所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

「 電動剪定鋏 」を… New! 龍の森さん

40年ぶりの労働基準… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2008.07.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近ジャム作りにこっています。

庭に実のつく樹木がいくつかあるのです。

サクランボ、ラズベリー、ブルーベリー、ザクロ、ブドウ、イチジク等々、皆それほど大きな木ではありませんが、春から順番に実を付けます。

今はラズベリーとブルーベリーが最盛期で、一回でボール一杯ほど収穫できます。

普段の庭の手入れは妻が一手に引き受けていますが、収穫は私の担当です。

収穫しながら、実が段々たまっていくのは結構面白いですよ。

先日はブルーベリーを収穫しました。

ザルにあげて、水でざっと洗い、いよいよジャム作りの開始です。

とは言え、作り方は全く適当です。



砂糖の量も味を見ながら適当に、その他これまた適当にレモンやワインやブランデーを入れて、またまた適当な柔らかさになるまでビール片手にジャムを味見しながら時間を過ごします。

それでも自家製のジャムは結構おいしくなるのです。

そんなもんです。

出来上がったジャムはガラス瓶に入れ冷ましてから冷蔵庫に保管します。

でも本当においしいのはできあがったばかりの熱々のジャムをトーストに塗って一気にほおばることです。

こればかりは買ったものでは出来ませんね。

着色料、保存料無しなので早めの消費が必要ですが、現在、家の冷蔵庫の中は購入したジャムが5~6個、自家製のジャムが3~4個あるため、食べきれないことになるのでした。

そんなにジャムなんか食べませんよね。

でも、そこまでの責任は取らないことにしています。

ひょっとして迷惑???



森健二でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.23 08:21:36
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: