所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2010.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この間の体育の日の夜でしたか、家族でテレビを見ていたら文部科学省が婚活支援事業を行ったというニュースがありました。

都内のテニスコートに婚活中の男女を集めて、テニスを通じて親密になってもらおうという企画でした。

インタビューに答えていた文科省の担当者は、

「より自然な雰囲気の中で良い出会いがあればと考え、企画しました。できれば少子化対策にもなってくれればと・・・」

とコメントしてました。

一緒に見ていた家内と、自分達の頃に国主催でこんな企画があればもっといいパートナーと出会えていたかもなあとお互い顔を見合わせて笑ってしまいました。

参加者の方々はどのようにしてこの企画を知ったのでしょうか?

文科省のHPに募集広告が出ていたんでしょうかねえ。

テニスでなくても文科省主催「フィーリングカップル5vs5」とか「ねるとん紅鯨団」とか「あいのり」とか、今の若い方々が知らないような昔の企画でも、逆に新鮮に映って参加者が集まると思いませんか?



たしか芸能人が一般の人とお見合いする番組はあったような気がしますね。

少子化対策も含めて(これはさすがに前のめり過ぎかな)、テレビ局も何か考えてほしいものです。

でもこの婚活支援テニス企画、テレビによれば250万円の予算をかけて行った事業だそうですが、そもそも婚活支援って文科省の管轄でしたっけ?

それも税金を使って国がやるようなことなのでしょうか?

まあその先に少子化対策も見据えていると言われれば「この紋所が目に入らぬか!」状態で税金投入もやむなしでしょう。

でも税金を投入する以上は実際にどのくらいのカップルが誕生して、その先何組がゴールインしたのかどうかまできちんと追跡調査して、行政評価を行ってほしいなあと思います(決して個人的興味では・・・いやほとんど個人的興味かな?)。

と、婚活をしたくても、もはやその権利のない妻帯者のたわごとでした。



田中 大貴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.21 08:23:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: