獺 祭

獺 祭

PR

プロフィール

てんてん(´・ω・`)

てんてん(´・ω・`)

カレンダー

コメント新着

てんてん(´・ω・`) @ 春吉さん お悔やみのお言葉、おそれ入ります。 右…
☆春吉☆ @ Re:大往生(04/10) お父様の訃報に際し心よりお悔やみ申し上…
てんてん(´・ω・`) @ 春吉さん おめでとうをありがとうございます😆💕✨ …
☆春吉☆ @ Re:お誕生日です(01/04) お誕生日おめでとうございます! 楽しい1…
てんてん(´・ω・`) @ 春吉さん もーね、Xは心にうつりゆくよしなしごとを…
2022.11.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

蒔絵の一日体験講習を受けた時に
お隣に座っていた方と
三島観光してきました


三島駅で待ち合わせて
楽寿園

小浜池の水位は66㎝だそうです




菊祭り開催中で
立派な菊が沢山ありました





私が中学生頃までは
キリンとかゾウもいたんですが
今は小動物のみ

まぁあまり広くもないスペースに
ずっと閉じ込められてたら
動物虐待と言われる昨今
広さに制限がある公園では
小動物がせいぜいなのかも



レッサーパンダのルルちゃん
意外に大きめ




こちらはプレーリードッグ





お昼は
和カフェ兎月園

予約限定の
和アフタヌーンティー​




ご飯と小鉢にサラダと煮物二品に
お漬物がついているので
ランチの代わりになります


そしてあとはスウィーツ
ぺろりぺろりぺろり





お茶はポットで出たよ



上生菓子
菊でした



和栗のモンブラン



葛餅と餡バタートーストまでは
持ち帰れないので
頑張って食べました

お腹いっぱいになってしまったので
お饅頭と三島さくらはお土産です


店内あちこちに
インスタ映えする飾り付けが…




兎月園なのでウサギちゃん




腹ごなしもかねて
三島大社にお参り

七五三の人たちがちらほら…




実は三島は
富士山からの湧水が
あちこちに流れている水の町です


スマホカメラの限界で
ちゃんと写っていませんが
街中の川にも梅花藻が咲いています




3時半ころ三島駅で解散
今日は行き帰り電車でした

電車に乗るのなんて何年ぶりだろう…





駅からの帰り道
今日は一日富士山がよく見えてました

もう少し雪がほしいよね




11月なのに
全然雪がない…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.14 18:05:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: