PR
フリーページ
サイド自由欄
キーワードサーチ
今回はプライバシー個人の情況を含んでいる
ご質問ではないために、ご本人の了解がないままに
質問に答えています。今回は2件の質問に関連をした事柄を書いています。
日記で答えるとお待ちしている方々、時間がかかっていてすみません。
>またよく言われる「手に入った距離」と「相手に安心感を与える」のはどのように違うのですか?-----
んーと双方の違いは相手の気持ちにもよるんです。
相手が異性として関心が無いのに
こびると何だか重たくなります。しつこいというか。
相手に対して安心感を持たせることは大切なことですが
(例えば浮気ばかりしている彼女だと
疲れてしまうし)
でも同時に、自分の意見を押しつぶすと
その人らしさがなくなり、その人との関係で
よどんでいくことがあります。
例えば自分の趣味を捨ててまで
男性に会いたがる女性は
相手の男性にとっては退屈になりますし
手作りのものを作ってくれたりがうれしくても
好きにさせようと必死になっていると
バランスが取れないこともあります。
そういったことは出てきます。
それと相手がかなり偏っていて束縛をしたいなどであれば
他の整理しなければならない
問題が出てきますが、そうではない限り
通常男性は、本当にその女性が自分の時間などを大切に
しているほうが望ましい関係になります。
それとちょっと、追いかけているほうが男性は恋愛心理になりやすいのも確かです。
だから本来の自分を取り戻すことは大切になるようです。
それに関連して、恋愛になれることは大切です。
もし女性が、例えば、「●●を断って相手がとても傷付いているのではないかしら?
悪いな」と思いすぎているのであれば通常の関係で
「自分のせい、相手がこうなるのはあれもこれも」と思いすぎています。
これをしていると、利用をされる関係になったり
良い恋愛相手を引き寄せられないので注意をしてみてください。
相手があまりに繊細な人を引き寄せることもあります。
自分が悪い、これもあれも、と考えているとどこかで
「相手は一人の人間で自分で判断ができるしこれをしなかったからといってそれほど傷付くことではなくて
意思の疎通を通常に図る」という経験をしないと
相手が恋愛になっていなくても自分が悪いと思ってくっついていてしまったり
大切なことは、何かをしない、何かをしたことが怖くて仕方がなくて
言うことを聞いてしまうその気持ちを自分で知りどうしたらそれを辞められるか、人間体人間として
お互い意思があって、大丈夫なんだということを信じられるかということを学ぶ必要があります。
そうすりゃ、自然、話し合いが出来る男性が
そしてまあまあ普通のことはごく普通にできる
バランスが取れている男性がよってくるからね。
天野