最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2018.02.28
XML
この ページで大体のあらすじと絵柄を確認出来るので、興味のある人は参考までに。
私はこの人の描く漫画が好きだ。常にその時代の流行を取り入れ、いくつになっても若い人の間隔を失わず、絵柄も安定しているから。
最も有名な作品「姫ちゃんのリボン」は今でも多くの人から絶賛されている。

ところが同じ作者が現在小学館のプチコミックで連載している「 日南子さんの理由アリな日々 」のレビュー平均点が良くない。評価☆1や☆2を付けた人の記載内容が目に付いたのでブログに書くことにした。

前回、ヤフー映画のレビューについて少し書いたけど、漫画のレビューページも5段階評価の内、☆1と☆2は付けられないようにしてほしい。ある程度好意的に受け止めている☆3以上のレビューだけ掲載してほしい。
評価☆1や☆2の人は、「36歳」の主人公の性格・設定(知らない人はネットで あらすじ検索 するか、実際に漫画を読んでみて下さい)に嫌悪感と憎悪を抱いているようだ。
取り敢えず「共感出来ない」「許せない!」らしい。

「36歳」なのに、20代のように恋愛とオシャレに夢中で、何しに会社に来ているの?「36歳」で子供も孫もいるのに実家に住んで、アルバイトで、恋愛>>オシャレ>>家事・育児なんて有り得ない!普通逆でしょ?

上記のような投稿が目立つ。この人達がやたら言う「共感」って何だ?
36歳は、管理職で偉くなっているか、秀でた才能で世界的に有名になっているか、家事と育児(+共働き)で好きな事に時間を割けずにやつれたおばさんでないと「共感」出来ず「許せない!」のか。
そんな漫画読みたいか?
あらすじを読めば自分の好きな内容か判断出来るはずだ。気に入らなければ読まなければいいだろう。

この漫画の主人公(日南子さん)は母親の理解を得られている。親と同居し、日南子さんが仕事や用事で家にいない間は母親が子供の面倒を見て、孫もこの母親と娘(日南子さんの娘)が面倒を見ている(当人たちも好んで面倒を見ている)。主人公は孫がいるとはいえ、独身なので、恋愛をして幸せになってほしいと願っている。

だから日南子さんも非正規雇用でもオシャレして働きに出られるし、恋愛に夢中になることも出来る。そういう恵まれた家庭環境で、誰も迷惑だと思っていないのだから問題無いだろう。バイト代のいくらかは家に入れているのだろうし、当番制で夕食も作っている。オシャレや恋愛を楽しめる環境に主人公が属しているだけで、別に娘や孫を蔑ろにしているわけではないだろう。

アルバイトだったら、仕事以外に関心があってもおかしくない。20歳の大学生アルバイトは雑誌モデルにキャーキャー言ってもいいけど、36歳のアルバイトはダメ?そんな事誰が決めたのか。正社員で役職に就いている人であれば冷静な対応が必要な場面が多いが、アルバイトであれば、何歳であれ、要求された仕事を普通にしていれば、恋愛に熱中しようが問題は無い。

主人公がバイトを始めたばかりの頃、原稿を紛失する大きなミスをした。このことを非難の材料にしているレビューもあったが、何歳であれ、新しい職場でミスしない人はいないだろう。これ以外は特に職場に迷惑をかけるような失敗もしていないようだし何が気に入らないのか。

やはり日本では、女性自身が「30代後半以降の女性は中年おばさんらしい外見と振る舞いをすべき」だと思って自分の首を絞める人が多い。
だからこの漫画の主人公に嫌悪感を持つ人がいるのだろう。日南子さんみたいな30代~40代は今時珍しくないし、漫画の主人公は「読者が納得するような人」でないといけないという決まりも無い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.28 20:46:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: