フランスの「色男がそろってビックリしたろ」というセリフが印象に残りました。
BF隊の男メンバーは当時の刑事ドラマや学園ドラマの出演俳優と見比べても遜色ない「男前」が揃ってると思います。4人とも顔の系統はバラバラなのに、それぞれがいい味を出してます。
初期メンバーは最近の汗かかない、風呂上がりで洗髪・洗顔した直後、という感じのイケメン俳優にはない逞しさ、大人っぽさ、頼もしさに溢れてると思います。
でも神誠はちょっと年いきすぎかな… キカイダーの頃はカッコよかったんですけどねえ。

(2008.08.01 22:48:23)

最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2008.05.26
XML
感想、というより観て感じた点を書きます。具体的な内容は観てのお楽しみ♪順番がバラバラなのは、視聴した順に書いた為。

7/20に再視聴したので、感想を一部修正。

今回メイン&活躍するのはアメリカ(マリア)。



・今回はホウタイ怪人。冒頭で靴跡・指紋・髪の毛を採取していた。

・バトルフィーバー基地では皆思い思いに過ごしていた。
コサックとフランスが武器を振り回して遊んでいた(訓練?)けど、基地にいる時のコサックが新聞・雑誌を読む以外の過ごし方をしているのは珍しいように思う。ケニアは室内で焼き鳥。

・そこへジャパンがやってきて、かつてバトルフィーバーがエゴスと闘った場所をうろつき回っている者がいるらしいと報告。誰が何の為に嗅ぎまわっているのか手分けして探る事にした。

・アメリカが過去にバトルフィーバーが破壊したエゴスのアジトを探っていると、地面に足跡を取った後の石膏が落ちているを見つけた。それはケニアの足跡だった。それはまだ新しく、足跡を取ったばかりらしい。


道路に飛び出してひかれそうになった男の子を間一髪でアメリカが助ける。
その車に乗っていたのはエゴスのホウタイ怪人で、足跡を採取した帰りらしい。

・病院に運ばれた男の子は、かつて溺れて死にかけた時に、姉が自分を助けて目の前で溺れ死んだ事を信じようとせず、度々病院を抜け出して姉を探していたらしい。

・エゴスのアジトでは、ホウタイ怪人が採取した足跡等でバトルフィーバーの正体を暴き出そうとしていた。(壁に描かれた、首より下のバトルフィーバーのイラストは誰が描いたのだろう)
怪人は採取した足跡を見て、「胴長く・足短く・ガニ股・若くしてハゲる」というデータをはじき出した。どうやらケニアのデータらしい(さんざんな言われよう・・)。

・サロメはこれらのデータでは顔が分からない為、馬鹿にした。
そこでホウタイ怪人は足跡を持ち帰った帰り道、子供を引きかけた際に飛び出してきた女の事を思い出した。服装から、それがミスアメリカであると分かった。

・その頃アメリカは、男の子が自分が助けた際に打ち所が悪くて、失明する恐れがあると聞かされる。男の子はアメリカに会いたがっているらしい。(岩崎宏美風のおかっぱ頭だったケイコの髪が短くなっていた。金八先生に出ていた杉田かおるか榊原郁恵っぽい。そのせいか感じが変わって見える。)

・エゴスがバトルフィーバーの正体を暴こうとしているので、病院に行く事をジャパン達が止めたが、失明に怯える男の子の側にいてあげたいと言って聞かないアメリカ。「昔、人を見殺しにしてしまった事がある」といって基地を出て行く。

・その頃病院では、アメリカが来ると睨んだエゴスが、蝉の姿の盗聴器を男の子の病室の外壁に張り付け、その周辺でカメラを用意し待機していた。

・アメリカは病院周辺はエゴスに見張られている為、看護師に変装して既に病院の中にいた。いきなり病室から声が聞こえて驚く怪人。



・エゴスが壁を登って病室へ入ろうとした所に見張っていたバトルフィーバーが登場。アメリカも合流し戦闘。

・ホウタイ怪人は隙をついて男の子をさらってしまう。

・怪人は男の子にミスアメリカの顔を触った時の感覚を思い出させ、手に怪人の力を投入し粘土でアメリカの顔を作らせる。

・アメリカは行方の分からなくなった男の子を一晩中探していた。途中、見殺しにした子を思い出して、ボーとしながら池に入って行くアメリカ。

・ジャパンが見つけて助けたのでアメリカは正気に戻ったが、まだふらふらしていて、思い出しては混乱、泣いて叫んで取り乱す。


バトルフィーバーの正体を突き止めたエゴスは、アメリカを除くメンバーが集まった所に爆弾が入った石膏像をころがして爆破。

・バトルフィーバーの4人を始末したので、アジトで乾杯するエゴス(ワイングラスに入った緑色の液体は何?)。

・残ったアメリカも始末する為、ホウタイ怪人の包帯と男の子を使っておびき寄せる作戦に出る。

・予想通りやってきたアメリカを襲撃。

・水(川?)に落ちた男の子を助けに行くアメリカ。とどめを刺されそうになった所に、爆破されたはずのバトルフィーバーが登場。ケニアの鼻が火薬のにおいを嗅ぎ取り難を逃れたのだ。ケニアの鼻が鋭い事をホウタイ怪人はデータにはじき出せなかった。「色男が揃ってびっくりしたろ」とフランス。

・正体がバレてしまったので開き直って目の前で変身するバトルフィーバー。(いつもやっている事なのかもしれないけど、こうして改まってターンでフィーバーされると面白い。自分達もやってて可笑しいだろう。)

・正体がバレた事で、これが現実なら危なくて基地の外では暮らせないな。うかうか家族にも会えない。

・主役回以外目立たなくなったコサックがいつもよりアクティブに感じた。

・今回の話は私的には分かりにくかった。姉の死を認めたがらない少年の行動心理もそうだし、アメリカのトラウマとかもここまで取り乱す事かな?と思ったし。アメリカは自身の精神をコントロール出来ないので、観る側に不安感を与える。ヒーローとしては致命的にすら感じた。
もし男のメンバーがこの状態だったらヒーローをクビになりそうなものだけど、偶然メンバー入りする事になったマリアの立場を他のメンバーは分かっているからキツい事を言わないのか。

・男の子に粘土でミスアメリカの顔を作らせる時のホウタイ怪人のセリフもスケベおやじというか異性に対する好色目線を感じて、上記アメリカの取り乱しぶりとセットで見苦しく感じた。(ホウタイ怪人と1:1で闘うヒーローらしい場面もあったけど)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.30 23:41:03
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


前回から鉄山将軍の出番が激減してる  
BFJ2 さん
爆死したはずのBF隊が現れて余裕しゃくしゃくで変身するまでの流れが好きです。紅一点の絶体絶命のピンチにヒーローが颯爽と現れる、というのはありがちなシーンですが燃えます! 未熟で精神的に不安定なマリアが加入した事で、男メンバー4人が
今まで以上に頼もしく見えるようになりました。
ホウタイ怪人より粘土でマリアの顔を作った少年の方が凄いです。
(2008.07.30 08:07:35)

Re:前回から鉄山将軍の出番が激減してる(05/26)  
BFJ2様
将軍は出ない時はずーと出なくて、やっと出たと思ったらバトルフィーバーの面目丸潰れな活躍をしていると思います。
26話は落ち着いた気持で観ていられなかったです。
アメリカの思考回路に同調出来なかったというか。
確かに男性メンバーが頼もしく感じました。 (2008.07.30 23:39:32)

当時の女優は今風だけど男優は違う  
BFJ2 さん

Re:当時の女優は今風だけど男優は違う(05/26)  
BFJ2様
確かに昔の刑事ドラマに出てくる俳優のような頼もしいカッコ良さがあると思います。顔の作りも性格もそれぞれ違っていて面白いです。
バトルフィーバーの男性陣は大人の男のおしゃれを感じさせます。
現在の同年齢の人は幼くなってきているような・・
カジュアルが悪いとは思いませんが、ピシッとした格好には痺れます。(神のスタイルは旧型の単独ヒーローぽいというか) (2008.08.02 11:21:20)

マリアの取り乱し  
りり さん
この回の子役が棒読みなのが気になりました。
他の戦隊でも思うのですが、ゲスト子役の演技力をもう少し考えて選んできてほしいなと思います。
その点、マサルは演技力があるから安心できます。

この回のマリアはどうかなと思います。
あの取り乱しぶりがどうも・・ダイアンが父の死から気持ちをすぐ切り替えられたことを思うとあまりにも精神的に弱い気がします。

弱いしミスばかりするし、これを女の子が見てもミスアメリカに憧れるとは思いにくいですし、マリアは男受けを意識したのでしょうかね。


(2009.02.05 17:15:21)

Re:マリアの取り乱し(05/26)  
りり様
様々なサイトで今話の感想を見ると、どちらかというとマリアは好感を持たれていますが、戦士としてのカッコ良さがこれっぽっちも無く、感想にも書きましたが女性の肌に関する表現を聞く限り、完全に男目線から描かれた回だな、と思い、周りが言う程良い回とは感じませんでした(特にマリアに関して)。
ダイアンの時は5人共対等な関係でしたが、マリアは明らかに年下・格下感があります。他の男性メンバーはある程度落ち着いた年齢の大人、といったかんじですが、マリアは戦士になるには未熟すぎるというか。
男性にならないとマリアの良さは分からないのかも・・ (2009.02.05 21:47:37)

ヒロインの強さ  
りり さん
男性にはマリアは守りたいタイプなんだと思います。弱くても一生懸命頑張る点がいいのではないかと思います。

ダイアンは男メンバーと変わらない感じだったので男性には受け入れづらかったのかも知れませんね。





(2009.02.08 15:47:47)

Re:ヒロインの強さ(05/26)  
りり様
昨日からyoutube動画で倉田まり子の「HOW!ワンダフル」を聞いていたら、
http://www.youtube.com/watch?v=yxGzJ1ai7i4
2代目アメリカはこの人だったら良かったな、なんて思ってしまいました。歌がうまくて頭も良さそう。長身でスタイル抜群。なのに優しく綺麗で品がある大人な女性だし。
ドジで可愛いヒロインが好きな人もいるんだろうからこんな事言うと怒られそうですが。 (2009.02.08 17:44:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: