所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2010.04.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近 親の介護に時間を取られる顧問先や同年代の友人が増加してきています。

老老介護や働ける人が会社を辞めて親の介護をしなければならなくなった家庭もあります。

その心労振りを見るにつけ、介護に行き詰って悲劇が起こらないことを祈るばかりです。

そんな時、高齢者の患者に高濃度のインスリンを勝手に投与したり、患者の肋骨をボキボキとへし折って逮捕された看護師には本当にびっくりしました。

介護という最も「福祉的」であることが期待される場所なのに、あってはならないことです。

高齢者医療にはとても不安を感じています。

先日も腎臓の右 左の取違え手術をした病院がニュースに取り上げられていました。

医療の世界にはミステリーなんてありませんね。

全てが現実に起こってしまう、いや起こせて仕舞うことが可能なのですね。



「日本人とはいかなる人間か」を問いただした遠藤氏は、神なき日本人の「罪の意識」の無さを心配していました。

倫理的規範よりも集団心理(空気)に流されて残虐な行為をしてしまうことを描いています。

日本人の倫理観を問う問題作でした。

高齢化社会が急速に進むわが日本。

まだまだ働き盛りの世代が、自らの将来と親の介護との板挟みになり、苦悩する姿をニュースで見るにつけ介護制度の充実が望まれています。

新年度に入って各種の社会保険料が上がります。

  国民年金      4月より  14,660円・・・・15,100円
  厚生年金保険料  9月より  15.704%・・・・・16.058%
  協会健保      4月より  8.2% ・・・・・・・・・9.34%
後期高齢者医療保険 6月より  62,000円・・・・・63,300円

不可欠な社会保障と思いつつも、負担が増えざる得ないのも事実。



全ての人が老後に向けて十分な蓄えを出来るものではありません。

しっかりとした制度を早く構築しなければ介護難民が急増してしまうことでしょう。


安西節雄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.15 08:45:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: