所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2009.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前このブログに書かれていたのでご存知のことと思うが、昨年の税理士会所沢支部の懇親旅行先は、韓国の首都ソウルであった。

私は旅行好きなので、基本的に「行けるなら、行かないより楽しい」と考え、もちろん参加した。

最近の韓流ブームの影響で「ソウルの街は中高年の日本人女性ばかりかな~・・・」と思ってはいたが、やはりそうだった。 

私も中高年であるが、その人たちと一緒にされたくはないので、同行のカツコ先生(仮名)、乙女先生(仮名)と3人で、自由行動日にこじんまりと街をうろつく計画をたてていた。

ゆっくり朝寝坊をしてから、まずはソウル駅隣のロッテマートへ。 

海外でスーパーマーケットに行くと、その国の人たちの生活が垣間見られ楽しいので、私は大好き。 

そこは、やはり日本人客が多いのだろう、日本語で「何かお手伝いすることありますか?」と大きな字で書かれた襷をかけた人が売り場を巡回していた。 

たまたま私たちは買い物の相談など、自分たちでクリアできたのでお世話にならなかったが、これは非常にありがたいサービスだと思う。

買い物中に、カツコ先生は日本語で、乙女先生は韓国語で話しかけられ、(ちなみに私はどこの国の人だかわからないらしく、話しかけられない) 



ランチはお目当てのスンドゥプチゲのお店が改装中で営業していなかったので、近くの参鶏湯のお店に入ったが、これがとっても美味しく日本国内で食べるものとは大違いであった。 

しかし、カツコ先生はおしゃべりをしている訳でもないのに食べる速度が遅く、中のもち米が美味しいスープをほとんど吸ってしまい、ボヨヨ~ンとなり、何か別の生物に変化させていた。

午後はジャンゴ(韓国伝統の太鼓)スクールに参加したり、その後そのまま伝統芸能の舞台を鑑賞したりして、あっという間に夕方になってしまった。

でも、ホテル帰るのはまだまだ。

今度は、ロッテデパート近くの地下街をうろついていたところ、一軒の天然石のお店を発見。

なぜかそこのオーナー夫婦に気に入られ、まだ何も買っていないうちからビタミン飲料(オロナミンCみたいなもの)をご馳走になったり、

少しの買い物にたくさんのおまけをつけてくれたり、商品のディスカウントをしてくれたり、良くしてもらった。

ついうっかり韓国ウォンを使い果たしてしまった私に対しては、奥さんが「これで夕食を食べなさい」と、5千ウォン札を渡してくれたりもした。 

この歳になって他人からお小遣いをもらうのもどうか、と思うが、結局ありがたくそのお札をいただき、ご主人にはお勧めの中華料理店に連れて行ってもらい、韓国語で注文までしてもらった。

そして、ホテルまでの帰り道の説明もしてもらったので、おんぶに抱っこのソウル滞在の楽しい締めくくりとなった。





泉 しおり 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.10 09:35:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: