所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2012.07.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
梅雨の蒸し暑さの中、と思ったら明けちゃいましたが、この1ヶ月もいろいろな出会いをさせていただきました。

1.高原にて

用事で高原レタスで有名な長野県のとある村に行った際、帰り際に地元の方に連れられて行ったお蕎麦屋さんで、たまたまその村の村長さんと遭遇。

挨拶をさせていただいたのですが、いただいた名刺には「全国町村会長」とありました。

全国的に飛び回る、忙しい方だそうです。

2.札幌にて

毎年夏と冬にアライアンスを組んでいる職業会計人が全国から集まり会議並びに勉強会を行っているのですが、昨年12月の福岡に続いて今回は北海道に行ってきました。

福岡・札幌と書くと「ほんとに仕事?」と言われてしまいそうですが、ほんとに仕事だったんですよ。

今回はちゃんと公会計についての研修もしてきましたし。

なんか書けば書くほど仕事かどうか疑いが増してしまう気がしないでもない・・・・・・。

さて、今回の北海道研修をコーディネートしていただいた先生は、実は何を隠そう(別に隠してませんが)「在札幌グアテマラ共和国名誉領事」なんです。



私は自信満々ブラジルの北側あたりの南アメリカだと思っていましたが、正解はメキシコのすぐ南隣、中央アメリカでした。

コーヒー、砂糖、バナナが主要な輸出品とのことで、私はコーヒーが詳しくないのですが、グアテマラコーヒーは有名なんですって。

それと1泊目の3件目に連れて行っていただいたお店で、少しだけ飲ませていただいた最高級ランクのラム酒はビックリ。

ラム酒と言うとお菓子に入れるものという程度の知識しかありませんでしたが、飲ませていただいたラム酒はベタベタ甘くなくてスーッと飲めてしまい、これは美味しい!

内戦が長く続いたためいまだに治安が良くない国らしいのですが、韓国人は既に大勢いて現地でビジネスをしている一方、日本人は300人くらいしかいないそうです。

コーヒーとかラム酒とか木材とかで日本とのビジネスを拡大させたいということですので、グアテマラのビジネスに関心がある方はぜひお声掛けください。

3.札幌にてその2

1泊目の夕食は、「お値段以上○トリ」の社長さんの従兄弟の方がやっているお店で。

元々その方は和食店を営んでいたらしいのですが、数年前にラーメン店に転向、

今では札幌でも有数の人気チェーン店となった(前述の「1泊目の3件目」に向かう途中に本店の前を通ったのですが、長蛇の列でした)ということなのですが、

やはり和食をやりたいと再参入したとのこと。

生まれて初めてボタン海老の活け造りを食べさせていただきましたが、掴むとはねて手から逃げてしまい、一同大騒ぎ。

4.登別にて



ご挨拶いただいた女将さんは、全国女将の会の今年度会長さんとのこと。

いろんな全国○○会長さんがいらっしゃるんですね。

5.出会いお酒編その1

ラム酒しかお酒の話題が出てこないとお嘆きの貴方、ご安心ください。

実は私の父方の祖母は小さい頃北海道の増毛町(「ましけ」と読みます。髪の毛の話ではありません。

高倉健主演の「駅 STATION」という映画の舞台となった町です)に住んでいたのですが、たまたまその町の「国稀(くにまれ)」というお酒が美味しいと勧められたので、しっかりお土産に買ってきました。

6.出会いお酒編その2



午後からの会議に出来上がって参加するわけにもいかないため、グッとこらえて会場へ行きましたが、

2日目の自由行動時間にわざわざ大通り公園で(ここまで行って大空の下で飲みたかったんです)キッチリ「北海道Only」を飲んできました。

7.出会いお酒編その3

先日とある会合でお会いしたT先生から「地元駅前の百貨店の屋上でビアガーデン始まったよ」という情報を入手(相当昔は夏になるとやっていたんですけど、何年ぶりでしょうか)。

調べてみたら、その日が初日でした。

早速、翌日家族で訪問(こういうことに関してフットワークの軽さは我ながらアッパレと思います)。

大人一人3,300円で当然飲み放題(ビールはもちろん、サワーやワイン等20種類以上とのこと)ですが、最近のビアガーデンは女性をメインターゲットにしているらしくなんと鍋料理つき。

中には女性が喜ぶコラーゲン入りの鍋料理も。

まあコラーゲンはさておき、飲み放題なら飲むしかないでしょ。


田中 大貴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.19 08:18:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: