所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2009.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
TV「○○不思議発見」の番組でブータン王国を取り上げていました。

4代目のジグミ・シンゲ・ワンチュク国王は即位の際、GNPよりGNHの重要性を提唱したといいます。

即ち国民の豊かさはモノではなく心であり、

国民総幸福量(Gross National Happiness)をブータンの価値観として政策を行うというものです。

即位後、国王は九州ほどの面積を持つ国内を歩き当時国民が何を欲しているか聴いて回ったそうです。

昭和天皇が崩御された折、各国首脳の間で葬儀外交が行われた中、このブ-タンの国王は唯一弔意のみを表して帰国したという話を思い出しました。

お金がなく電気を止められろうそくの光で明かりを求めて火災になってしまった事件がありましたが心が痛みます。

この老人を思うと、不自由のない自分の生活に改めて感謝と幸福を感じます。

豊かさを求めて社会を作り上げてきた結果がこれでは、あまりにも悲惨すぎます。



私たちはそのことばかりを考えすぎて、心の満足を忘れてしまったのかと考えさせられました。

そして、今の日本の政治経済が間違った方向に向いていることを実感します。

頭の良い政治家屋さん達は選挙や上げ足などに全神経を集中して毎日を過ごしているようですが、このような事件が起きてしまったことに恥ずかしさを感じないのでしょうか。

今、国会のブ-ムは目下定額給付金となっていますが、解決すべき問題が山積しています。

もっと「政治家」としての自覚を持ち、ものさしを変えて手腕を発揮してほしいと思います。

おのずと選挙の結果がついてくるものだと思うのですが・・・。



清水 七都子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.14 08:24:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: