていたら、タイトルの唄が、
頭の中をぐるぐる~~っと、止まらなくて(笑)



文化祭や、体育祭、衣装をつくらなくては
いけないときが、多いみたいで。

表には出てこないけど、お母さんも重い責任を
担っているのかもしれませんね~。

洋裁は嫌いじゃないので、私は別に

ミシンさえおもちじゃない御家庭が在るようで、
体育祭のときはそういう娘の友達に、
スカートを余分に1枚縫ってあげたっけ。

普通は、洋裁のうまい、おばあちゃんとかに
お願いするんだろうか??

お母さんって、なんだか思ってもみない
ところで、たいへんです・・。


一難去って、また一難・・・。

月曜日からは、試験の課題のハンギングも
作らなくてならないし、
インストラクターのバイトの面接も入っているし、
(あ、美容院で髪を染めたほうがいいかな~)

高校の文化祭の前準備の運営委員会もあるし、
フリーのほうのセミナーも入っているしで、
小学校の校外の運営委員会もあるんだっ、
合唱団の広報誌も大詰めだし、
とっても、忙しいです。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.04 16:54:43
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: