所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2010.08.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供達の夏休みもいよいよ終盤。

この夏、子供達のために家族サービスに精を出された方も多かったのではないでしょうか。

我家もその例に漏れず、遊びの合い間に、いや仕事の合い間に家族で旅行に行ってきました。

せっかくの円高なので「海外旅行!!!」という選択肢もあったのかもしれませんが、やれ息子の部活の日程が固まらないやら、

やれ娘の塾の日程が固まらないやらで計画のスタートが遅れたので(という都合のいい理由ができた?)、

苦手な飛行機が不要の国内旅行という決着になりました。

あげくに日程がお盆直前という限られた条件の中でこちらの希望通りの宿が取れるわけでもなく、これという目的意識もないまま、

単に宿が取れたという理由で新潟県の月岡温泉と長野県の野沢温泉に行くこととなりました(この2箇所の関連性もまったく見出せませんよね)。

まあ決定までの経緯はともかく、温泉三昧できたことは良かったのですが、旅すがら地方(所沢も決して都会ではないですが)の現状を垣間見られたことも良かったかなと思いました。



まあ所沢でもこの夏の暑さで出歩いている人は少ないのですが、車も含めて往来が圧倒的に少ないのです。

車で町や村の境を越えて、しばらく走って地元の人を発見すると、家族みんなでどこぞのテレビ番組の真似をして「第一村人、発見!」と声を出してしまうほどでした。

またカーナビがどういうわけか市街地を迂回するバイパスではなく旧来からの街道に導いてくれたことからその町その町の商店街を走ることになったのですが、

これが見事にテレビ画面で見た通りのいわゆるシャッター通り商店街。

雪国だからでしょうか、歩道の頭上に雁木造(がんぎづくり)のひさしが続いていて所沢の商店街よりも商店街らしい風情なのですが、

隣から隣、

シャッターが閉まっていてたまに開いているお店があるという感じでした。

直接的には郊外にドカンと大きなショッピングセンターができたことが原因かと思いますが、

それ以上にやはり地元の活力が人口減や雇用減により失われてしまってきたことが大きな原因ではないでしょうか。

地方が疲弊していると言われてから相当の期間が経っていますが、実際に自分の目でこの風景を見て、

いまや日本人の10人に1人が東京都民で日本人の3人に1人は首都圏に住んでいるという現実と地方の経済的自立の難しさを実感できました。



東京圏と地方との様々な格差問題は、当然私達の所属する税理士会においても無視できない問題でもあるのでしょう。

東京圏とそれ以外の地域で格差のない会務活動水準をどのように確保していくのか、という業界の課題はもちろんですが、そんな狭い範囲の課題では終わりません。

全国で均質な社会的貢献水準の維持という理想と、税理士だって仙人のように霞を食べて生きていくわけではないという現実をどのように両立させていくのか。

これらの課題を解決するために、東京圏にいる私達が地方に対してどのようなお手伝いが可能なのか。

新潟の美味しいお酒



と美味しいお米と美味しい料理をいただき、良質な月岡・野沢の両温泉にふやけるくらい浸かりながら、

日本が今まさに直面している課題に少しだけ頭を悩ませてきた夏休みでした。


田中 大貴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.26 08:19:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: