所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2012.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何度か読み返している本の1つ

『「原因」と「結果」の法則 』~ジェームズ・アレン著

「原因」と「結果」の法則/ジェームズ アレン ←←←←アマゾンへジャンプ
41DXPHP16KL__SL160_.jpg
¥1,260
Amazon.co.jp

1902年に書かれ、今なお世界中で読まれ、聖書に次ぐベストセラーとまで言われているそうです。

自己啓発本なので、好き嫌いもあると思いますが、読むときの自分の立場や環境によって、いろいろと考えさせられる深い本の1つに違いありません。

本の中でジェームズ・アレンの提案は「自分こそが自分の人生の創り手である」という真実に多くの人が気づくことと言っています。

自分自身の思いや行いが自分自身の周りの環境を作りだすもので、時に人は人の悪行を環境のせいにしますが、それは間違いだといっています。



◆ 借金大国になりいつ潰れてもおかしくないのに、
なんでも増税反対、自分の身を削るのを嫌がる日本人・・・。

◆ 売上が伸びないのは社員の働きが悪いからだといいつつ、
自らは得意先を回らず、重要な新事業開拓を怠り、
毎日ゴルフに忙しい社長・・・。

◆ うちの子供はなんで勉強しないのかしら、と愚痴をこぼすも、
自らが本を読んだり、勉強している姿をまったく見せていない親・・・。

◆ 私には何で恋人ができないのだろうといいつつ、
家にこもり、積極的に出会いをもとめ外にでない若者・・・。

◆ 痩せたい、痩せたいと思いつつ、
ついつい間食をやめられず、運動不足な私(アイタタ・・・)。



今年の目標を掲げた方は、その目標に向かって信念と執念を持って積極的に行動をしましょうね!

きっとその「原因」に基づいた「結果」を勝ち取ることができるでしょう


舟越かおり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.31 08:24:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: