PR

コメント新着

てっちぃ1771 @ Re[1]:観念して?(08/21) あきにゃ〜さんへ 早々に血圧計を買いまし…
あきにゃ〜 @ Re:観念して?(08/21) こんばんは。 今夜も夜勤でしょうか? 最…
てっちぃ1771 @ Re[1]:仮面ライダー3号(01/28) あきにゃ〜さん MAIDO! スカパーが契約で…
あきにゃ〜 @ Re:仮面ライダー3号(01/28) こんにちは。 ひかりTVどうですか? 付…
てっちぃ1771 @ Re[1]:ゴジラ(2014)(02/25) ナオ・K・アポロンさん ごめぇ~~ん(&gt…

カテゴリ

カレンダー

2011年11月29日
XML


633勝24敗  勝率:96.3%(PC戦10勝5敗 勝率:66.7%)

ランキングは4位! 神の悪戯ですなぁ ('-'*)フフ
個人ランキングよりも、TVPが10位ってことの方が重要です
現状でなら、しっかりとVPを意識した部隊が3部隊いてれば、TVP10位内も目標にできるって思ってたんで、この結果は私の予想が間違ってなかったってことなんですよねぇ^^

戦績の方は、幸いにもPC戦が2戦しかなかったんでw 勝率も一気に上がってます^^
VPランキングを見ると、壁機体には宇宙はリゲルグ、地上はドワ改が殆ど
まぁ、当然ですわなぁ
ガルβを壁にしてる部隊や、ガザC5機とかもいますなぁ

射撃機体は、ハイザック☆、ガザC☆が多いけど、
リゲルグ☆4機や、ドワ改編成って部隊も有ったりして、各部隊の個性?が出てて楽しいですね^^

我が隊は、標準的???な編成^^;
フォメ20111129
フォーメーション:カスタマイズ(修理値:229)
1:ハイザック☆(強化フレームVI、強化装甲V)、NT・ストライカー(Lv24)
2:ハイザック☆(強化フレームVI、メンテナンスフリーV)、NT・ストライカー(Lv24)
3:ハイザック☆(強化フレームVI、メンテナンスフリーV)、NT・スナイパー(Lv24)
4:ハイザック・カスタム(ショックアブソーバー)、NT・スナイパー(Lv24)
5:リゲルグ☆(マグネットコーティング×2個)、部隊長(Lv26)


スキル20111129

部隊長も部下もLvが上がりました
おかげで戦闘内容も少し良くなったかな?

部下Lvアップで、命中奥義を覚えたNTがようやく出撃 ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
で、戦闘を見てたら・・・
W低狙い編成が相手の時に、NPCとの先制値が同じなのか? 1番機が移動後に敵機体が移動なんってことになってるもんで、2ターン目で射撃が1機消えたり、最悪の時は2機も落とされてたりしてますがな

こりゃいかんわ! ってことで、1番機と4番機を入れ替えて、パーツも更に先制が下がるものに変更しました
いや、他の敵編成に対しても、全て先制が取れるなら遅延無しでって方法もあるんやろうけど、中途半端な場合はこちらの移動に敵が割り込んできたりするし、遅延かける方が馴れてるってのもあるんで^^;

部隊長のスキルは反応優先
距離2攻撃の被弾を考えて、 【得意距離2】 を取った方がええんかなって思ったりもしたけど、反応が下がって敵の距離4攻撃の命中率が上がるのは困るんで、こんなスキルになってるっちゅう次第ですわ

命中奥義を覚えたNTは、痛撃と特殊攻撃も併せ持つんで最強の射撃パイロットですなぁ
1戦闘で、痛撃も特殊攻撃も発動したら、めっちゃ楽勝!! ってなもんですわ
まぁ、、、そない上手いことはいかんねんけど^^;

今のところ、平均戦果は184
これで落ち着いてくれるかな?
で、いつものように後半で急落ってことか ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

競合 【アーガマ追撃任務】 はエゥの勝利
ティタが大損害を受けたようですwww
まぁ、それはそれで面白いってもんだ (^.^)オホホホ

共和国のチームランキングは 69位
戦功1個いただきです ありがたいことですよ

やっぱ、VPなんてやってるより、任務に励んだ方がチーム的にも良いかなって思ってしまいますな
でも、もう少しの間はVPで頑張るつもりやけどね ('-'*)フフ

09:00 現在の戦功: 6724個














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月29日 08時20分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[GNO3-リーア・ジオン 第8クール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: