所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2011.10.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
未来を変えた男スティーヴ・ジョブズ氏はスタンフォード大学卒業式のスピーチにおいて「Stay hungry, stay foolish」「貪欲であれ 愚かであれ」と結ばれた。

http://www.youtube.com/watch?v=OaMT8fZpEXA&feature=related


いつでもどこでも「?」インターネットに繋がる環境に魅了されiPad2を愛用している私。

ただ 考えていた電子書籍には、今一つ心がのめり込めず、相変わらず文庫本を購入している。

だって 愛読している池井戸潤さんの作品が探せないのです。

と いう訳で ジョブズ氏の「愚かであれ」を実践している。

先日「猿の惑星:創世記」を観てきた。iPad2から上映時間を確認し、作品情報を読み込んだ。

開発中のアルツハイマー病の新薬がチンパンジーに驚くべき知能が与えることが分かった。

高い知能を持つ猿のシーザーは人間のごう慢さ、人間の愚かさに次第に失望していく。

そしてついに仲間である猿を率い、自由のために人類との戦いに向けて立ち上がるのだ。



政治が頼りなく情けない状態だから、我ら国民 一人一人は自立成長しなければならない。

「ウォール街を占拠せよ」と叫んで格差社会に何も反応しない、優しい日本の若者たちに「GO」と叫びたい。

来年からは満65歳を迎える「いちご白書」世代の一期生が、年金を満額もらえる歳になる。

ヘルメットにゲバ棒を手にした昭和22~24年の団塊の世代だけで680万人もいるのだ。

今頃、厚生年金の引き上げペースを速めるといったって、しわ寄せを受けるのは60歳以下の国民。

団塊世代には痛くも痒くもないのだ。

団塊世代から年金減額を呼ぶ人がいるだろうか??

年金制度は事実上破綻していますよ・・・と

「点と点の繋がりは予測できません、後で振り返って点の繋がりに気づくのです」とジョブズ氏は言った。

猿(シーザー)の怒りと悲しみの瞳から、未来を描けない国家に対する失望が見えてくる。

「愚かであれ」とは、繋がるべき「点」と「点」は、後でしかわからない、だとしたら、好奇心をもってさまざまなことにチャレンジしようよ。



自立しようよ。

「立場が逆転」したとき親は子に従い、政府は国民に耳を傾ける。

イメージから逆算して製品を作ることを求めたジョブズ氏は、国のあるべき姿から逆算して、どんな国家を作り上げるだろうか。

テクノロジーと人間がリスペクトしあえる関係を築き上げようとしたのではないだろうか。

いつかはiRobotを作る。と・・・・・



「Stay hungry, stay foolish」。


安西節雄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.17 08:39:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: