時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:サンコウチョウ(06/27) あといちさん、おはようございます。 撮影…
あといち @ Re:サンコウチョウ(06/27) そこらにはおらんですね 珍しい長い尾てす…
310川 @ Re[1]:サンコウチョウ(06/27) ponpontondaさん、こんばんは。 その通り…
ponpontonda @ Re:サンコウチョウ(06/27) これは珍しいですね! サンコウ鳥ですか!…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(55)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 3, 2023
XML
カテゴリ: 釣行記


行くかどうか迷いながらも今季5回目の長良中央管内へ行って来ました。

迷った理由はピーカン天気でライズが少ないと思ったからで、予想通りの結果でした。

午前中はライズを探して下流と上流の道場を行ったり来たりで、午後に上流道場で少ないライズに30分程対峙しましたが、反応すらありませんでした。



午後2時半の道場はライズが無くなり鏡の様な水面に。

ここで諦めて昨日、放流があった月見ヶ原管理釣り場へ移動します。

僅かに期待したライズは無く暫くドライフライをキャストしますが、ライズが無い状況では当然どのフライにも反応がありません。

帰ろうかと思ったのですが、フライボックスの隅にいつ巻いたか分からないフェザントテイルが有ったので引っ張ってみました。



直ぐにヒットした後にもう1尾ヒットしました。

その後はヘボキャストでフライを失ってしまったところで終了しました。

風も弱くて暖かいのは良いのですが、やっぱりこんな天気は厳しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 3, 2023 06:45:51 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: