所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2010.08.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年の夏休みを利用して、四国へ行ってまいりました。

今回の旅行のテーマは「THE 祭り」です

まずは、高知の本場 よさこい祭りへ
t02200293_0231030810705250587.jpg

あっつい中、ひたすら踊る、おどる、おどるっ 

前夜祭~本番~後夜祭と4日間行われるのですが、

中2日の本番では、朝から晩までいろいろなチームが、

街のあちこちに出現して、踊りを披露してくれます。

すぐ横で、汗まで飛んでくるぐらいの近距離で、見物です。



地方車のペイント、衣装の個性、そして振り付けの自由度が高いので、

チームごとの踊りの個性を出しやすいことでしょう

本当に、みんな 楽しそうに踊るので、

思わず見ている私たちも笑顔になってしまうのです

続いて、徳島の阿波踊りへ

t02200165_0308023110705250588.jpg

おどるあほうに、みるあほうが、たくさーん

よさこいとは、まったく違う世界にまた感動です



(なんでも400年もの歴史があるとか)

男踊り、女踊り、鳴り物と要素は同じでも、

それぞれの「連」でやはり独自の世界が繰り広げられるのです

有名連 といわれる方々は、踊りのプロなので、



見物していると、思わず「踊りたいっ」となるのですが、

もし、「おどるあほう」になりたいときには、

[にわか連」で踊ることができるのです

これも、阿波踊りならではですねー。

さてと、ステキな夏休みも終わり、

いよいよ税務調査の繁忙期がやってきました

お困りの際は、是非、お近くの税理士へ相談してくださいね!


舟越かおり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.31 08:20:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: