2011.03.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

11日、外出から帰り、ネットで日本の地震を知りました。

すぐテレビをつけ、アルジャジーラチャンネルを見たのです。

ずっと地震報道をやっていました。

黒い水が田や家や車を飲みこんでいくのが見えました。

あの家の人はいったい逃げられたのだろうか

あの車の人は逃げた後なのだろうか

夕方NHKワールドを見てみたら、通常の英語のみの放送と変わり

緊急時ということでしょう、日本語放送をやっていたので

以後そちらを見ました。

日本の家族とはメールで連絡できました。

でも友人の一人仙台の人は わかりません。

避難所で家族と一緒にいてくれますように。

12日、原発がどうなるのか心配でたまりませんでした。

そうそう遠くない所に家族が住んでいます。

政府の発表は、ホントの所どうなんだ? と思うばかり。

また当地におられる方たちは、どう対処していいか

不安と当惑とでたまらなかったことでしょう。

また、そのような大きな被害がなかった所にお住まいの方でも

正しい情報はどれなのか、

家族を守るのにどうしたらいいのか と

長く緊張の続く時間を過ごされたと思います。

12日も夕方になると、NHKは以前のような放送になってしまったので、

また外国チャンネルに合わせました。

日本のとは違った姿勢や白煙画像など

ある意味、怖くもあるが、そのまま伝えてくれる感じが

心を安定させてくれる気もしました。

まだ連絡のつかない大勢の方々、どうぞ無事でいて下さい。

避難されている方々、どうかここを乗り越えて下さい。

また、今は被害の小さかった方も

少しでもほっとできる時間がありますように。

みなさん、どうか元気でいて下さい。

芽.jpg

りすりす.jpgねこ.jpg

うさぎ.jpgflower.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.13 11:31:14 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夏の大空

夏の大空

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: