所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2010.10.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の出来事です。

顧問先の老齢社長がぶらりと事務所に立ち寄りました。

“まいった、まいった。仕事の関係で収入印紙をたくさん(3万円程度)買い込んだのは良いが、使わなくて済んだので郵便局に払い戻しに行ったんだけど、

郵便局は払い戻しも交換もしてくれないんだそうだ。税務署に行ってくれと言われたよ。”

と言って税務署の電話番号を書いたメモを持っていました。

収入印紙の払い戻し手続きはしたことがないので、早速税務署に電話を入れて聞いてみたところ、

税務暑の職員曰く

「契約書などに貼り間違えて誤納付になってしまった収入印紙の払い戻しはしますが、未使用の収入印紙の払い戻しはしていません。」

とのことであった。



1000円と5000円の収入印紙では社長の会社では今後使用する見込みもないし、不動産屋もあまり使わない金額なので買い取らせる会社もないな。

何か良い方法はないかな。

そこで頭に浮かんだのは、今年駅西口に開店した金券ショップでした。

“手数料を取られるけど使わないものをとっておくより換金しましょう。”

社長を案内して駅西口へ。

証明書の提示などもあるため、私の名前で換金依頼しました。

結果は、手数料15%で換金。

ちょっと都内に比べて換金率が悪いかなと思いましたが、まあしょうがないか。

社長も一件落着でホッとしたようでした。

その後は、そのまま近くに開店した和食屋さんでおいしい昼食をご馳走になりました。

収入印紙などは見込みで多額に購入してはいけませんね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.08 08:21:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: