セールスマンは見た

セールスマンは見た

PR

Freepage List

Free Space

fire
2011.05.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本国債の格付けがまた下がるとか。

その理由は震災や原発ばかりでなく、政治不信だと。

いまの政治体制では日本の先行きは暗いと、外国からは見られているらしい。


今の政治体制とは菅内閣だけのことではないと思う。

自民党が政権についても、「目糞、鼻糞」の差しかない。



被災地の復興と原発という問題を抱えているこの時期に、

国債の格付けが下がって長期金利が上昇したら、きっと酷いことになる。



結果的に「安全ではなかった原発」

復興しようにも、借金ばかりで収支は大赤字の国家。



菅さんか、鳩山さんか?

もしかしたら小沢さん、それとも麻生、福田、安倍?

ひょっとして小泉?

あと思い当たるとしたら・・・・私自身か?



ここまで、経済的余裕のない日本国になってしまった(してしまった)のだから、

極端にいえば年金も医療も大きく国に依存することは出来ない。

自分たちで出来ることをする。自分の身は守る。こういうことを考えるべきだ。

「国があなたのために何ができるかではなく、あなたが国のために何ができるか」だ。



国に何か期待すると、それだけ人手も金も掛かる。当然だ。


少し前の食品問題だってそう。

「ユッケの安全基準だ?こっちゃそれどころじゃねえんだっ!」



「生肉の安全基準を作って、制度化するために、役人が何人、費用が幾ら掛かります。
税金にして国民1人あたり何円の負担です。それでもユッケが食べたいですか?」とね。

そうすれば、「俺はユッケ食わないから反対。」って人も大勢いるだろう。


国家存亡の危機にあたっては「もうユッケは食べない」ということでいいのではないでしょうか?

もしくは最高級の和牛を目の前で潰して「ユッケ1人前5千円」とか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.01 00:23:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

h-2

h-2

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: