最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2016.10.10
XML
ブログにアップする、すると言ってしてこなかったが、ここに来てようやく出来た。
9月に書いたブログに、コールセンターが9月末で閉鎖すると書いた。今の職場で働き始めたのが月の半ばだったので、タイミング的に、9/18(日)が定期券の有効期限日だった。

しかし次の勤務場所が確定していなかったので定期券を買えない状態だった。
結局、年内は新宿に収まりそうだけど、この時点では別の勤務地も有力候補に上がっていたので、
「小田急沿線を散歩するなら、定期券が使える今しかない」と思って重い腰を上げた。

以前から、代々木八幡と向ヶ丘遊園にある、電車から見える喫茶店が気になっていたので、そのうち行ってみたいと思っていた。なので当初はこれらの喫茶店が行く目的だった。

しかし電車の中で、以下のリンクにある、小田急のCMを見て、代々木上原と経堂にも興味を持ったのでこちらにも行くことにした。

https://www.youtube.com/watch?v=Ufqzb4s_Jy8
https://www.youtube.com/watch?v=507jN9fYyJA

代々木上原→代々木八幡→経堂→向ヶ丘遊園の順に散歩した。

結果良かった順位は・・代々木八幡>向ヶ丘遊園>経堂=代々木上原





代々木上原駅ホームから見た新宿副都心。



代々木上原駅ビル。色々な飲食店があって便利。



代々木上原駅周辺。ああ、写真に見えるパスタの店が気になる。しかし予定していない店なので入らなかった。






代々木上原駅周辺の商店街。
祭りの飾り付けが目に付く。商店街では神輿の準備をしていた。明日が祝日なので祭りは翌日か?



小田急線路を歩道橋から見下ろす。代々木上原駅を出発して、新宿方面と、地下に電車が潜る千代田線方面に分かれる辺り。遠方には六本木ヒルズと東京タワーが見えます。



写真には撮らなかったけど、代々木上原駅周辺は道にゴミが多かった。



青のロマンスカーと一緒に。電車から見えるこの辺りはこういう構造になっていたのか。



9月半ばだったけど、この日は蒸し暑かった。でも、これを書いている3週間後の10/10現在も蒸し暑い。まだクーラーをつけている。今年は夏日が長い。九月半ばに一度は秋らしい気候になったと思ったのだが。確かに毎年10月は夏日が数日あるけど、せいぜい最高気温25度位だった。今年は10月に入っても最高気温が30度を越す日が普通にある。

しかし天気予報を見ると、明日位から秋らしくなりそうだ。

結局、代々木上原のCMに出てきた店がどこなのか分からないまま。




こちらの店が入りたかった店の一つ。



店内は広くて清潔。人がそこそこ入っていた。



ドリア&グラタンなつめ 」の手作り塩麹ハンバーググラタン\956+ドリンクセットのホットコーヒー\286。
器が熱くて指をヤケドした。出来立てはグツグツしているので、小さい子供連れで利用する場合は気を付けた方がいいかも。おいしかった。




代々木八幡は代々木上原よりも活気があって気に入った。適度にカフェもあり、何でも揃う。地下鉄千代田線代々木公園駅も近いので、小田急線と2路線使えて便利だ。

代々木公園が目と鼻の先なのか。



と思ったら、渋谷の文化村じゃん。渋谷にも歩いて行ける場所だから活気があるのか。



折角渋谷まで来たけど、今日の目的の場所ではないので、代々木八幡へ引き返す。



代々木八幡へ戻る途中に見つけた洒落た本屋。



代々木公園方面へ向かう道。NHKホールも近いんだ。渋谷やNHKホールに行く際は代々木八幡から降りて、散歩がてら行くのも良さそう。







代々木公園で行列が出来ていたので、何かと思って見ると、ホームレスのための炊き出しだった。写真は無いです。



代々木八幡駅構内は工事中。ホームに着いた時に丁度電車が発車したところだった。
各駅停車だから10分待たないといけない。普段は急行発着の駅しか利用していないので、この待ち時間がかったるく感じる。休みだからいいけど。



経堂駅ホームから見た新宿副都心。



23区内の商店街はどこも活気がある。でも、これといって見るものが無いので駅方面に引き返した。
線路の下辺りに図書館もあったので入った。

駅から見える、割と最近出来た「経堂コルティ」という駅ビルにも立ち寄った。最初にここを見たかったのに、迷って商店街に出てしまった。
経堂コルティは駅から直結じゃないのかな。もしそうならちょっと損している。雨の日は濡れずに行きたいので。中は思ったよりも飲食店が少ない。喉が乾いてきた。ホットコーヒーじゃなくてオレンジジュースの方が良かったかな?薬局でぶどうジュースを買って飲んだ。お手洗い休憩もこちらの駅ビルで済ませた。



駅前バスターミナルを通る神輿。掛け声がすごかった。
経堂も祭りムードだった。この近辺は皆今日明日が祭りなのだろうか?

夕方になってきた。暗くなる前に向ヶ丘遊園に向かった。
モノレール跡を辿れば向ヶ丘遊園跡地へ行けると思っていたが、方角が分からなくなり、駅前の東急ストアでスマホ片手に検索。
どうやら向ヶ丘遊園跡地は年に1回のバラ園の時期しか開いていないようだ。2002年の閉園後も公園は年中開放しているものと勘違いしていた。

しょうがない、メインの喫茶店へ向かおう。



ルグラン向ヶ丘遊園店

今夜は予約が入っているらしく、閉店していた!もっと早く来れば良かった。何のために来たのか分からない。
電車から見ると駅前にあるように見えるけど、実際は駅から遠回りしないと店に行けない。向ヶ丘遊園は複雑だ。

ちなみに・・今日散歩した所で、向ヶ丘遊園だけ祭りをやっていなかった。ここは神奈川県なんだと感じさせられた。多摩川の向うの成城学園は行かなかったけど、どうだったんだろう。もし祭りをやっていたら、多摩川を隔てただけなのに県が変わるだけで、こうも違うのかと思ってしまう。

予定よりもお金を使わなくて済むと自分に言い聞かせて、周辺を少し見てから帰るつもりだった。そしたら、ちょっと雰囲気が良さそうな喫茶店が目に付いたので入ってみることにした。



昔ながらのメニューが食欲をそそる。



シャノアール 向ヶ丘遊園店



古めかしい喫茶店なのに、店内はファミレスのように広い。ちょっと珍しい気がする。でも清潔でいい雰囲気。



カルボナーラのパスタセットとものすごく迷ったけど、結局チョコバナナデニッシュのドリンクセット(ブレンドホットコーヒー)\680に落ち着いた。



店内は広々と落ち着けるからか、本を読んでいる人、勉強している人が多かった。こんないい喫茶店を見つけて得した気分。また機会があったら行ってみたい。当初入る予定だった店ではなくこちらに入って正解だったかも(たまたま早く閉店したので入れなかっただけだが)。

何だかんだいって出かけて良かったと思える1日になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.10 14:21:58
コメント(0) | コメントを書く
[散歩:みなとみらい山手鎌倉湘南横須賀他花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: