頑張らない生活in韓国

頑張らない生活in韓国

PR

Profile

ちたぁ

ちたぁ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

槙島由香里@ こんにちわ! こんにちは!皆さん、済州島にどんなイメ…
なづな@ Re:嬉しくない出会いと、心境の変化?(09/01) 日本人にも色々な方が居ると思います。 が…
ちたぁ @ リサさんへ コメントありがとうございます。 お返事…
リサ@ Re:韓国で初めてのお葬式 in ポハン(浦項)(06/13) 初めてコメントを書かせていただきます。 …
ちたぁ @ ももcocoさんへ 新年明けましておめでとうございます。 …

Favorite Blog

中尊寺(岩手温泉旅20… ちーこ♪3510さん

サランヘヨ韓国 さきちゃんのオンマさん
韓国大好き その友人 くまちゃま0823さん
   韓国大好き … seung heonさん
2011.02.22
XML
カテゴリ: 旅行@海外
 さてルミリンナを後にした私たちは、昼食を取るべく市内へ向かった。

ちなみに会場から市内までは、歩いて10分くらいである。

本日のランチも、北欧料理専門のお店へ・・・↓
05ケミーロバランチ・移動 (5).JPG05ケミーロバランチ・移動 (7).JPG

私が注文した「本日のパスタ」(左)と、

ダンナが注文した「トナカイのステーキ」(右)。


えー・・・正直に言いますと、そのー・・・イマイチでした


パスタはエビが生臭く、麺はゆで過ぎ。

トナカイはお肉がパサパサで、ソースが異常に甘かった。



申し訳ないとは思ったけど、大量に残してしまった。

するとお店のお兄さんが、

「お口に合いませんでしたか?」と尋ねてきた。




でもあの料理、口に合う人の方が少ないと思うんだけど・・・。



と思いつつ、手を振って必死に否定した。

ダンナは「美味しかったけど、お腹が一杯になって・・・。」

と、もっともらしい言い訳で質問をかわす。

私たちが全否定する様子を見て、お兄さんから笑顔がこぼれた。


フィンランドって、美形が多いなぁ~。


普段、人の顔を注意して見てない私が気付くくらいだから、

美形に出会う確率は高いのではないだろうか?


子供はお人形のように可愛いし、

若い子たちはみんな、モデルか俳優みたいに綺麗な顔立ちをしている。



目の保養に良い街だねぇ~


お腹よりも目が満足したランチの後は、

スーパーでお買い物をるすことにした。

冬でも生鮮食品は豊富なのね~↓
05ケミーロバランチ・移動 (11).JPG

豊富と言えばこちら↓
05ケミーロバランチ・移動 (12).JPG05ケミーロバランチ・移動 (13).JPG

充実した乳製品。

チーズやバター類が、ほぼワンコーナーを占めていた。

美味しそう・・・だけど、これって持ち帰れるのかな?

乳製品だったかサーモンの燻製だったか忘れたけど、

日本には持ち帰れなかったんだよね。

韓国はどうなんだろ?


買い物を終えると再び駅に戻り、ロバニエミ行きの切符を購入した。

と言っても、窓口が閉まっているので券売機を利用しなければならない。

券売機↓
06ケミ駅 (4).JPG

この機械、ヘルシンキの駅でも見かけたけど・・・・

英語表記が無いんだよね・・・


私たちは到着した時、側にいた青年にこの機械の使い方を教わっていた。(あ・・・ダンナがね)

必死でフィン語の意味を書き取るダンナ。

果たして、その努力は報われたのか・・・?


いや・・・報われなかった


途中から書き写した文字と、全然違う文字が出てきたらしい。

ふふふ・・・良くある話ね。

結局近くにいた地元市民の助けを借りて、何とかチケットを購入した。

私たちを助けてくれた、たくさんのケミの皆様、

本当にありがとうございました。

またすぐ来るからね!


こうして私たちは、無事ロバニエミに向けて出発した。

列車の中↓                     列車の車窓から↓
05ケミーロバランチ・移動 (15).JPG05ケミーロバランチ・移動 (19).JPG

うーん、北欧って感じ


ロバニエミまでは約2時間かかった。

(ちなみにケミーロバニエミ間は、1日に5本くらいしかないので要注意。)

駅からはすぐタクシーを拾った。

と言うのも、前回駅からホテルまで歩いて行ったら、ヒドイ目に遭ったからだ。

地図の上では近く見えるのに、歩いたら遠いこと遠いこと・・・。

おまけに吹雪になって視界は悪いし、道には迷うし・・・(← これはいつものこと)

あの痛い経験から、今回はタクシーでラクラク移動を選択した。


今回選んだシティーホテル↓
06ロバ・ホテル (2).JPG06ロバ・ホテル (3).JPG

部屋は広いし清潔で、町の中心部に位置し便利だった。

今日から3連泊、お世話になります!


この日は近くの中華レストランで、簡単に夕飯を済ませた。

残念ながらカメラを忘れたので、写真は一枚も無い。

お味は、値段の割に・・・んー・・・だった

北京ダックは干からびてるし、チャーハンは塩辛いし・・・。

今日は食事に恵まれない一日だったなぁ。


食後はホテルに戻ってゆっくりした。

ダンナは、テレビを見ているうちにすぐ寝てしまったが、

私は手紙を書いたり荷物を整理したりと忙しかった。

ひと段落したら、今度はアライグマに変身!


良いホテルなんだけど、コイン・ランドリーが無いんだよね。

オーストラリアではほとんど付いてたけど、ヨーロッパでは無いのが普通なのかな?

ランドリーを依頼すると結構な金額になるので、

(下着1枚が5ユーロくらいだったかな?)

洗面台に水を張って、持参の洗剤でじゃぶじゃぶゴシゴシ。

朝にはほとんど乾いてた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.02 18:50:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: