最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2008.05.26
XML
感想、というより観て感じた点を書きます。具体的な内容は観てのお楽しみ♪順番がバラバラなのは、視聴した順に書いた為。

7/20に再視聴したので、感想を一部修正。

今回メイン&活躍するのはケニアとアメリカ(マリア)。



・逗子マリーナ。エゴスに無理矢理ボートに乗せられ連れて行かれる男性。
近くでその様子を見ている母子。「テツヤ、パパに行ってらっしゃい言いなさい」という母に対して、涙を流しながら父を見送る少年。

・その頃、ケニアが会員権を持っているというので、アメリカ、ケイコ、マサル、トモコも連れて逗子マリーナに遊びに来ていた(ケニアだけ普段着)。
鎌倉駅周辺は現在より建物も人も少なく静かに見える。後ろを走る神奈中バスや京浜急行バスの形が古い。

・部屋は海ではなくヤシの木がベランダから見えるタイプ。でも豪華そうだ(いいなあ~逗子マリーナは会員権を持っていない一般客でも気軽に利用できる部屋は無いのかな?)。ケニアが持っていた会員権は、実はスナックケニアのマスターのものだった(歌って誤魔化すケニア)。



・ケニアがスーパーカーに乗るマサルを見守っていると、向こうの方で母親を突き飛ばす少年の姿が見えた。

・女性を助け起こしたケニアは、少年の様子がおかしいと思い、後を追った。

・母親の正体はエゴスのクラゲウニ怪人だった。どこかで見た顔だと思い調べた結果、バトルケニアであると分かる。

・少年を見つけたケニアは「どうして反抗ばかりするのか、俺は母さんの顔すら知らない。大事にしなきゃ」と優しく接する(ここは 大崎公園 ?)。
少年は「パパを助けて。ママもボートにとらえられているんだ」と言う。驚くケニア。

バトルケニア

・そこに母親が現れて少年を連れて行く。
家に帰ると本物の母親がおり、一緒に地下室に閉じ込められる。

・エゴスは海底でバトルフィーバーの基地捜索をしていた。少年の父親がここの海底でバトルフィーバー基地の写真を写しており、それを知ったエゴスが捜査を手伝わせていたのだ。

・その頃ケニア達はプールにいた。遊びながらも少年の言葉が気になるケニア。

・エゴスは海底捜査をバトルフィーバーに邪魔されないよう、ケニアがプールに飛び込んだ所をカットマンに襲わせる(カットマン、足に「フィン」を装着)。助けに行くアメリカ。


・襲われた後だというのに食欲旺盛なケニア(テラスで食事か。うまそうなもの食べてるなあ)。ケニアとアメリカは食事をしつつもエゴスに監視されている事に気づいていた。

・両親が捕らえられているという少年の話に、ボート周辺を調べようとするケニアとアメリカ。そこを再びエゴスに襲撃されてフィーバー(変身)。クラゲウニ怪人と戦闘。

・エゴスの乗ったボートが岸に戻ってくるのを確認したケニアは、アメリカと共に一旦その場を退散する。

・警備員に変装したケニアは、スーパーカーが通るからとエゴスの乗った車を止める。その隙にスーパーカーに乗ったアメリカがエゴスの車に発信機を取り付ける。(車で側を通って行くのは全てバトルフィーバーのメンバー。サロメは見ていて気が付かないのか)

・エゴスの潜伏場所を突き止めたケニアは、夜になってから忍び込む(ターザンというか、動物のような身のこなし)。


・ケニアが室内に戻った所をカットマンに襲われる。アメリカも駆けつけたが、クラゲウニ怪人の3万ボルトの電流にやられ、2人共エゴスにとらえられてしまう。

・その頃基地では、ジャパン・フランス・コサックがトモコ隊員の持ち帰った写真を見ていた。それは相模湾海底を移動中に写されてしまったものらしかった(だからいくら探しても見つからなかったのか)。

・ケニア・アメリカと連絡が取れなくなった為、ジャパン達も逗子マリーナに急行する。
現場に待機していたケイコ隊員によると、二人はたった今ヨットで連れ去られたとのこと。

・ボート(ヨット?)にはケニア達と一緒に、少年一家も乗せられていた。

・後を追いかけるジャパン・フランス・コサック。

バトルフィーバーJ

バトルフィーバーJ

・バトルフィーバーがボートに乗っている光景は面白いな。しかも人形のように動いてないように見える。でもスタントが使えないようなシーンではないから違うか。

・バトルフィーバーの追跡に気づいたエゴスは銃で攻撃。海の上で攻防戦が繰り広げられる。

・岸に引き返すエゴス。バトルフィーバーも岸に戻り、地上に飛び移って戦闘。つかまっていたケニアとアメリカも隙を見てフィーバー(変身)。

・バトルフィーバーが裏山に逃げた怪人の行方を追うと、クラゲウニロボットも一緒に待ち構えていた。
戦闘開始。ロボットが激しく暴れ出したのでバトルシャークを呼ぶ(応対する将軍。このシーンのみの登場)。

・怪人はウニ爆弾でバトルフィーバーを攻撃。

・クラゲウニロボットはクラゲ状の頭と、ウニの体を切り離して動き回る事が出来る。
こういうロボットは、頭だけ或いは体だけ電光剣で斬っても死なないのだろうか。

・ラストでは全員が泳ぐシーンがあった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.24 22:04:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: