本来のあなたの力

本来のあなたの力

PR

フリーページ

この人の意見にむかっときたら


変なメール


怖い、怖い、Gの話


蚊に刺される


蚊の2


あり、おり、はべり、、、


いかす、洗濯物の干し方


無人島と自民党、そして金平糖


ポケットティッシュの話


花束


お金を払ってくれない彼 ルールズ


冗談


掲示板のあり方


様と 土地持ち


新生物、イカ


柔道着の名前


お顔にできる、縦線横線、斜め線


ロールしていないキャベツ


キムチ色の服


ざあまちょ!指令


息子の絶望


掃除大臣


くびれ (垂涎)


声変わり中の、悪い遊び


禁断の恋


咳、大丈夫?


鳥ちゃん


聞き間違え(老化?)


繭玉


鶯、恋の季節


蛇のヘルニア


鳩の、首コルセット


呪い


くしゃみ~


壊れた携帯


恐怖、trick AND treat


マスカラ牢獄事件


言い間違え


ひったおす!


ショートコントを着るっ!


オバマ


魔法の紙


バチュンガ


ゲリラ豪雨


縁起が良い大学


モモ尻頭


水泳帽


一生の、、


おしりぱん


固定携帯


あほにもほどが,,,


我が家の子供たちのデート事情


スイカと梨


今日のメニュー


誰かわからんライン


ラインの赤っ恥


ごりらごりらごりら


心の声


卵異臭騒ぎ


二の腕ふかふか


痩せ体質はうらまましい


言いまつがい


のたまわり小生意気息子


スマホで顔が変になる


な、なぬぅ~


なんという空見


おっちょこちょい子


水族館


つくつくほーしの真実


キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.03
XML
テーマ: 人間関係(949)
カテゴリ: カテゴリ未分類

来月結婚をする 30 代女性です。両親及び両祖父母ともに機能不全家族で、父は三年前に他界、母と引きこもりの弟と三人で暮らしています。母と一緒にいると母を助けなければならないという気持ちにかられ、母は母で自分の母を助けなければならないという気持ちで、日々消耗しきっています。結婚相手について、ご相談なのですが、気が荒く気分屋で、一緒にいると彼がいつ怒り出すか緊張してしまいます。このまま結婚していいのか本当に不安ですが、このまま実家にいるのももう無理でどうしたらいいでしょうか。

あなたが学ばないとならないのは、

「相手は相手で自由になんでも選んで良く」

「私は私で、私でいていい。義務を負わない」といった生き方を学ぶことです。

機能している家族は、ここら辺が比較的(全部ではありませんが)

できている家族であり、

問題があまりない家族は、ここら辺の見極めができている家族です。

つまり、

「相手が幸せでないとならないし、私が幸せにしないとならないし、相手が機嫌よくしてくれていないとならないし」という考え方があると、

自分が無理をし、いずれは相手を憎むようになり、

憎むんだけれど放っておけなくて、一緒にいて、

そしてずっと負担を感じるという家庭になってしまいます。

私はいろんな立場の友人がいて、

それこそ世界のトップの会社の CEO や、大使や

偶然いろんな知り合いがいます。

社会的な地位が高くても、そういったことはダメな人もいるし

すごく家族を大切にしている人もいるし

貧しくてもダメな人もいるし

貧しくても人との関係をうまくいかせる力がある人もいるし

要は、どんな状態であれ、

人間関係をうまくいかせるという一つだけに限って言えば

「自分も自由」「相手も自由」

それを理解したうえで一緒にいられる能力の高さが

愛情の深さと関係があります。

この愛情の深さを持つ人はどこにでもいるし

しかし同時にどこにでも、どんなに成功をしていても

それがない人がいます。

さて、あなたも覚悟を決めちゃいましょうかね。

本当は、あなたは何を選んでもいいのです。

不幸なふりをすることも、

不幸であると言うことも

罪悪感を持たせようとしたり、

怒ったり

相手がどんな状態で、どんな状況であったのだとしても。

あなたは何の義務も負わず、

自由にそれを嫌だと思い

自由にしたいことをして、したくないことはしないでいいのです。

それを双方が理解したうえで、

自分が自分で、本当によいことを選ぶ

ということができたら、もはやいろんなことから自由になれるのだけれども

それがまだできない今、

家族といるか、彼といるかしか選択肢が見つからないんだと思います。

いずれにしろ大変なのですが、

それができるようになるまでの課題、訓練なのだと思い

どちらか少しでも居やすい方といて、

最初はなかなかに難しいことだとは思いますが

相手は相手で何を思ってもよいこと。

でも相手が何を思っていたとしてもあなたはあなたでしたいことをしていいこと。

したくないことはしなくていいこと。

あいての感情や状態に影響を受けず、自身はありのまま過ごしてもいいのだということ

それを学ぶことに、とにかく必死になろうと思わないと、

いつまでたっても関係性はこのままで

苦しくなり、相手を憎んでしまう結果となってしまいます。

お母さんが困っていたからといって、

あなたが助けなければいけないという義務はありません。

もちろん、あなたが助けたいと思ったときには助けてあげてください。

でも、それは義務ではありません。

あなたはどちらを選んでもいいのです。

結婚相手の方が怒っていたら、外出したり、他の部屋に逃げてもいいですし、

怒らないでよ!と相手の方に怒ってもいいですし、

うんうんごめんね、と話を聞いてもいいです。

『あなたが』本当にやりたいことをやって、やりたくないことはやらなくていいのです。

相手の方の機嫌を直してあげるのはあなたの義務ではありません。

相手の方が怒らないように、気を付ける義務も、あなたには何一つないのだから。

慣れるまでは、きっと難しいと思います。

でもどうか、あなたのために。

相手がどうあろうと、自分は何を選んでもいいのだと、

好きな選択肢を選べるのだということを忘れず、

周りに振り回されない訓練をしてみてくださいね。

http://www.acoreading.com

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、 3 行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。

無料相談は  acrsoudan(a)yahoo.co.jp の( a)

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.03 22:52:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: