プー横丁へようこそ(^o^)丿 

プー横丁へようこそ(^o^)丿 

PR

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/7qcof4d/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2006/05/23
XML
カテゴリ: 着物でお出かけ

5月14日大山キモノさんの抽選でプレゼントの着物5月23日黒の紗の着物萩模様

朝から曇っていて午後から雨になるという天気予報にもめげずに、
水色系のポリらしい小紋に将軍市の時に買った両面帯のピンク面を表に出して(タハッ!いい年こいて、この組み合わせはちょっと気恥ずかしいけど)角出し風に結び、折り畳み傘を持って待ち合わせの表参道沿いにあるオリエンタルバザール2階の大山キモノさんのお店にでかける。
5月23日の着物と帯

オリエンタルバザールには20分ほど早めに着いたので、ちょっと1階を眺めてから2階へ行こうと中へ入ると既にKisaさんが到着していた。「いつもは真っ直ぐ大山キモノさんに行ってしまうから今日はちょっと1階のお店を眺めてみようと思って・・・」と同じことを考えていたようである。

で、一緒に1階、地下、3階の外国人観光客受けする日本みやげもの屋や骨董屋さん、アンティーク着物さんなどを見て回った後、大山キモノさんへ。

大山キモノさんでのプレゼント着物を受け取った様子は Kisaさんのブログ を見て下さいね。満面の笑みで着物スタイリストの小林さんから着物を受け取っている写真が掲載されています。
着物を受け取った後はKisaさんと小林さんの、おもしろく楽しい業界の裏話から様々な世間話をはて?どのくらいの時間聞いていたのかしら?ふと、Kisaさんが「この後、Tokyo135°へ行って着物の引き換えをして貰わなくては・・・」と気がつき、大山キモノを後にする。



ブレンドを飲んで一息入れた後、リサイクル着物たんす屋が後援して学生が店舗運営をしているらしいTokyo135°に到着。かわいらしい店長さんにKisaさんが今日訪れた目的を話し、早速窓際においてある着物の山を掘り返し始める。
5月23日2着物を探すKisaさん15月23日3気に入った着物あった?

Kisaさんが楽しげに着物の山を掘り返している間、Tiggerは若者らしい、原宿らしいお店のディスプレイやおいてある商品を眺めて楽しむ。既に、斬新な模様の浴衣やレースの半襟、レースの伊達襟など夏に向かった飾り付けになっている。

やがてKisaさんは3つに絞った貰う着物候補を肩にかけ、羽織ってみた後、明るい抹茶緑系のウール小紋を貰うことにしたらしい。

Tokyo135°を出て、本日の目的達成!「この後どうします?真っ直ぐ帰ります??」などと話ながらJR原宿駅方面に歩いていく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/26 05:27:31 PM コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: