ブラボー KOJUN

ブラボー KOJUN

PR

Profile

ブラボーKOJUN

ブラボーKOJUN

Calendar

2023.06.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
また一人、生徒さんが覚醒しました!

個人レッスンでのこと

コンチャのライブを見てからというもの、Kojunメソッドを深堀りする契機となり、
常々、全て骨盤でクオリティは決まると言い続けてきましたが、
「骨盤をもっと具体的に仙骨に集中することだ!」
という揺るぎない確信に至り、
それを徹底してレッスンして差し上げたのでございます。

何ということでしょう!

本人も漠然と「お腹に意識」という考えはあったものの、

まして、お腹とは具体的にどこで、意識するとは具体的に何をどう意識するのか分からないまま、
何となくで踊っていたとのこと。

それを、具体的に「ここをこういうイメージで、こう使う、それをそうすることで全てこういう動きが生まれる」
と、徹底して振り付けをやり直したんですわ

そうしたら、なんと、力むことなく四肢が動き、頭も上下することなく安定度が格段に増し、
本人も超びっくり!

「そう、それーーー!」

  「きゃーーー、嘘みたいーーーー!!!!」

あなたもびっくりだけど、Kojunもびっくり!

こんなに違いが出るのかと驚きを隠せませんのですわ!



揺るぎない確信に至りました!

仙骨様!

レッスンで伝えていきますぞ
バランス、重心、捻り、サパテアード、マルカール、それら全てに共通する原理
ああ、レッスンが楽しみだ!



それもこれもコンチャのおかげですわ。

いや、ライブに行けなくなって私にチケットを譲ってくれたお方に感謝!

この確信した原理を体に感じながら日常も生活しております。
踊る時だけでなく全ての時にそれを使うことで
日常の動作が楽になるんですわ

立つ時も座る時も、散歩の時も。

心ウキウキ!!!

実はね、この喜びを宇宙も祝福してくれたんですわ

どういうことかって?

実は4年ほど前、おそらく男性版更年期障害にかかっていたんでしょう
鬱的な気分に苛まれ、毎日辛かったんですわ
その後はコロナ禍のパンチをも喰らい・・・

・・・どうしたらいいものか、、、
そんな時に知ったのがエンジェルナンバー
その時以来、ずっとエンジェルナンバーとの出会いを毎日楽しみに過ごしているんですわ
どんなにかエンジェルに心を救われたことか!

一日たりともエンジェルに出会わない日はありません!

そして誕生日やミラーナンバーもみんなエンジェルなんですって!

そこで宇宙にお願いしたんです
私の誕生日は1964年10月17日、
同じ日にバースデーエンジェル「1017」とドラゴンエンジェル「1964」に会わせてくれとね

どちらもそうそう現れてはくれんのですよ
でもね、「1018」や「1016」などのバースデーエンジェルの友達が現れ始めると、それは予兆で、
まもなく必ず「1017」に出会えるんよ
しかし辰年エンジェル「1964」は過去3年間で2回しか出会えていない貴重なエンジェル

ところが、

この2ヶ月でなんと3回も出会ったんよ
自分でも驚き
何かが私の周りで起きている?
ひょっとして龍神の化身なのかしらとも思うドラゴンエンジェル「1964」

でもって昨日、

朝のキーラとの散歩中にドラゴンエンジェル「1964」に出会ったんですわ
「うおおおおおおおおーーーー」と雄叫びをあげました!

そしていつものように葉山ステーションで朝日屋の「コロッケ」と逗子駅前の「魚佐治」で魚を買って帰宅中、

「あああ!!!」

と思わず車中で雄叫び!

出会ったんでわ、バースデーエンジェル「1017」に!

ついに、ついに、4年越しで宇宙が願いを聞いてくれました!

ウキウキ・ワクワクした心の状態だったらこそ、宇宙と周波数が一致したのだなあと!

いやぁぁぁ、心踊る踊る!

それもこれもコンチャのおかげ!!!

なんか私のスピリチュアルステージが一段上がった感じ

一足先に仙人に近づきました。
仙骨様、お導きありがとうございます!

というわけで、この喜びはしばらく消えません

これを読んでくれたあなたにお裾分けーーーーー!

「それーーー」

良き一日になりますよに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.06 11:57:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: