~ときはゆき~ つれづれなるままに

~ときはゆき~ つれづれなるままに

2005.05.13
XML
カテゴリ: フランスパン
野の花さんがお使いの スペルト小麦。


どんなパンにしたらいいかなぁ~って色々想像しながら
【書籍】フランスパン・世界のパン 本格製パン技術  ドンクさんの本の長時間醗酵フランスのレシピでクッペ(?)に。

給水は75%
捏ねの段階ではもう少し入りそうでしたが
醗酵と共にどれくらい生地がだれるか判らなかったので
これくらいなら何とか扱えるかな と思ってここまで。

このスペルト小麦。


焼き上がり~。

すぺると

内相

ないそう

う~ん う~ん う~ん。。。
これはフランスパン???

たんぱく質量から考えると 強力粉でしょうが
灰分もとっても多い粉だし
クラムの食感は 失敗フランス粉フランスパンの感じ?
少し むわっ ほわん。
でも 口溶けは 良いです!

クラストもよく似た感じ?
パりっと薄~い。


これは 何だろう。。。
う~ん。。。そば粉? う~ん。
ライ麦粉の酸味の香りも少し感じる。
それから とっても芳ばしい風味&香り
本当に とっても芳ばしい。\(^o^)/


実物は 画像より少し濃い茶褐色。

端生地で くるみ入りも焼いたよ。

くるみ

まだ食べてません~。

スペルト小麦 まだまだ ぜんぜん掴めない。
不思議な粉。
持ってる知識と経験総動員で おもしろいパンが焼けるといいなぁ。(^-^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.13 21:16:36
[フランスパン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: