全413件 (413件中 1-50件目)

今日は、赤福の朔日餅の日毎月職場から頼めるので、4月は桜餅だったので久しぶりに頼みました桜の塩漬けの葉っぱ。子供の頃は、苦手で剥がして食べてたなぁ~桜餅あるあるじゃないですかね?(笑)今は、この塩気が好きです 明日は、久しぶりに美容院で青のインナーカラーを入れてきます。去年6月に入れた時。本当は、青のインナーカラーの時は全体はグレージュのような暗めの色が合うんだけど、普段、白髪染めでここまで赤味を抜いてできるだけ明るくしてもらっているので、担当美容師さんも、ここで暗くするのは、キレイに育てた明るさだから勿体ないってことで、ちょっと合わないけど全体は茶色のままです。若いころのように、好きな時に明るくしたり暗くしたりは、髪に負担がかかり過ぎるんですよね。ただでさえ艶がなくなってきてるから。。。でもこの青、色落ちが本当にキレイで1ケ月後にはミルクティのような色になります。色落ちでこの色なので、ここから色の変化はほとんどありませんでした。半年前にショートにしてしまったので、ここの色は残っていなくて、やっとボブになってきたので、またインナー青入れきます明日のインナーに合わせてネイルも替えましたセリアのジェルネイル。ベースにピールオフを使うことで、簡単にオフできるので今、ハマってます(笑)
2022.04.01
コメント(0)

セリアのジェルネイルを買い漁って、最近ピールオフジェルでネイルと楽しんでます先日初めてセルフでやってみて、まだまだ、細かいところが上手く塗れないですが、まあ、自分で気軽に出来るので、なんだかんだで満足しています。塗り方も少しずつですが、ましになってきています。初めて、模様にも挑戦してみました根本の部分がなんだかおかしくなってしまったけど、まあ、練習です。ノンワイプジェルを硬化する時、時々、ぷくっと気泡ができたりしてしまううんですよね。調べ調べ、セルフネイル楽しんでます
2022.03.27
コメント(0)

またまた買い足しました(笑)先日買ったものと合わせると好きなベージュ系を中心に買ってみました。100円なのに、ほんとに優秀ピールオフのベースジェルで昨日塗ったジェルもまだ一つもはがれていないです。これは、本当に楽しめる今日は、ジェルに加えてスタンパーのセット?とネールシールも購入ダイソーも行ったので、桜のネイルシールとデザインシールも購入。今のが剥がれたら、次何にしよう楽しみです今日は、仕事終わりに、家族と久しぶりに丸亀製麺に行ってきました春のあさりうどんとまいたけの天ぷら食べました旦那は、釜揚げとかき揚げ天といなり。三男は、焼きたて肉うどん。全部で¥2070なんてやっすい!あさりがこれでもか!ってほど入ってて、麺がもちもちで、もうお腹いっぱいです。帰りに明日の夕食の買い物をして帰ろうかと思っていたけど、お腹いっぱいで多分カゴに何も入れられないから、やめました(笑)
2022.03.20
コメント(0)

次男がコンビニに行くというので一緒にいってミニストップのGodiva監修のショコラプリンなるもの買いました凄いショコラプリンが濃厚正月以来の今週木金土と3連休で最終日の今日。蔓延措置解除前だし、なんの予定もなく、暇な3連休で掃除ばかり。暇なので、色々買っちゃいました(笑)Tik Tokで見かけたダイソーのモデリングマスクパック。使ってみたくてうずうずしてたけど、スパチュラ&カップが全然売ってない(笑)ないと思うと余計に欲しくてダイソーへ電話しまくり(←迷惑なやつ)今は、メーカー自体に在庫がなくて、入荷もいつになるかわからない状態だとどこの店舗でも言われました。そんな中、大型店舗の店頭に残っていました。「店頭にある分3つだけですね」「あるんですね!すごい!そちら、大きいですもんね。さすがですね。どこに電話してももうなかったのでほんとうれしいです!」ダイソーって取り置きもしてもらえるんですね。百円なのにありがたいです。肝心な使い心地は、プルプルのゼリーのように固まる感じでした。肌に効いているかは、1回の使用ではわかりませんでしたww私、手に入れたら、それで満足しちゃうとこあるよね(笑)あとは、またSNSで見かけたセリアのジェルネイル。左から、ベース&トップコートピールオフベースコートノンワイプトップコートカラージェル グレーミルキーホワイトベージュ以前はお店でやってもらっていたけど、どんどん爪が弱くなるのかしょっちゅう割れるようになってしまうし、月イチで行かないといけないしで、だんだん面倒になってしまい、やめてしまっていた。でも、実際ネイルとするとテンション上がるんですよね~ジェルネイル、セルフでやりたいと思っていたけど、オフが大変だから、あきらめていたんだけど、セリアのピールオフベースコートが優秀だとSNSで知って早速購入。ピールオフジェルがあることは、なんとなくは知っていたけどどうせ、水仕事する主婦は一日もたないだろうとあまり気にしていなかった。でも、実際の持ちとかをSNSでみて、2・3日、良ければ1週間持つことを知り、これまたほしくなった(笑)チップを作ることはあっても、初めて自爪にジェルをやってみました。もちろん、ベースはピールオフジェル。ベージュの色はちょっと好みじゃなかったのでグレーやトップコートを混ぜて、少しシア感のあるくすみ目のベージュにしてみました。初めてセルフのジェルネイルでトップコートが少し曇ってしまいました。硬化の問題、ふき取りの問題等あると思うけど、今回は、トップジェルの量の問題かな?多くても少なくてもダメみたいなのがむずかしい。ま、初めだからこんなもんでしょ久しぶりのネイルだから、こんな凸凹でもテンション上がりますネットでは、Qoo10で「まつエク用マスカラ」毛穴の黒ずみを溶かして落とすタイプの液体パックレビューが良かったので購入してみました。使うのが楽しみ
2022.03.20
コメント(0)

最近、いいお天気になってきましたふと庭をみたら、梅かな?小さな花を咲かせていました今日は、孫の誕生日プレゼントを渡しがてら、みんなでしゃぶしゃぶ食べ放題のランチに。今日は次男もいたから、久しぶりに全員揃い、9人の大所帯(笑)孫たちとのご飯はゆっくりは食べられないけど、賑やかで楽しいあれを毎日やっている長男夫婦は大変だww自分らも通ってきた道だけど、どう切りぬけてきたのかはもはや忘れたランチのあとは、イオンのゲームセンターに。2歳で、太鼓の達人やら、マリオカートやら、今の子は、早いうちからいっちょ前にできちゃうんですね。帰ったら、長男から孫娘へのプレゼントの三輪車に乗ってる画像が。無印良品HPより画像お借りしました。無印良品 三輪車舵取り棒がついてるので、パパママも楽ちんらしいですお嫁ちゃん、いつも孫を見せてくれてありがとう
2022.03.13
コメント(0)

今、購入を検討しているもの。ニトリに行ったらかわいいラグありました。このパッチワークのような柄可愛い毛足は短めで硬めでルンバも掃除しやすそう。¥14,000くらい。ほかにも、ふわふわな手触りのもの。このグリーン、お部屋に芝生みたいで、癒されそうwこれはルンバに毛持ってかれちゃうかな?w値段は同じくらい。どうしようかな~。
2022.03.04
コメント(0)

先日、ひっさしぶりにまつエクしてきましたフラットラッシュ 120本10年?(笑)くらい前に初めてやって まだまだエクステが硬かったのか、洗顔の時とか刺さるように痛くて、2回で断念。まつエクはコリゴリと思っていたけど、最近のものは柔らかく、平たくて取れにくいものもあるのを知って、またやってみたいな~と。だって、年々目が小さくなってる気がして顔が大きくなったともいうけど昔は初対面の人には必ずっていうほど目が大きい事を言われていたのに。。。(大きいと言っても、かわいい大きさっていうより、どっちかというと出目金的な?www)今回JCカールをお願いしました。以前はJカールだったかな。引っ張られる感じがダメでビューラーができない私にはこんなにカールがついているまつ毛は夢のようwwwどのくらいもってくれるかな。よかったら、続けよっピーエスインターナショナル アイズアイラッシュリポゾーン 美容液 15グラム (x 1)¥3,317少しでも長持ちさせるために、お店で購入した美容液も朝晩つけるようにしました。本当はマツエクしてない時にもやらなきゃねwwwそして、クレンジングもジェルに変更。DUOを使ってるけど、エクステにはダメらしい。どれがいいのがわからなかったのでとりあえずドラックストアで、キュレル買いました。ん~~やっぱりジェルはちょっと突っ張るけど、エクステ付いてる間は仕方ない。。調べると、DUOはマツエクにも大丈夫って記事もみるけど、どうなんだろ?今はまだ取れちゃったら怖いから、2週間くらい経ったらダメ元で試してみよう
2022.03.03
コメント(0)
![]()
うちのリビングのメイン暖房は石油ストーブです。煮物もできるし、焼き芋やお餅も焼けるし、なにより、温風が出るファンヒーターや、エアコンは旦那がめっちゃ嫌がるんです。そんな旦那と20年以上一緒にいると、私まで苦手になってきたんですよねそんなストーブも、15年以上使っていて、反射板?とか芯?(なんかよくわかっていませんが)とかが劣化してきて、部屋が温まりにくくなっていました。ルンバに続いてこれまた買い替えることになりました。どんなのがいいかな~?こんなのおしゃれでいいな~~■CORONA(コロナ) 石油ストーブ SL-6621-Wちょっと進化した流線形wトヨトミ 対流形 石油ストーブ RB-251(W) レインボー (ホワイト/コンクリート9畳) で、休日に旦那が買ってきたのがこれ。もう、ガードに入っちゃってて見づらいですが思いっきり実家感wwwww茶色の木目調です(笑)オサレな あんなんとかこんなんとか想像してたのに、この実家感近所の家電量販店で¥12,000くらいで一番安かったらしいです。。ネットで調べたら、色違いでダーククレーがあるようでした。まだこっちの方がよかったな~( ノД`)シクシク…しかも、安い。。。石油ストーブ RXシリーズ (木造8畳まで/コンクリート10畳まで) 【送料無料】また、10年はもっちゃうんだろうな~ww
2022.03.02
コメント(0)

2週間頑張ってくれたレンタルルンバ君ともお別れです。初めてのロボット掃除機で、関心してばかりでした(笑)返す時に、本体の電源をどう切るのか分からず、段ボールの中で光っているレンタルルンバ君。なんか哀愁を感じます。結局、マップのコピーの件はサポートセンターからの回答でレンタルルンバ君(j7+)から、購入した四男ルンバ君(j7)へは今はアプリの不具合か何かでできないとのこと。また一から四男ルンバ君には頑張ってもらいます。
2022.03.01
コメント(0)

念願のルンバを購入しました「ルンバj7」色々検討した結果この機種を購入した経緯を載せておこうと思います。(画像に写り込むルンバについては後程(笑)) 迷った機種はこれ「進入禁止エリアを指定」できる「i7シリーズ」うちにはワンコがいるので、飲み水・トイレがある場所をどうしようかと思っていたので、これで解決!ルンバ i7+ \119,800次に2/10から発売 障害物を認識してよける機能が追加されたj7シリーズペットの排泄物もよけれるらしいので、ペットを飼っている家にはありがたい機能。1月下旬に2月に新機種がでる事を教えてもらっていたので2/2日にはレンタル予約受付も開始していたのでとりあえずiRobot公式レンタル「Rentio」でクリーンベース付の「j7+」予約しました。2週間レンタルなら、どの機種でも¥1980なんですこれは最新機種のクリーンベース有りを頼まなきゃ損じゃあないですかぁ~(笑)しかも、行き返りの送料込みなんです太っ腹すぎるwwww ルンバ j7+ ¥129,800やっぱり新機種なので、値段は上がります。一番上の画像にはこのレンタルルンバ君が写り込んでいました(笑)あとは、エコバックス ロボット掃除機 DEEBOT N8 PRO+¥89,000 こちら、中国メーカーなんですけど、この価格でルンバと同等、それ以上の装備があるんです。マッピング機能 水拭き機能(カーペット自動回避)(ルンバ×)コード類の絡まりを防ぐ家具への衝突回避(ルンバ×)静音設計(ルンバ△)進入エリア設定 自動ゴミ収集 最後の最後まで迷いました。レンタルルンバ君の機能に不満はありませんでした。価格以外には。。。wwJ7+とほぼ同じ機能で+おまけ程度とはいえ水拭き機能もついて価格は8万円台。唯一気になるのは、中国メーカーだということ。アフターケアは?サーピスセンターは?疑問だったので、「エコバックスジャパン」に電話して聞いてみました。故障や不具合等の修理は栃木に修理センターがあるとのこと。わからないことは、エコバックスジャパンに連絡すれば、対応していただけるとのことでした。じゃあ、エコバックスでいいんじゃない?最後、旦那に話したら、「多少高くても実績のあるルンバの方がいいんじゃない?クリーンベースは紙パックの消耗品が増えるからいらないだろ?ゴミくらい捨てたら?」あ~~クリーンベース欲しかったけど、ゴミくらい捨てたら?と言われたら何も言えない・・・ってことで、うちは、ルンバj7になったんですね~~。なのでうちには今、レンタルルンバ君と第4の息子ルンバ君がいますwまだ息子ルンバ君は出動していません。マップがレンタルルンバ君と同期できない不具合でサポートセンターからの連絡待ちです。
2022.02.20
コメント(0)
このブログ、気が付いたら2011年から放置していましたブログの中心だった子供達成人したので自分中心でつけていこうかと思っています。気まぐれ更新になると思いますが(笑) この10年間でも大きな変化 長男→一人暮らし→結婚→3人の子持ち次男→就職→初めての彼女→同棲検討中三男→就職→ゲームオタクまっしぐら中旦那→自転車にドハマり中私→K-popドハマり→専業主婦から事務パート
2022.02.19
コメント(0)
昨日は次男のサッカー仲間ママとの月に一度のランチの日♪卒業しても色んなことがわかって結構楽しい♪♪人見知りが強い私は、なかなか馴染めなかったけど、最後の最後でやっと楽しくお話ができるようになった^^ で、昨日、分離症の話がでた。(腰の骨折のような症状) 「うち、最近K(次男)が腰が痛いって言うんだよね~~」「腰は大事だし、一度病院行った方がいいよ!」「そうだね~随分前から言ってるんだよね~」「普通、子供が腰が痛いっておかしいじゃん?」同級生の中にも、中3の時「分離症」になりかけた子がいたんだけどそのお母さんは「Kは練習してるの?」「うん、痛い痛いっていいながらも、練習はしてる」「なら、分離症ではないかもね。分離症なら痛くてできないから」「分離症の時ってどんな痛みなの?」「疲労とは全然違うよ。なんかドーンと重いのが続くみたい」「そっか~じゃあ、分離症ではないのかもね~~」「でも、行った方がいいよ!Kは痛みに鈍感だからww」確かに。膝に水が溜まって、パンパンに張れてる時もそんなに痛みは感じなかったらしいしww小さい頃から兄ちゃんにケガさせられっぱなしで、痛みには強くなってるかもww 昨日、練習から帰ったきた次男に「あんた腰はどう?」「なんか久々にめっちゃ痛かった・・・」「やっぱ病院いったほうがいいよ!どんな感じで痛いの?」「なんか、ドーンとずっと重い感じ・・」<(""0"")>!!!「やっぱり、明日にでも病院行こ!」「うん・・・でも、先生に色々言われるな・・・ズルするわけじゃないのに、 色々聞かれる・・・。先輩達は通院って言ってズルしてんだけどね」「そりゃ、先生も疑いたくなるわな・・。でも、練習や行動を見てればわかりそうなもんだけどね」「まあ、結局行かせてはくれるんだけどね。説明が面倒くせぇ」「とりあえず、明日は絶対に行くよ!」あ~。つい先日、やっと1軍に上がれたばっかりなのに・・・・。(T_T) どうしてこのタイミングで、腰が悪化するかね~~。もう!ホントに!!どうか、分離症ではありませんように・・・・。
2011.09.15
コメント(0)
次男は、ちょっと天然で大人しい性格。それがゆえに、損をしていることもたくさんあるよね。 先日、中学からの仲間(高校も一緒)が夏休みの宿題の追い込みでうちに集まった。次男は、私に小言を言われながら、なんとかサッカー部の宿題完了期限までにやり終えた。でも、他の子達はほとんどやっていなかったようで、ギリギリになって慌てているんだけど、次男は、休み中遊びに誘われても、「今日は宿題をやるから」と何度か遊ぶのを断っていた。それで、夏休みの最後に慌てて・・・しかも宿題は終わってるうちに集まるんだよー!結局、次男は二人来たうちの一人の子の宿題を手伝ってあげてたみたいで。その子のためにもならないし、良くないと言っても「どうせ答えうつすだけだから、誰がやっても一緒らしいわ」もちろん、次男本人の宿題は答えはうつさせてない。 うちに来る時点で次男に手伝わせる気満々じゃん。そんで、もって、次男もやってあげてるんだもん、なんだか情けないわ。 それで、ちょっと事情があって、一人の子が自転車をうちに置いて帰った。明日にでもとりに来るのかと思ったら、「朝、駅まで乗ってきてほしい」って言われたらしい。おい!!駅って、隣の駅だぞ!!もちろん行けない距離ではないけど、朝の貴重な時間(次男は寝ぼすけだから)に20分も早くうちを出られるか! 流石に次男もそれは無理と断ったらしい。そりゃそうだわ。ってか、お前取りに来いよ! それで、昨日になって、学校へ提出する宿題をうちに忘れて行ったことに気付いたらしい。今日提出だったから、昨日中にやらないといけないのに、それに気が付いて電話がかかってきたのが夜の8時。「今から取りに来いよー」「○○(次男)オレの代わりに宿題やっておいてくれん?」「はぁー?そんなの写すったって、数学は計算式かかんといかんから 時間かかるからやだよーーー!」「頼む!頼む!!」「無理!」ありえないでしょ!なんで次男が宿題を写して持って明日持って行ってあげないといけないのよ! 「取りに来いって言いなさいよ!」「言ってるけど、粘るもん。でもオレも絶対にやだから」 「じゃあ、オレが自転車届けついでに宿題も届けてやるから!」「ヤダーーーーー!○○(次男)やっておいてよーー」「無理!今から行くぞ!」 行くって、もう10時ですけど!それに、帰りはあんた電車だよ? どんだけお人好しなんだよ。。。。 まぁ、次男が届けてやるっていうなら、いいけどさ。 結局、「もう少しで着くから、下まで降りてきて」(マンション11階)ってメールしたら、「エレベーター上がってきて」って言われたみたいで、そこで、来て、行かないの押し問答15分。 結局、マンションの玄関にほかってきたって。 「さすがのオレもキレたわーーーーーーー」 旦那が一言、「キレるの遅っ」 まぁ、次男のいいところでもあり、悪いところでもあるんだけどね。 「友達は試してるんだろう・・。どれだけ甘えられるか。どこまでなら許してもらえるか」 結局、「ありがとう」とメールが来たことで、和解してたわ。 あ~~人生不器用にしか生きられない性格なのよね~~。将来お嫁さんにも、気ぃ使いそうだわ^^;ってか、お嫁さん見つかるかな?
2011.09.02
コメント(0)
今日、次男たちのの試合があった。相手チームには、中学の同級生がいる。中学卒業以来の。久しぶりにみんながサッカーをやっている姿が見れて、なんだか懐かしかった。でも、同級生の半分がAチームで出ている中、次男はBチーム。当の本人は、オレはBで十分。って言ってるけど、私としては、みんなと同じAチームで戦ってほしかった。膝を悪くしていたこともあるけど、もし、ケガをしてなくてもうちは、Aチームには入れてなかったと思う。今日試合を見ててすごくそう思った。どんどん離されてる・・・。次男はあんまりガッツを表に出さないから、全然使ってもらえなくて、自分でも今の状態に満足してるもんだから、向上心のある子と対等に戦えるわけがない。どうして悔しくないんだろう・・・。サッカーはすごく好きなのに。楽しくできれば、試合なんてどっちてもいいって感じ。それは中学の時から。中学では私が尻を叩いて叩いて頑張らせてた感があるけど、もう高校になったら、自分で頑張って欲しい。本人ももういいのかな。頑張ってる姿をもっと見たかったけど、それは、三男に期待するか。あんまり期待できないけど。
2011.07.10
コメント(0)
早速初めてみました。1つだけルールを決め、「誰と」「どうしたか」「その時どう思ったか」を書くこと。 まずは三男から。 じぶんと〇〇さんんでこくばんから、かみがおちた時、 2人でじめんにおちたかみをこくばんにはりなおしました。 いいことをしたなぁと思いました。 まぁ、最初は、こんなもんでしょ。今までの、作文や社会見学の感想文にくらべたら、やっぱり自分の好きなことだけを書くので、結構さらさら書けたみたい。 そして、私。 おちたかみをひろってあげたんだね。えらかったね。 先生もとてもたすかったと思うよ。 今日お母さんは、歯い者さんへ行って来ました。 虫歯になっている歯があったので、けずってきれいにして さいごにくすりをつめてもらいました。 なおす前は少しいたかったけど、今はぜんぜんいたくないので、 歯をなおせる歯い者さんはすごいなぁと思いました。 今度からは、虫歯にならないようにしっかり歯をみがこうと思います。 子供が書いたような文ですwww 子供に書いて欲しいと思うような文を親が書く。その書き方、言い回し、いろいろな言葉を子供がまねをするようになることが狙いです。 徐々に表現をする言葉や、言い回しのレベルを上げていこうと思っています。短い文に色々表現を入れるのが、結構難しいです。私のボケ防止にもなるかもww
2011.05.17
コメント(0)

三男が、先週浄水場へ見学に行き、その浄水場の人あてに手紙を書くという設定で、作文ノートに書く宿題がでました。「自分で書くから見ないで!」という三男に、自分で書こうとするのは良いことだけど、どんな文章になるか、とても不安でした。自分で書くという姿勢は大切にしたいので、書かせてはみるのですが、もともと話すことも、上手く気持ちが伝えられないので、いつも作文の宿題は散々です「初めてお便りします。 僕は〇〇小学校〇年〇組の〇〇〇〇です。 (ここまでは、学校で決められたらしい) 分かったことは、何人くるかと、一日何?使うかと、 何曜日に一番使うかということです。 いろいろ分かりました。 これからも、まだまだがんばってください。」 え・・・・・?なんだそりゃ???何人くるか?来客の人数?まだまだがんばってくださいって・・・・(゜▽゜;) il||li_| ̄|○il||li こりゃ全面改装だwww 「T~これさ~。何が言いたいかよくわからないんだけど。 何人くるかって、よく浄水場に人がくるの?」「働いてる人の人数!14人なんだって」「じゃあ、そうやって書かないと~。 これじゃ、浄水場にお客さんが来る人の数かと思ったよ~」「それと、いつも言ってるけど、その時自分が思ったことを書かないと~」「ん~~~。特に思わなかった・・・」 (--)・・・・・・。 結局、はじめから書き直し。 「まずは、浄水場って初めて行ったんだよね? 何かびっくりすることとかなかった?」「ん~おっきかった」「だよね~。外から見ても大きいもんね~」「オレの学校と同じ位の大きさなんだよ」「それを書いたら?」 いろいろ踏まえて書いた文がこれ ↓ ↓「(決められた文は省略) 初めて、浄水場に入りました。中には大きなきかいがあってびっくりしました。 〇〇小学校と同じ位の大きさで14人は少ないと思いました。 あと、分かったことは1日240?から300?位まで使っていることがわかりました。 計算してみると2?のペットボトルが120本くらいひつようでした。 とってもおおいなぁと思いました。一番つかうようびは日ようびでした。 ぼくはあんまり使わないようにしたいです。」 ん~~言いたいことはたくさんあるけど、まぁ、はじめの文よりはマシかな・・・。文章力をつけるのって、ホント難しい。。。本を読むと一番いいってよくいうけど、なかなか本を読む癖がついていない子には苦痛で長続きしないのよね・・・。なんでも興味のある本でいいっていうけど、興味のある本なんてポケモンやカード類の攻略本くらいだから全然文章がないのよね・・・。でも、攻略本とか必死で理解しようと読むから、防御とか、ゲーム関連の変に難しい言葉の方は知ってたりして、ホント、興味があるとないとでは、全然違って、上手くいかないわ~。やっぱり興味がない本の内容って、いくら読んでもなかなか頭に入ってこないのよね~。 それに、サッカーやスイミングで週5は習い事があるから、なかなかゆっくり読書をする時間もないし。 で、ネットでいろいろ検索して見つけたのが、親子で交換日記。 毎日大変そうだけど、読書よりは、子供が長続きしそう。日記を書くことで、文の構成の練習にもなるし、表現の練習にもなるし。大事なのは、親がしっかりとした文章を書くことなんだって。「誰と」「どこで」「何をしたか」「その時どう思ったか」それを踏まえて子供宛てに日記を書くときに気をつける。そうすると、子供は、段々それを真似して同じような文の構成で書くようになっていくって。親が「美味しかったよ」「うれしかったよ」だけの表現で書いていると、子供はそれを真似て、そういう坦々とした表現で書くようになるって。つまり、子供に書いて欲しいと思う文を自分がまず書くということだね。責任重大だ! 3日坊主の私にできるかな~~。日記とかめっちゃ苦手だけど、できるかな~。とっても不安だけど、やってみるしかない。子供のためだ!!たまには、旦那にも書いてもらおう。 挫折しないように、ブログに書いた。 けど、もし挫折したら・・・・ 笑ってやってください・・・・自分ww
2011.05.15
コメント(0)

★から揚げ(冷凍食品)★ポテトチーズ焼き★枝豆はんぺん焼き★マカロニサラダ●唐辛子ふりかけご飯 明日から、テスト週間で、金曜日までお弁当なし♪♪久しぶりにお弁当から開放されるぅ~~
2011.05.13
コメント(0)

次男、高校での最初の試験週間が始まりました。工業高校で、ほとんど宿題がないような状態だった。部活だけは忙しくて、毎日帰りは9時近い。でも、この試験週間は部活がなくて、6時近くには、帰ってきます。 そこから、ちょ~~~~っとだけなんか勉強してる感じ・・・。30分もすれば、休憩とか言ってゲーム(--)それで、夕食とって、ゲームして・・・・ ってオイ!!勉強しろよっ!! 結構ギリで入ってんだから、一生懸命やらないと、とんでもないことになるのに わかってるのか、わかっていないのか・・・。わかってるのに、やらないのか・・・?(・_・?) ン? このままじゃ、散々な結果は目に見えてる・・・。
2011.05.12
コメント(0)

★ミルフィーユチーズカツ★きゅうりのハム巻き★ミートマカロニ★枝豆はんぺん★玉子焼き●ゆかりご飯 次男から、味噌カツのリクエストがあったので、早速wそして、友達もやっているそう・・・。お弁当の底からラップを敷いて、液漏れ防止だって。この間、焼肉のタレが多すぎて、液漏れしてたのよね。「やってる人いるから、そうやって」って言われました。みんな色々考えてるのね~~。
2011.05.12
コメント(0)

★メンチカツ(冷凍食品)★ウインナー★かぼちゃの煮物★きゅうりとチーズのハム巻き★ほうれん草のゴマ和え(冷凍食品)●わさびふりかけご飯
2011.05.11
コメント(0)

★玉子焼き★エリンギ・ジャガイモ・ししとうのバター醤油炒め★ミートパスタ★ハンバーグ●唐辛子ふりかけご飯 ふりかけ、途中じゃないですよw唐辛子のふりかけなんで、全部辛いとハンバーグ食べる時、邪魔かな~と思って、やさしい母心ですww
2011.05.10
コメント(0)

★ミートパスタ★ししとう焼き★かぼちゃの煮物★からあげ(冷凍食品)●わさびふりかけご飯 いつにも増して、今日は簡単に済ませてしまった冷凍からあげドン!と3つも乗っけてもうた・・・。
2011.05.09
コメント(0)

★焼肉炒め★かぼちゃの煮物★ブロッコリー★マカロニサラダ★ひじき(冷凍食品)●わざびふりかけご飯 今日のふりかけは、次男の好きなわさびふりかけww
2011.05.06
コメント(0)

★豚と玉ねぎの焼肉のタレ炒め★ハム入り玉子焼き★カニクリームコロッケ(冷凍食品)★ほうれん草のおひたし★シューマイ(冷凍食品)●ゆかりご飯 ちょうど、ケチャップで見えなくなってるけど、玉子焼きの中にハム入ってますw炒めもの、玉ねぎしか見えてない・・・・?
2011.05.02
コメント(0)

三男も4年生になりました。ユニフォームも揃え、本格的に試合が始まります。三男は、次男のお下がり♪似合ってるじゃん でも、結構大変なのよね~。この1年、4年生保護者の代表をやることになっちゃって、こんな私にできるのかしらって、めっちゃ不安だし・・・。 でも、引き受けたからには、頑張ってやるしかない! 1日は三男初の公式試合でした。大雨の中大変でした。でも、当の三男はというと・・・ 試合に出てないんです・・・・・il||li_| ̄|○il||li2試合のうち、一度も出てないんです。。8人制の試合で、交代なし。。。うちの、チームって、小学校のうちはサッカーの楽しさを教えるんじゃないの~?4年生になって、まだそんなに練習もしてないのに、個々の能力もうわかっちゃったの~?コーチ~?8人から交代なしって、そりゃないでしょ~~。そんなに、8人と控えの7人と、差があるとは思えないんですけど~~~。 まぁ、しょうがないか・・・。これからこれから。頼むよ、三男。 雨の中立ってるだけで、相当寒かったらしく、試合が終わったら、半べそ状態の三男。 「さむいぃ~~~」「みんな同じなんだから、我慢しなさい!」 お前は、試合に出られなくて、悔しくないのか!! ちょっとイライラした私。あ~~これから、またヤキモキするサッカー応援が始まるかと思うとぞっとする。。。自分がやってた方がまだ気持ち的に楽だわ。大人し目の次男でもイライラしたけど、甘えん坊の三男の方がこれからもっとイライラしそう・・・・。
2011.05.01
コメント(0)

★きゅうり味噌入り・マヨ入り★かぼちゃの煮物★野菜かき揚げの甘辛煮★玉子焼き★カルビマヨ(冷凍食品)★ウィンナーのマスタードケチャ炒め★そぼろご飯
2011.04.28
コメント(0)

★豚の生姜焼き★ポテトサラダ★きんぴら(冷凍食品)★かぼちゃの煮物★炒めウィンナーのチーズ焼き●昆布ごはん
2011.04.27
コメント(0)

★マカロニサラダ★ほうれん草のゴマ和え★カニクリームコロッケ(冷凍食品)★ウィンナー入り玉子焼き★ハムのとろけるチーズ巻き★シューマイ(冷凍食品)●そぼろご飯●ちょこっとだけゆかりご飯 2日連続そぼろご飯www次男がそれがいいんっていうんだも~~ん!でも、解凍した分が少し足りなくて、ちょっとだけ「ゆかり」かけときましたww
2011.04.26
コメント(0)

★鶏ささみのから揚げ甘辛和え ★がんもとはんぺんの煮物★海苔玉子焼き★ブロッコリー★ポテトサラダ●そぼろご飯●キュウリのQちゃん 数日前にそぼろ大量に作りました夕食の分と、次男のお弁当用♪
2011.04.25
コメント(0)
めずらしく次男、お父さんが早く帰ってきて、三男、次男、お父さんで小学校へサッカーなう。こんな時間に一人って、なんだか不思議・・・・w
2011.04.25
コメント(0)

「チョーーー体中痛いんだけど!!」合宿前に、仮入部の部活の練習に参加 し、久しぶりに体を動かして~の、合宿だったから、筋肉がピークwww 「合宿どうだった?」「作ったカレーがめちゃくちゃ美味しいかった」「あら♪そうなの?」「家のと違って、ドロっとしてて、具がめっちゃ入ってた」 悪かったわね・・・うちのはシャビシャビで具が少なくてうちのはめっちゃ煮込んでるから具が溶けちゃうのよ!今度ドロドロの具沢山カレー作ろ~っと♪(何と張り合ってるwww) 「っで、誰かと話しながらできたの?」「うんうん、もうめっちゃ友達になった。この合宿で結構みんなと話したわ」「そりゃ~よかったね~。そういうための合宿でもあるかもね」 うんうん。ちょっと安心した。よかったよかった。それだけでも、合宿した甲斐があったってもんよ。辛くて大変なことや面倒くさいことも、友達がいれば、楽しくできることたくさんあるもんね。クラスの方が心配だったから、ホント、これで少しは母もホッとしたわ。
2011.04.22
コメント(0)

★蒸した豚肉とキャベツのゴマダレ和え★カニクリームコロッケ(冷凍食品)★かぼちゃの煮物★カイワレのハム巻き★マカロニサラダ●ゴマ昆布ご飯 豚肉とキャベツのゴマダレ和えは、とっても簡単ですw切ったキャベツの上に豚肉を乗せてレンジでチンして最後にゴマダレで和えただけ(* ̄m ̄) 家ではよくポン酢で食べますが、ポン酢よりゴマダレの方がドロっとしてるから、液ダレの心配も半減し、お弁当向きですね
2011.04.22
コメント(0)
![]()
いつもこんな感じのフライパンで1人分の玉子焼きを作るのに悪戦苦闘してたんですよね~ フライパン:オレンジページスタイル:オレンジページスタイル お弁当用ミニ卵焼き器(オレンジ)OPSー033 これは、これで、家族全員分の玉子焼きを作る時はとっても重宝しているんだけど卵1個で作ろうと思うと、全然上手くできないのよね なので、 こんなん、頼んじゃいました 【送料無料】仕切りフライパンのセンターエッグトリプルパン【送料無料】フッ素樹脂加工 センターエッグトリプルパン (IH・ガス対応) イエロー 【アーネスト】 【10P22Apr11】卵1個で、1人分の玉子焼きができる♪♪これで、玉子焼きのイライラからも解消されることでしょう(* ̄m ̄)届くのが楽しみ次男くん!これからいろんな玉子焼きを焼いてあげるから、楽しみにしててね
2011.04.21
コメント(0)

次男は、今日明日と早速高校のオリエンテーション合宿に行きました。1泊だから、2日間お弁当の用意はしなくていいな♪と思っていたら一日目のお昼はお弁当慌てて、捨てられる容器を探しましたよ。。。 ★マカロニサラダ★かぼちゃの煮物★カルビマヨ(冷凍食品)★ウインナー★玉子焼き★いかメンチ(冷凍食品)●わかめと若菜の混ぜ込みおにぎり●ゆかりのおにぎり(おかか入り) 「めんどくせぇ~行きたくねぇ~」と言いながら、出発しましたw
2011.04.20
コメント(0)

★豚肉のしょうが焼き★エビフライ(冷凍食品)★カルビマヨ(冷凍食品)★しゅうまい(冷凍食品)★ブロッコリー●のりたまご飯●きゅうりのQちゃん今日は、いつもにも増して冷食のオンパレードでしたもう少し慣れてきたら、冷食のおかず減らすから我慢してねw
2011.04.19
コメント(0)

日曜日の昼過ぎ、長男が帰ってくる予定になっていた。前日、実家近くの高校で練習試合だったらしく、迎えに来てほしいと連絡があった。電話を切ったあと近いんだから、歩いて帰ってこいよ~(--)って感じで、迎えの連絡がきたら、その時自分で帰って来い!と言ってやろうと思っていた。 「やっちまった・・・・」「え?何??」「捻挫した・・・」「えーーーーーーーーーー!」「迎えに来て・・・」「あ・・・うん。」 試合に出させてもらって、2クォーター目入って、着地に失敗してひねったらしい。「あ~~~せっかくAチームに出られたのに~~~ これで、また当分出られんやん」「あんたね~多いね~」少し腫れていた。もうアイシングはしていたけど、家でも十分アイシングをして、「病院行くでしょ?」「このくらいなら、行かんでいいわ」えーーーーーーーー!行かないのーーー?!「先輩がこの間、すんごい捻挫をして、めちゃくちゃ腫れてたけど、 それに比べたら、全然やもん。いいわ。治るっしょ。 こんなんで、病院行ったら、大袈裟やって言われるわ」そうなの~・・・・?「で、○○んち(彼女)に対連れてって」はぁ~~?足捻挫してんだから、大人しくしてないといけないじゃ「あんまり歩きまわると、余計に腫れるよ」「大丈夫だって。だから行きだけもで送ってくると助かるんだけど」ないの?!まったく!!病院行かずに、彼女の家に行くなんて、あとでどうなっても知らないからね! ・・で、次の日。。。「お母さん・・・。今日、先生が「腫れてるから病院行って来い」だって」それみろーーーーーーーーーーーーー!!!だから、昨日行っときゃよかったのに!!遊びまわってるからだわ!! 怒りを抑えて、病院へ連れていきましたよ。 ギブスだよ・・・・・。 これで、長男も懲りたでしょ。ケガしたら、彼女より、病院だ! 私はいつまで振り回されるんだか・・・。
2011.04.18
コメント(0)

★ハンバーグ(おろしダレ付きw)★ウインナー★キュウリと沢庵のちくわ巻き★ゆで卵マヨのせ★ほうれん草のゴマ合え●ゆかりご飯●きゅうりのQちゃん 今日は、次男のリクエストで、レトルトのハンバーグです(弁解させてください本人がこれを入れて欲しいと言ったんですww) 今度は、手作りのハンバーグ作ってあげるね(w_-; ウゥ・・
2011.04.18
コメント(0)

冷凍食品をバリバリ使っているにもかかわらず、毎日頑張ってブログに載せてます(* ̄m ̄)こんなお弁当でも、ブログに載せて イインダヨ~~~~~!(志村けん風w)★ササミの照り焼き★ひじき★きゅうりのちくわ巻き★ハム入り玉子焼き★シュウマイ●のりたまご飯 ハム入り玉子焼き、初挑戦で空洞ができ、ちょっと失敗
2011.04.15
コメント(0)

家族で初めての電車通学者で、定期も初です。私も高校時代寮だったし、旦那は自転車通学、長男も寮なので、定期券経験者がいません(* ̄m ̄)憧れるわ~次男は、ここ1週間程裸のまま持っていっていましたが、やっと昨日注文し、今日届きました~♪無料のプレンゼント仕様ですwwこの定期入れ、お値段¥500だったんですよ♪送料が¥630。送料の方が高いって でも、合わせても¥1130って、かなり安いですww ちょっと心配だったんですが、子供が使うんだし、次男もあまりこだわりないし、一応牛革みたいだし、試しに買ってみました♪ で、中身は・・・・ ジャジャーーーーン!!結構かっこいいんじゃない?¥500には見えないわ。レビューでキズがあるって人や、安っぽいっていう人がいて心配だったけど、¥500円でこの感じなら私は全然OK! 次男は自宅から自転車→電車→自転車で通ってて自転車は2ロックにしてるから、一台に付き2つのカギがあって、2台乗ってるから、自転車だけ4つのカギ。そして、家のカギで、カギだらけ定期入れと一緒にしておけば便利だから、小銭入れ付きを探してた。これは、横までチャックが開いて、少し出し入れしやすいからそれもまたグッド!百均で買ってきたチェーンでカバンとつないで、完璧です! 「ねぇねぇ!良くない?!」 「普通だし・・・・」 (--;)あっそっ。
2011.04.14
コメント(0)

★肉だんご★春巻き★きんぴら★玉子焼き★かまぼこきゅうり★ブロッコリー●シソご飯●きゅうりのQちゃん 次男が「運動してないからあんまり食べれん」というので少しご飯を減らしたw部活ガンガンやってた中学の頃は、ギュウギュウに詰めて持っていってたのにね
2011.04.14
コメント(0)

★豚バラ肉の焼肉のタレ炒め★ハムとキュウリ★枝豆はんぺんおかか合え★蛸メンチカツ★ミニチーズオムレツ●のりたまご飯●きゅりのQちゃん 次男のテンションが上がったwやっぱ、男の子は焼肉好きだね~
2011.04.13
コメント(0)

★コロッケ★目玉焼きハムのせ★マヨネーズカルビ★ナポリタンパスタ★ブロッコリー●わかめご飯●きゅうりのQちゃん 中央辺りある、白い物体が目玉焼きですw下にハムがくっついています。存在感おおありです。。私が中学の時お弁当に入っておかずです。
2011.04.12
コメント(0)

今日から、毎日のお弁当が始まる。頑張って載せていこうと思うけど、3日坊主の私に続くがどうか・・・。すぐ写真撮り忘れるのよね。。。 ★キンピラ★ウインナー★かまぼこ★枝豆のはんぺんおかか合え★春巻き★マヨネーズカルビ★玉子焼き★ブロッコリー●のりたまご飯●きゅうりのQちゃん 初お弁当なのにメインがない・・・・きゅうりQちゃんが多すぎると次男にダメだしw静かな教室にQちゃんをカリカリ食べる音が何度も響いてはずかしいんだとw一度に食えば、カリカリも一度で済むじゃん♪って、長い時間響いてるか(´▽`)ゞ
2011.04.08
コメント(0)

偶然にも第一志望校に入れた次男。その入学式でした。同じ中学からは8人受かり、その内なんとサッカー部が4人。親子共々心強いです!(ちなみに去年は1人のみ)楽しい高校生活が待ってると期待とは裏腹にまず、他の3人がクラスが一緒で、次男だけ隣のクラスに・・・。 そのクラスにも同じ中学校の子は居ず・・・。 私なら、メッチャ落ち込むわ~~ そこは、男の子♪少しはショックだったみたいだけど、「まぁ、そのうち友達できるでしょ」とお気楽なもの。 その気楽さ、母さんにもわけてほしいわ~。 お気楽そうにしてるから、全然気にしてないと思いきや、「今日、誰とも話さんかった」なんて聞いてもいないのに言ってくる。大丈夫なのか~ でも、3日もすると「今日、少し話したよ。まぁ、何って話しじゃないけどw」すごい、細かい報告ありがとうww 次男は、長男が家にいなくなってから、やたら私と話しをするようになった。他のお母さんが「反抗期で部屋から出てこない」と言ってる時にうちは、ガンガンしゃべってくる。うれしいけど、やっぱり少し幼いのかな。。反抗期ってないと成長できないっていうし。確かに反抗期って、自分の考えを通したいって思うってことだから、それがないってことは、自分の考えはそんなにないってこと・・?随所に考えのなさが出てるんですけど・・・・ 反抗しても悩むし、しなくても悩むし・・・。結局、どうなっても、親って悩むのよね~。 とにかく、これから楽しい?大変?な高校生活が始まる!頑張れ次男お弁当作り頑張れ自分 どこよりも高還元!ポイントサイト『ドル箱』
2011.04.06
コメント(0)

次男の中学卒業記念に、行きたいところを聞いたら、即答で「スノボやってみたい!」というので、行ってきました 朝、8時を過ぎているというのに、ほとんどいません・・・ ゲレンデもコースによっては、ほとんど人がいない雪は、やっぱりカキ氷のようだったけど、初心者家族には、あまり滑らなくてちょうどよかったのかも(* ̄m ̄)寮にいる長男は春休みはないので、残念だけど来てません。次男は中3の修学旅行以来、三男は雪山初体験旦那はスキーしかやったことがないから本当は、教室に入れたかったんだけど、先週くらいで終わっていて、しょうがないから、10年前に数回スノボ経験者の私が教えたわさ やる気満々の三男ww でも、子供らは、すごいね。そこら辺で数回滑って、なんとなくわかったと言って、そのままリフトで頂上へ!「とりあえず下りてみる」と、次男、三男共にどんどん滑っていく。。。 もう滑れるのーーーーー? (古っw) 私は・・・というと子供と旦那はどんどん行っちゃって コケまくりの置いてけぼり・・・ もう、半分くらいまできたら、足がガクガクで力が入らない><下まで下りてきたら、尻は痛いわ、足がガクガクだわ、吐き気がするわで結局、私はリフトには1回乗っただけで、あとは、ハウスで待機・・・「私のことはいいから、3人で滑ってきて!」と1人、ハウスでジュースを飲んだり、ちょっと気分転換。でも・・・・10年ぶりだし、滑れないのは、覚悟してたけどまさか、体がついていかないとは・・・・ 結局、そのまま私もうリフトには乗らず終い・・・。頂上での子供達の様子は次男は、始めのうちは、やっぱり滑り方もわからないし、転んだりしながら、徐々に上手くなっていったらしいけど、三男は、まったくの初めてで、転んだときの怖さを知らないものだから頂上からスキーで言う直滑降の状態で、直線に下りていったらしく周りの20代のボーダーのお兄さん達が 「あの子 スゲーーーー(゜ロ゜)!!」「怖くないのかよ。。。。。」 って言ってたって。 次男よりどんどん行っちゃって、次男が「T(三男)は なんなんだ。。。」ってビックリしてた。 でも、3本目くらいに、大回転して転んだらしく、それからビビッちゃって、ビビッちゃって、結局6回くらいリフトに乗ったけどもう嫌だ!って。まあ、そんなもんでしょw初めてなんだもんw私と一緒に雪遊びしてましたww いい感じの雪だるまが出来た そんな三男に比べ、次男はスロースターターだけど、本数重ねるごとに着実に上手くなっていったらしい。最後は、面白くてしょうがなかったようでした♪ ハウス内でくつろぐ三男w
2011.03.31
コメント(0)

去年の長男の卒業の時、家族での卒業旅行は行ってない。長男が「家族で行って、何がおもしろいの?ww」って。。。でも、彼女とディズニーランドには行ったけど。w 今年、次男にも聞いた。「卒業旅行どこか行こうか♪」「ん~~遊園地とか だりぃしいいわ。。。。 あ!スキーなら行きたい!!スキー行こ!!」「スキー?!春にぃ~~??」三男は一度もスキーやスノボをやったことがないから行ってあげたいけど 今、長野とか新潟とか、地震がねぇ・・・・旦那が、「岐阜でいいじゃん」「岐阜で雪あるかね~~~?」調べたら、一応はあった。でも、ベチャベチャかも。。。だろうな。。。岐阜なら、愛犬ののんちゃんも実家に預けていけるし、スノボとか一式実家に置いてあるから、実家に泊って、次の日の朝早く実家を出発すれば、そこからなら2時間ちょいで着く。でも、問題は・・・・誰が三男に教えるのーーーーーーーーー!!!???? wwww 私も下手すりゃ10年ぶりwwwしかも教えられるレベルじゃないwwwもうスクールも終わってるし。。前日にじいちゃんに なんとか教えるコツだけ教えてもらって行くしかないwwじいちゃんは、スノボめっちゃ滑れるから、独身の頃教えてもらってた。旦那はスキーで、スノボは一度もやったことない。 こりゃ、家族で雪遊びになる可能性大だなwww とりあえず、明日実家へ出発! どこよりも高還元!ポイントサイト『ドル箱』
2011.03.29
コメント(0)

次男も無事に高校も決まり、三男は春休み。2人共、暇してます。昨日は、次男が中学の練習試合に参加、私は朝一で歯医者で三男が1人になってしまいそうだったので「コーチの5年生の息子も来てるし、試合出てるから 三男も頼めば出してもらえるって!」そう言って、次男が三男を中学の試合に連れて行ってくれた。試合をするのは、もちろん他校の練習試合の相手ではなく自校の小6~中2のチーム。卒業生との紅白戦ということだった。コーチの息子は5年生だけど、三男はまだ3年生。さすがに、出られないかもよ。三男には、出られなくてもスネないと約束をさせて行かせた。朝7時から行って、11時頃電話があった。「今から帰るよ。ちょっとT(三男)に変わるね」「え!?ちょっと!Tは試合に出れたの?」「出れたよwwwトップでフル出場ww」「お母さん!オレねぇ~トップで出て3点決めたよ! そんでK(次男)が1点決めて、〇〇くん(他の卒業生)が1点決めて 5-3で勝ったんだよ!!」後ろで、卒業生みんなが、「相手は6年生だよって言ってやれww」って言ってるのが聞こえてくるww「相手はね~6年生のチームでオレ決めたんだよ!」「そりゃすごいね~~~!トップやらせてもらえたんだ~」「うん!Kと一緒にトップだったよ!」また後ろで「何か買ってもらえ!!何か買ってもらえ!!」って言ってるwww「お母さん、デュエマのカード買っていい?」「いいよwwお兄ちゃんに買ってもらいなw」「わかった!!!じゃあKに変わるね!」 「お母さん、T(三男)すごかったよ。 6年のディフェンス、普通に3人くらい抜いてたからねwww 裏パスとかも出してくるしww コーチもビックリしてた。 中学生のパスボールをトラップできることも驚いてたし ボールもらってから前向くのが早いってすごい褒めてたよ~」「マジで~~?コーチもお世辞でしょ~~w」「あのコーチがお世辞とか言うと思う?ww」「まぁねwww」 やっぱり、周りができる子達で固められてると、いくらレベルが低い三男が入っても、ボールがいいところに来るんだろうね~それで、いいプレーができるんだろうね~~。三男はとっても楽しかったみたいで、その後、「うちに来ていいよ~」と勝手に約束をしたらしくそこからまたうちでゲームをしたり、外でまたサッカーしてた。みんなでリグティングしりとりとかして、三男も一ちょ前に輪の中に入ってリフティングに参加してたwww なんか、次男たちの同級生は、小4の頃からずっとサッカーで見てきたからみんな本当に本当にいい子で、友達のお母さんなんてうっとおしいだけだろうに、そんな顔全然見せないで私が話しかけても、ニコニコ話してくれる。。。そんな子達とも、この春休みで終わりかと思うと、本当に涙が出てくる。。。。三男をいつもみんな可愛がってくれて、最後に一緒に試合までさせてくれて、Tもとってもいい思い出になっただろうね。。三男はこれからも、次男の試合について行った時には今のメンバーがいると思っているだろうね。「あれ?〇〇は・・?△△は?××は? 」なんてお兄ちゃん達を探しそうwwそこで、初めて、もうみんなに会えないことを実感しそうだな。祝勝会で行った焼肉も、三男はみんなにとってもよくしてもらった。。私もだけど、三男にもいっぱいのお兄ちゃん達との楽しい思い出があるだろうね。。 サッカー部のみんな、今までありがとう♪高校で、またサッカーやってたら試合会場で会えるよね。楽しみにしてるから!!みんな卒業おめでとう どこよりも高還元!ポイントサイト『ドル箱』
2011.03.29
コメント(0)

高校合格のお祝いに、前から次男が行きたがっていた「お好み焼き本舗」に行ってきました。100分食べ放題♪♪ 次男にはピッタリだww 鉄板焼きでステーキを焼いたり、もちろんお好み焼きも♪三男はもんじゃも初体験♪♪ 次男が中学の修学旅行で、もんじゃやさんに行ったようで次男が作ってくれましたww 80品、食べ放題で¥2480(税抜き) デザートも食べ放題で、大満足で帰ってきました^^ 三男は+¥150でドリンクバーを付け、その中にカキ氷や綿菓子を自分で作れて、それも、とっても楽しかったようです。(写真忘れた) どこよりも高還元!ポイントサイト『ドル箱』
2011.03.23
コメント(0)

次男の公立の合格発表の日。愛知県では、公立を2校受けらられる。次男は、まずはお兄ちゃんと同じ企業内の高校を受けたけど不合格。その後、みんなと同じように、私立を1校、公立を2校受けた。公立の第1志望工業系、第2志望はスポーツ学科。担任からも、主任の先生からも両方落ちる可能性があると言われ続けてた。内申点が合格圏内じゃなかった・・・。 でも、なんとか第1志望の工業高校に合格しました。 そんなに頭が良いわけでもないので、就職に有利な高校へ行かせたかった私達夫婦。本人も大学は今のところ行くつもりはないというので、それなら、普通科に行っても意味がないと次男と話し合った。 普通科なら、合格圏内という学校は、数校あった。どうしても、公立に行かせたい場合は、そういう高校も選んだかもしれないけど私立も工業系の高校を合格していたこともあって妥協して公立の普通科に行かせるより頑張って、もし落ちても私立の工業系へ行けばいいと、本人と話した。次男自身、どうしたい、どうしていいかわからず、私達の意見を素直に聞いていた。 そのため、公立は2校とも合格圏内の高校ではなかったため先生には、「本当に大丈夫か・・・?」友達も、「お前なんて受からんって!」と、プレッシャーというか、色々と言われていたよう。。。本人もだんだん「頑張る!」という気持ちより、「どうせ受からんだろう・・」という気持ちになってきてたというか、落ちた時のショックを和らげるために、そういう気持ちが半分以上占めてたらしい。 でも、最後の最後、卒業してからも、学校へ自習に行ったり、先生に面接の練習をしてもらったり、他の子がほとんど来ない中、平日には塾、休日にはほぼ、学校へ行って頑張っていた。 合格発表で、次男の名前を確認した瞬間、ホントに?!!本当に第1志望の方に合格したの??!!驚きと同時に、ちょっと無理をさせ、落ちるの覚悟で受けさせた責任というか、そう導いた責任を感じていて、両方落ちた時には、周りから、「高望みするからだ」などと 本人がまた言われるのだろうと思うと、私自身、自分を攻めることになるだろうと思っていた。。。その重圧からも開放されたからか、第1に合格がわかった瞬間、涙があふれた。。。本当によかったと。。。これで、みんなに会った時も、次男も胸を張っていられると。 本人も、本当に信じられなかったみたいで、わかってからも、ドキドキが止まらなかったって。。。 本当によかった。。。これからが、大変だけど、頑張ってついていくでしょ。次男よく、頑張った。もっと、レベルの高い学校はたくさんあるけど、次男のレベルなら、十分過ぎるくらいだよ。 今日は、お祝いだーーーーーーーーー!! どこよりも高還元!ポイントサイト『ドル箱』
2011.03.22
コメント(0)
「東北地方太平洋沖地震」大変なことになっていますね。。。被災地の方々、本当にお気の毒です。一瞬にして、すべてをなくし、家族をなくし、悪夢としか言い様がありません・・・・。夢ならどれだけいいか。。 三男のTが、TVに写る被災地の様子を見て 「これ、嘘だよ。こんなのありえないもん!嘘だよ。嘘。」 映画のような映像に、現実とは到底思えないんでしょうね。ありえないような光景が、起こっているんですよね。 この地方(東海)もいつ地震が起きてもおかしくない状況。ホント怖いです。。。
2011.03.14
コメント(0)
全413件 (413件中 1-50件目)