所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2011.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブログに参加させていただいてから1年以上が経ち、これまで月に一度、ブログを書かせていただいていたのですが、先月はお休みをしてしまいました。

それは、3月11日の地震が起きた日。

あまりにも衝撃的な映像にショックを受け、テレビの前で、ずっとニュースを見ていました。

あれから1ヶ月近くが経とうとしているのですが、未だに余震が続いています。

しかも昨晩の余震は、東日本大震災で最大級の余震だったそうです。

今後も同じ規模の余震が起こる可能性が否定できないということなので、引き続き警戒が必要となります。

さすがに、こういう状況になってくると、緊急地震速報のチャイム音に敏感に反応するようになっています。

あの音を聞くとなんか怖いのですが、地震が来ることが分かっていると、とりあえずのところ色々準備をすることができるため、

今は携帯電話のエリアメールを設定し、携帯電話からも緊急地震速報が入るようにしています。



こうした中で、

「今、わたしにできること」

だけでなく、

「これからの将来のことを考えて、我々がやらなければいけないこと」

についても、考えて行動していく必要があるのではないでしょうか?

これから生まれてくる子供達も安心して生活できるような世の中を作り上げていくためにも、リスクを抱えなくて済む方法を国や自治体が主体となって動いていく必要があります。

一日でも早く安心した生活が送れるのならば、ある程度は国民の生活レベルを下げることも必要な事だと思います。



倉掛 貴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.09 08:42:28
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: