所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2010.11.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
次男の「やりたい!」は誰にも止められません。

一度「やりたい!」と言い出すと、その時は気を紛らわせてもやり遂げるまで言い続けます。

働いている母に代わって、木曜日は次男が夕飯を作る当番です。

母としては、出来るだけ自分(次男)の力で調理を完了できる献立にして欲しいのですが、時々驚くようなことを考え出します。

ある時の献立はお刺身でした。

切って並べるだけなら問題ないのですが、アジを2尾買って来て自分でさばこうとするのです。

3枚に下ろして皮をむいて、骨も取らなきゃならなので、その時は母が介入してなんとか治めました。

先週はハンバーグでした。

外出中に「ねぇ、ハンバーグってどうやって作るの?」と電話で聞かれても、上手く伝えられないので、



次男:「それは、やった。」

母 :「えっ、もうやったの!? じゃあ、お母さんが帰るまでちょっと待ってて。」

急いで帰宅すると、すでにハンバーグのタネが出来上がっていました。

これには母も感動しました。とても美味しかったです。

(実はこのハンバーグ、以前言い出したときは、母がメニュー変更させたのでした)

パン生地にウインナーを入れて焼いたり、白玉にフルーツの缶詰をミックスさせたり、歯ごたえ抜群(?)のクッキーも大人の手を借りずに作りました。

次は何を作ってくれるのか、結構楽しみです。

すいません。

今回のタイトルは「次男の野望」ではなく「母の野望」に改題させていただきます。



さいとうれいこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.25 08:18:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: