最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2008.06.07
XML
感想、というより観て感じた点を書きます。具体的な内容は観てのお楽しみ♪順番がバラバラなのは、視聴した順に書いた為。

7/14に再視聴したので、感想を一部修正。

今回メイン&活躍するのは、挙げるとすればフランスかケニア。



・今回はキバジシ怪人(モチーフは何だろう)。サタンエゴスが操る遺伝子生態系で作られ誕生する。

・ケニアは最近増えている捨て猫(犬)の小屋を作っていた(石神井公園らしい)。犬猫にあげる食料を持ってきた男の子(コウイチ)のお姉さん(美代子)は、成績トップになれずに落ち込んでいた。すると窓に女性の姿が現れ、「念じなさい。エゴスがきっと願いをかなえてくれる」と言う。
美代子は成績トップの親友が消えて無くなるよう念じる。額にはエゴスマークが浮かんだ。

・美代子に屋上へ呼びだされた親友は、キバジシ怪人に襲われ地面に転落する。

・鉄山将軍は原因不明の事故についてバトルフィーバーに捜査するよう指示していた(死亡事故はもとより、「イランで地震」「暖冬異変」なんてものまであったが、あらゆる現象の裏にはエゴスが絡んでいると言うことか)。


バトルフランス & ミスアメリカ

・他のメンバーは、仕事そっちのけでディスコにショッピング、パチンコや動物の世話に高じていた。

・将軍の虫の居所が悪い時に、「研究に打ち込むって銭っ子がかかる」と言いながらコサックが入ってきて、「これも研究の成果」と言いながらパチンコの景品を並べ始めた。

バトルコサックバトルフィーバーJ

・鉄山将軍ブチ切れ。「バカモノ!勝手にしろ。どいつもこいつも」と言って部屋を出て行ってしまう(コサック状況を読めていないww)。

・親友が死んだことで成績トップになった美代子は晴れ晴れとしていた(もし親友が「美代子ちゃんと待ち合わせしてる」と誰かに話してたら疑われただろうな)。
そこにケニアとコウイチがやってきて、捨てられた犬猫を飼ってほしいと言う。以前は動物が好きだったが、差し出された犬を地面に投げ捨ててしまう。

・その頃、又一人上司の死を念じる者がいた。

バトルフランス

・ダイアンとショッピングをしていたフランスは、ビルの屋上から何者かが光を反射させるのを見た。
その直後、目の前を運転を誤った一台の車が通り過ぎ電柱に激突する。
フランスが屋上に行ったが既に誰もいなかった。

・亡くなったのは中井課長で、彼もまたエゴスに狙われていた。



・中井課長の解剖手術の結果、心臓だけ焦げている事が分かる。

・屋上で見た怪人の似顔絵をフランスが描いたがうまい。

・バトルフィーバーは一連の事件の洗い直しを始めた。

・その頃美代子と母親は、嫌がるコウイチにエゴスの会員になるよう説得していた。コウイチは姉の額にエゴスマークが浮かんでいるのを見る。姉と母親がおかしいと感じたコウイチは逃げるが、行く手に怪しい女が立ちはだかる。
コウイチは近くにいるケニアに助けを求めたが、その時には姉と母親の姿は無かった。



バトルフィーバーJ

バトルケニア

・バトルフィーバーは「未来道場」を調べる事にした。フランスが入信を装って道場に潜入(この時フランスは、フランス帰り風を装い、片言のあやしい日本語をしゃべっていた。その姿はかなり胡散臭い。)、外からジャパン達が様子を窺う。

・中に入ったフランスは、周りにいるのが全て人間に化けたエゴスであると察知し、隙を見て1人を蝶ネクタイで縛り上げる。するとカットマンが正体を現し、闘ったが人数が多く、とらえられてしまう。

・いつまで経ってもフランスが出てこないので怪しいと感じたジャパン・コサック・ケニアが中に入ったが誰もいなかった。すると、地下への入口を見つけた。3人はフィーバー(変身)し中に入る。

・フランスは地下にいた。入信希望者は皆こうして地下に連れ込まれ洗脳されていたのだ!そしてフランスも洗脳しようとする。

バトルジャパン

バトルフランス

バトルコサック

ペンタフォースの時に使う"棒"が各自の武器に変わるんだね。

・見えにくかったけど、ワンカット旧ヘッダーが写った。

・美代子の洗脳は解かれたが、親友が死んだ原因を知っているのだろうか。全ての真実を知る必要はないと思うが、親友はエゴスに殺され、人の不幸を願う心がエゴスを呼び寄せるのだと認識はしてほしいと思う。

・今回は社会問題?だったペットを捨てる家庭が増えている事が風刺されていた。
しかし捨てる家庭が増えればいくらケニアでも世話しきれないだろう。これらの問題も実はエゴスが絡んでいて、洗脳が解ければペットを捨てた人々が探して又飼うようになればいいけど。

・余談だが、第3話の予告は、実際の放送で出てこなかった映像がけっこうあった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.15 09:42:21
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


初期はケニアの名乗りポーズが面白い  
BFJ2 さん
この回は初期のBFを象徴するようなエピソードですね。Aパートで遊びまくってるジャパン以外のメンバー、今じゃ放送できない(?)怪しいエゴスの会、1時間番組の内容を30分に詰め込んだようなスピーディーな展開…
この後のデンジマンやスカイライダーに比べてバトルフィーバーの話はあまり憶えてなかったのですが
、この第2話は子供心に印象に残りました。 (2008.06.18 23:24:08)

Re:初期はケニアの名乗りポーズが面白い(06/07)  
てら7181  さん
BFJ2様
ケニアのトロピカルダンス?風の名乗りは笑えますよね(不評だったのか、すぐに普通のものになったけど)。バトルフィーバー個々の性格と刑事ドラマ風の作りが観られる楽しい回でした。 (2008.06.19 14:04:39)

人間のエゴは恐ろしい  
りり さん
この話は初期の面白みが詰まっていますよね。
みんながさぼっているシーンやラストの全員で動物と遊んでいるシーンが好きです。
ただ、ヒデミが気の毒すぎます。親友のエゴでエゴスに命を奪われてしまったのですから。美代子に対して「少女の幸せが戻った」というのがどうも納得がいかないですね。ヒデミの幸せは二度と戻らないのですから。 (2009.01.07 21:04:33)

Re:人間のエゴは恐ろしい(06/07)  
りり様
ヒデミはこのままでは殺され損というか・・皆の前で美代子に本当の事を話させる、といった酷な事はしなくていいけど、せめて社会的に、ヒデミがエゴスの犠牲になって殺された事だけは認められてほしいですね。
1話・2話の撮影の舞台になった表参道はその後全く使われませんでした(連ちゃんで同じ場所が使われる事が多いので、2話分まとめて撮影しているのかな?と思います)。この時期はまだ基本フォーマットが完成していなく、名乗りポーズも微妙に違ったりするので面白いです。 (2009.01.07 21:35:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: