Tiny Dream

Tiny Dream

PR

Profile

みっく2154

みっく2154

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rnffkx-/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/5fdhskm/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Favorite Blog

ヒルネ*トキドキ*… tetoniさん
保育士ミクと悩みな… 愉快な保育士ミクさん
soraいろのクレヨン soraいろクレヨンさん
Bon☆Haru はるぼんままさん
PEEK-A-BOO chiffon3912さん

Freepage List

March 8, 2007
XML
3月8日(木)

今日が出産の本番になります。ドキドキで寝れなかった~~(;´Д`)はあ
5:30 起床・洗顔
6:00 浣腸 ・・・(←実はこれが1番やりたくなかった)
でも、すごく少量で、ちょっと出した感じ。「こんなもんでいいの?」
助産師さん「昨日便が出てれば、少しでいいですよー」・・・だって!
お腹の中を完璧に空っぽにしなきゃいけないって訳じゃなくて、ホッ。

6:30 みんなで待合室へ♪
今日の出産は私を含め6人。またまたおしゃべりタイム(^^♪
「女優の○○もここで産んだんだって~!」「え~ー!!本当!?」

「私、昨日無痛分娩にチャレンジしたけど、上手くいかなくて
今日もう1回チャレンジなんだ~。今日ダメなら、帝王切開になるの」
・・・え!?うまく行かなくて次の日に持ち越しなんて!
そんな事があるなんて知らなかったーーー!!(急に不安に・・・)

7:00 処置開始
着替え、点滴の針をつける
(なかなか針がが入らなくて、何人も来る。お手数かけてスミマセン)
内診
先生:「みっくさん、子宮口3センチ!開いてるね」
破水処置
どばあ~ッ!!と水が流れる流れる!
これが羊水かあ。こんなにたくさん!自宅で破水したら焦ったなあ・・・
羊水無くて、はーちゃん、苦しくないかなあ・・・?
硬膜外麻酔処置開始
背中に細いチューブを入れて、そこから麻酔を入れるのです。
・・・この処置が1番痛かった!(・・・というか恐かった)背中に触られるの、初めてだもん。


8:00くらい 陣痛促進剤投与開始
陣痛台のテレビを見ながら、麻酔と陣痛促進剤開始。
テレビをずーっと見てるから、気がまぎれる(^^♪
麻酔が効いてるかチェックしたけど、よく効いてて「触られると触感はあるけど、痛みや冷たさは感じにくい!」・・・って感じ。あと、足とお腹だけ薄っすら痺れてる感じ。
手とか胸から上は、ちゃんと痛みも感覚もあるの。不思議・・・。

準備からお産まで、先生は忙しそうだけど

しかも、私が1番「かっこいいなあ!」って思ってた助産師さんが
「今日、みっくさんの担当になりました(^o^)」・・・って!やったあ~
(母親学級でお世話になったり、悩み相談も聞いてくれた方なのです)

10:00 旦那到着
面会時間に合わせて、旦那さん到着~。
なんとDS「レイトン教授の不思議な町」を買ってきてくれた!
・・・が、さすがにここでDSする訳にもいかず。でも、気持ちが嬉しかった!

直後、内診。
「うーん、今3~4センチってとこだね。時間かかりそうだね」・・・え!?
・・・今日中に終わるのかな?

モニターを見てると、陣痛の波が大きくなってた。
「うーん・・・苦しい・・・」生理の時みたい
助産師さん:「じゃあ、麻酔追加しますね」
麻酔を追加したら、痛みがかなり無くなる!すごい!!安心していられる。
普通の分娩だったら、この痛みとの戦いなんだなあと思うと、現代医学に感謝!

旦那、お昼ご飯に外出して、戻ってくる。そして内診。
助産師:「え!?もう、ほとんど子宮口開いてるよ!、思ったより早かったね!」
よかった~。今日中に産めそうな予感(^^♪
ちなみにこの時点で6人中4人が出産終了。・・・早い!

14:00 分娩台に移動
相変わらず、テレビを見ながら(笑)
助産師:「はい、じゃあいきんでみようか?」と産む体勢に入る。
コツは力に入れ方。
いきむ時は思いっきり!・・・だけど、いきまない時は全身の力を抜く。
この緊張と緩和が大事なんだって。
ずーーーーっと力を入れっぱなしだと、疲れて、最後まで持たないから
リラックスして力を抜く事も必要なんだって。

いきんでるのに、足をバタバタはーちゃん。
「この子、体力あるね、もう疲れちゃう頃なのに・・・。頑張ってるね」はーちゃん、褒められる!

もう、出かかってるのにある部分で引っかかって出ない・・・。
助産師:「このままじゃ多分無理なので、お手伝いしますから」
先生、助産師5~6人が私の周りに集まって、せーので頑張る事に!
一人が私のお腹を押したら、ニュルニュル・・・頭、肩・・・って動いて下の方に出て行く感触がわかる。
あ・・・って思ってるうちに「ぎゃー!」って産声が聞こえて「おめでとうございます!」と
生まれたての顔を見せてもらった。

16:27 愛娘はーちゃん誕生!

・・・が、トラブル発生!ここから力が抜けて、意識が薄れていく・・・。
吸引分娩と会陰(えいん)切開をしたんだけど、その時に出血量が多くて止まらない・・・
先生たちがあわてて処置をしたり、私の体に新たな点滴や器具(バイタル)とかが付けられる。
私はだんだん、目も開けれなく、指さえも動かせなく、かろうじて意識はあるものの
いつ、どうなっちゃうか分からない状況になっちゃって・・・。
30分以上かけて処置が済んで、旦那がはーちゃんを抱っこして分娩台の横にやってきた。
見たいし、触りたいのに・・・ホントに動けなかった。

救われたのは
旦那が、ずーっとはーちゃんに話しかけてたこと。
途切れることなく、ずっと話しかけてて、その声で、励まされて、落ち着いてきた。
はーちゃんも全然泣かなくて、いい子にしてたみたい。

1時間半くらい経って、やっとはーちゃんと握手できたよ。
よく頑張ったね。はーちゃん!
その後、はーちゃんは新生児室に。これからよろしくね。
はーちゃん
しばらくして、だいぶ安定したから、病室へ。
ご飯・・・食べたかったけど食べられず!とりあえず写真だけ。
8日夕飯
ライス・ミネストローネ・チキンのシャリアピンソース
タコとトマトのカルパッチョ・サラダ・イチゴ

夜中・・・熱を出す。

大変だったけど、無事すんで良かった!
濃い1日だったなあ。
3日目に続く・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2007 01:09:50 PM
コメント(10) | コメントを書く
[赤ちゃんがほしい!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: