所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2011.12.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、T先生へのラブレターとして福祉共済部主催の旅行で行ったケアンズ話を書かせて頂きました。

私だけにはその旅行の続きがあったので書かせていただきます。

その前に。

ケアンズのホテルを午前中に発った私達。空港に向かうバスの中でガイドさんの「ジェットスター航空は荷物の重量規制が結構厳しく20kgを越えると料金がかかります」

というアナウンスに「だったら昨日までに言ってよ!!」って感じになった私。

パッケージ前なら「要らないものを捨てるなり、手荷物にしたのに!!」と怒ってみても始まらない。

続いての「一家族は一緒に手続きをすれば合計になる」という言葉を信じ、慌ててO先生とKT先生二人を弟に仕立ててチェックイン!!

私のサムソは27.5kg、やっぱなぁ…

それが、後の二人を足しても40kgを越えませんでした。おそるべし男性諸氏。否、恐ろしいのは私か。



さて、成田到着。私はいつものように税理士協同組合の税理士カードでabcに無料でサムソを預け今回は電車に乗りました。

同行者は二人の女性税理士。

思い出話などをしながら所沢近くなり、所沢で降りる二人に「次は例会で」なんて挨拶をしながら、実は私は一人慌てていた。

無い!!

無いのだ!! 自宅の鍵が無いのだ!!!

いつも入れているポシェットのポケットを探っても無い!!

ひょっとして違うところに入れたかなぁと思って弄っても無い!!

所沢から西所沢までは、バッグの中を真剣に探した。無い!!

家を出た時の事を辿ってみた。鍵はかけた。

鍵をかけた記憶はあるのにしまった記憶が無い!!

ひょっとして初日に日本で落とした?



この秋から娘が川崎に下宿を始めたので一人暮らしになっていた私。

西所沢から小手指までの間は、すでに鍵の捜索は諦め対処法を模索中。

1.所沢までご一緒していたA先生なら一人暮らしなので家族には迷惑かけずに済むから泊めて貰えないだろうか 
2.サムソに入っている可能性があるから、玄関の前で野宿しようか
3.隣に泊めて貰おうか

5.次の日に行くことになっているお客さんの所にチト早いが行こうか

その5番目の案を思い立った時に妙案が浮かんだ!

娘の下宿先が次の日に行く事となっている所と二つしか駅が離れていない事に気が付いたのです!!

おまけに今回は持って行く書類もない、電卓無いけれど必要になったら借りれば良いかぁ(娘は持っていないに違いない)と思った私は、

小手指の改札の手前でUターンして携帯を握りしめ「いてくれよ~!!」と祈りを込めて娘に電話しました。

居てくれました。ホッとしました。何とか午前様にならずに着けました。

娘のアパートに行った事がなかったので一人暮らしの様子を見ることもでき、丁度良かったと思っています。ドジも踏むものです。

おまけに、そうおまけがついていたのです。

携帯を海外使用にしていない私は、ケアンズ滞在中に大好きな東方神起のライブの申し込みができませんでした。

期限は10日だったので帰国して申し込もうと思っていました。

ファンクラブ限定の良い席は証明写真を添付しなければ取れないので機械音痴の私は(失敗経験あり)初めからその席以外を申し込むつもりでした。

娘に事情を話したら「やってあげるよ」の一言。

規定のサイズにて携帯で撮影してメールで申し込んでくれました。それもチャチャっと。

こんなに娘が頼もしく思った事はありません。


あったかい布団で寝る事もできたし、朝食まで(何故か朝から麻婆茄子)出してくれました。

子供って成長ってするんだなって実感しました。

嬉しくなった私は、彼女の財布をみたら千円札が1枚しか入っていなかったので万札を2枚も上げてしまいました。

1泊朝食付きにしては高かったかなぁ。

支部旅行を他の人よりも一日多く楽しんだ角田千鶴子でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.02 08:21:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: