嫦娥来襲

嫦娥来襲

PR

Profile

がめら4354

がめら4354

Calendar

Comments

thyme66 @ Re:気の利いた返事ができなくてごめんね。 人生一度・・・ 悔いの無い選択を。 決…
じょぉサマ @ ご無沙汰致しております。 ホントにお久しぶりでございます。m(_ _)m…
thyme66 @ Re:Devil May Cry4 Son Of SPARDA Mission 16(02/13) とりあえず元気そうでよかったです。 心…
パッション0264 @ おいおい どうしたんだ? がめらちん!
長月子 @ お節介ながら・・・ 聴力の方は大丈夫ですか? 万が一突発性…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年02月12日
XML
結局復帰?第一回がDevilMayCryということに(笑)

1/31発売だったのですが、17:00頃PS3のセットアップをしてからゲームをはじめ、気が付いたら2/1の朝7:50でございました。
とても年末まで右目と左目のピントが合わず、吐き気と戦っていたやつのやることではありません(爆)
ま、仕事も決まらないし、いいかみたいな。
ほんとに家に引きこもってゲーム三昧ですが、右目が勝手に泳ぎだすことは今んところなし。これもダーリンへの愛ね(笑)
実家のこともあり、真面目に信州に帰ることを検討していて、そのセイで多少うつ気味であったのも、一発でふっとびました。躁鬱病ではこういうのが本当は危ないんだそうですが、まぁいいじゃん、元気なんだから。って感じです。

まぁ実家の接続設定の加減でメールが全く受け取れなかったことにはじまり、結構いろいろとアクセスせきなかったり、仕事が決まらないわ(一月まった挙句ダメだった)、個人情報保護されてないのがわかるわ、散々なところに、やっぱり右目,左手の不調から、卒中疑惑(結局わからない)とか、うつ状態とかもあって日記更新も半年ぶり??
Amazonのレビューをよんでらっしゃった方は、ここんところ抗うつ関係のハーブのレビューが多いことに気がつかれると思います。

がそういうのが双極性云々ってやつなんじゃぁと、突っ込むのはやめました。
いずれにしてもここ半年ばかり、かなり迷ったしね。
実家に戻って、アルバイト(←仕事がないのよ)しながら、真面目に考えているんですよ。おいら、掃除は嫌いだけど、料理とか洗濯とかするの好きだし、なにより、家族に何かしてあげるのって、すきなんだよね。おせっかいおばさん全開にできるじゃん。
こっちにいると車から遠ざかるから、実家かえってから運転できなくなるとまずいし、こっちにいても適当に短期の仕事をしてすごすなら、実家かえってスーパーのレジやっても同じだしね。スーパーの方が家族の様子を見ながら生活せきる分いいくらいだしね。
自分だけでクローズしていられるから、こっちにいたほうが楽っちゃ楽だけど、この焦燥感は酷くなるだけだしなぁ。


閑話休題。
ハードがハイスペックになったことで、CGの質感はむっちゃくちゃ上がってます。
PS3のハイスペックを、トリッシュやレディ、グロリア姐さんの「ちち揺らし」に使っているのは、なんだかなぁと思わないでもないですが、綺麗ですよ。
確かにこんなに「ちち」がでかい女は派手なアクションは出来ませんとは思いますが(笑)
3とかのつるりとした顔の質感とくらべて、無精ひげに表情のよくわかるたれ眼と唇の動きがセクシーでいいっす。
ダンテくんの老けかたに対し、人間の筈のレディが全然老けていないのが、片手おちの気もしますがね。まぁ横ちち平気で見せるのは30代すぎの中年おばさんの証拠かもしれまでん。



Mission14/15:
今回の作品、全20Missionと数こそすくないですが、途中のPlayerChangeなどもあり、ダレ場がなくかなり締まっています。
Missionは少ないですし、同じMap、同じ敵を使いまわしていますが、バイオからのお約束の「脱出」「体力減少」などのMissionによるアレンジや、ゆっくり立ち止まれない敵が現れたりで飽きている暇がありません。

なにより、旧作の敵とことなり、死角が少ないし、よく動き回るんだこれが。
あのBlitzなんとかしてください(T_T)。BOSSより扱いにくいっす。

今までと異なり隠し要素が見たい一心で、アイテムつかいまくりっす。つにかくクリアせにゃどうにもできん。
All SSランクなんて絶対むりぽ。とほほ。
ダンテくんでAutomatic使うと死にます。はい。特にMission14でパンドラの組み合わせ、最悪ですぜ。あと1発くらいでBlitz倒せて封印解除という時にFaultにBlitzごとのみこまれた時はQuitしやした。はい。
頼むから余計なことをしないでください、ダーリン。異空間に引き込まれるでしょ。
(↑勝手にパンドラを地上で変形させてしまうのですが、解除ができないし、敵に飲み込まれやすくなりのさ)
すごろくMissionの6?だったかで、3回カエル戦をしたときももうヤ、とおもいましたが、14をもう一度やる気力はありませんです。はい。
因みにAutomatic外したら1回でクリアっす(←おバカ)。
ネロでAutomaticはイクシードが上手く使いこなせない(左手の小指がうまいこと動かないので)おいらにはお手軽でとってもよいのですが、ダンテくんでAutomaticはリスク高すぎ。スタイルの選択が勝手に解除されるし、体力とステージと技とで今最良の方法の判断がProgramされているわけではないので、つにかくやめた方がいいっす。
Mission18でやると、きっと死にますです。はい。
このMissionはとっさの判断と走ることはメインですから。

でも一番嫌いなのはMission3かも(^^;)
はじめのデビルブリンガーを使って渡るステージで6時間くらい悪魔泣しながらやりました。しかも難易度一番下(笑)
今でも嫌だけどね。
あの、丁度キャッスルバニアとかの鞭でタイミングよく仕掛けを越えないと、KeyになるBoss戦が全然できないのと似てます。
いままでのDevilMayCryって、Bossが強いからオーブ必死で集めて戦ったという記憶はありますが、仕掛けが動かせずにクリアできなかったステージってキオクがないなぁ。
バイオ時代からのお約束Missionの「脱出」とか「体力減少」とかって、アイテムとか装備でどうにかなっちゃうんですよ。だから純粋に技術だけってのは今回が初??
いいけどね。

で最近オーブ集めにセイを出しているのですが、安全に大量(オーブ岩3つあるんだよね) にGetできるということでMission5を繰り返しているのですが、慣れというものは恐ろしいもので、1回目Dだったクリアランクがいまじゃ散々寄り道してAでございます。
難易度を下げてMisson2という手もありますが、オーブの集まり方を比較すると、やっぱり5かな。

本当ならエキドナおばさんのMissionも補給Itemがステージに転がっているので、攻略はらくなんですが、ダンテくんでできるMissionだと今までのように、
「わーいダンテくんとデート♪」(←1作目はブレイド狩りやって散々遊んだ)
的な余裕のあるステージにしてもらえてないの。(;_;)
敵もネロには有利だけど、ダンテくんには大変という設定になってるしぃ。
いいけどね、ダンテくんのムービー、パロディ満載で面白いから。



以下ストーリーのネタばれになるんで、未Tryの方は読み飛ばしてください。
Begin-------------------------
一応ネロくん、スパーダの血が流れているという設定ですが、果たしてどういう経由なんでしょうか??
普通に考えるとお名前からもバージルの血統と考えるのが妥当だし、今回のダンテの風貌から考えるとバージルの子供でダンテの甥っ子というのが一番安易にありそう。
でもさ、ダンテくんが若かりし頃に。。。。という隠し子もありかも。
トリッシュだレディだというおねーさま方が怖いので隠して育てられたとか(笑)
だってさ、今回のダンテくん、おちゃめさんでセクシーでかっこいいけど、軽いもん。
ま、スパーダがエヴァ以外の女性との間に(マティエじゃありませんように)ってのも無理がない設定だと思うけどね。
さてさて。

結構ネット上では、悪魔とのハーフだとか、悪魔の右腕をもっていることの悲愴感がない、ってなコメントをみますが、なんか悩んでいないといけないんでしょうか?
キャラの立て方を見る限り、
「こいつらなら、劣等感より、自分の能力に誇りもちそう」
って思うんですよ。
悩むキャラじゃないわさ。こういうふうに思える描き方が出来ているゲームなのね。
力のあることで優越感に浸ってしまうと、今回の教皇みたいになってしまうけれど。
大体さ、丈夫だし、普通の人間には全く不可能な運動神経をもっているのに、なんで自己憐憫の悲愴さを纏わないといけないんだろう?
おいらはちょっと理解できないなぁ。
脱線するけれど、まるで、
「離婚家庭の子供は全部かわいそうね、悲惨ね」
という考え方や
那須きのこの「体に障害のある人間は考え方も偏る」
的な思想に乗っているみたい。
そういうステレオ的で日本では馴染みやすい考え方の方が問題な気もするけど。


今回のシナリオ、細かく語ってはいない代わりに、顔面殴られたダンテくんの手がネロの手そっくりに変形している画を見せたり、キャラの書き込み、作りこみはよく出来ていると思います。
鼻に手をもっていくネロの癖なんか、よくここまで描いたなぁって思いますもん。
でも、それでもネロって華がない(笑)
良く描けているのに華がない、というのは。結構致命的かも。

Character的には1のダンテくんって一番ネロに近いのかも。
もしくは、真面目な3のダンテくんかウル(←シャドウハーツ1/2)
3のダンテくんだと、大喧嘩の挙句お互いそっぽ向いて同じ方向にだーっと走りそうなキャラなんですが、ダンテくんと比べるととっても器が小さいのね。
悪ガキだけど根が真面目で、キリエが好きで好きでしょがないのね。
かわいいキャラだなぁとは思うけれど、ちょっとね。
「好きな女の王子様になりたい」
という男の子の描き方は上手いとおもいますよ。思うけどさ、おいら、次回作もネロが主役でダンテはでません、といわれたら買わないとおもう。
面白くないもん。
End---------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月12日 05時58分02秒
[勝手に製品レヴュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: