所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2011.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中国をいつも追いかけている私ですが、今年はちょっと違った風が吹いてきそうです。

と言うのも、一人目の子供が留学した6年前ぐらいは、1元=16円ぐらいの為替レートだったのが、昨年末ぐらいでは、1元=12.5円ぐらいまで、円が強くなってしまったからです。

経済学を勉強した人にとっては、この状況は日本にとってよい影響も悪い影響もあると考えるでしょうが、現実は悪い影響しかないみたいです。

では、中国人の立場に立ってみましょう。

日本に輸出している場合で、元建てで取引をしていれば、為替レートが変動しても1元は1元のはずで、損も得もないはずです。

円建てで取引をしていれば、1元の商品が売値16円が12.5円になってしまうので、損です。

ところが、このようにして日本に輸出している多くの中国人は、同時に日本からも日本製品を購入しているのです。

そうすると、為替レートが元安(円高)に動くと日本製品が値上がりしてしまうのです。

そこで、多くの中国の輸出業者は、元建てだろうが、円建てだろうが、日本製品を買うための原資となる、輸出製品の値上げを求めてきたのです。



これに追い討ちをかけてきているのが、政府が年金や健康保険の費用を会社に求めてきている点です。

こうなると、今年の後半から、中国製品の値上げラッシュが始まるかもしれません。

いや、実際は、最終の小売価格は上がらないまでも、卸売価格は上昇を始めた商品が増えています。

さてさて、この中国発のインフレ要因に、弱体化した日本経済は耐えられるのでしょうか。

それでも、私たちは、自分たちも含めて中国との取引を始めたい人たちと連携してがんばっていきます。

ありがたいことに、小さな芽が出始めましたので、公表できるようになったら発表しますね!!!

ところで、昨年末、会社を設立したら、多くの税理士先生から顧問契約のお誘いを受けました。

自分が受ける側に立って非常に新鮮でした。

一口に税理士事務所といっても千差万別なんですね。

個人的にはH先生のご提案に感銘を受けました。

でも、いまのところ取引もあまりありませんので、自分で記帳します。



(ちなみに、会社名は、友善××です。(Shimizu&Friends Trading Co.jp))


清水善規





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.13 08:23:44
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: