一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2010年04月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

春期講習の総まとめの意味合いで受けた模擬試験の結果が返ってきました。

この春休みは息子君といろいろ話し合い、受験志望校を娘ちゃんと同じ高校にしました。

と言っても、その高校を本当に受験し合格するためには、息子君はもっともっともっと頑張っていかないとイケないんですが。

で。模擬試験の志望高記入欄にその高校とあと二つ高校名を書き(私立も同じく3校記入)試験結果と共に、合否判定も返ってきました。

結果から言うと、第一志望校の判定はC判定。B判定(受験者の多くが受けるレベル)になるには総合計であと25点上げましょう、という結果でした。第二志望高は一番最初に息子君が行ってみたいと思っていた高校でB判定でした。第三希望の高校はただ単に行きたい学科がある高校、と言う事で記入したトンデモなくレベルの高い高校で、もちろんE判定。息子君、その高校のレベルを分かっていなかったみたいです。

で。その結果を元に息子君と塾長とで話し合った結果。第一志望校を目標に頑張って行こう!!と言う事になったそうです。

ハッキリと目に見える形で、今の自分の状況・志望校への到達度が分かって、目標が明確になって良かったかな?と思います。娘ちゃんの高校に志望校を変えたのも、塾長が「今の力で合格出来る高校じゃなくて、望みは大きく持とう!目標が有るから頑張れる。逆に今の力で・・・なんて考えていると、その高校ですらムリになるぞ」と、入塾の時に言われたから、だそうです。

決して良くは無い判定結果の模擬試験でしたが、中々の得点をたたき出した科目もあった息子君。少し自信がついたようです。

とにかく、これから受験まであと10ケ月。頑張って!!息子君!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月30日 12時21分52秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: