岸野先生

今回はブルーがテーマですね♪

どちらにお引越しされたのか、今度教えてください。

(2019.07.10 15:44:01)

所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2019.07.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

開業以来の事務所は、デスクが二つしか置けませんでした。

 そのため3人内勤の日は、私が外に出て行くか臨時パイプイスで仕事する「手狭」状態でした(/ω\)

 が、ようやく近所で適当な物件が出たので、この月末月初でお引越し。

 この数日、移転で散らかった新・旧事務所のお片付けをしています。

【旧事務所の中・外観】




ところで税理士会の諸先輩方、皆さん本当にお酒が好きで強い・・・

 お酒は好きで楽しいですが、酒に弱い私はいつも翌日、青い顔をしています(*´з`)

 そう、青い顔。青。

 「青ざめた」「死んだように青い」など精気が抜けた感じ。

 「尻が青い」「アイツは青い」「青瓢箪」など未熟を表す感じ。

 また歌ジャンル「ブルース」「彼いまブルーだから」など、青は悲しみや感傷を表すことも多いです。

 一方、「青空」「青い海」」「青い山脈」「地球は青い」「青く澄んだ空気」「青く美しい水」などの印象から、青は自然さ、雄大さ、そして清潔感を表すのに使われます。

 だから、パンフレットやホームページなど青が多いし、洋服やスーツも迷ったら青が無難、という爽やかさを表す面がありますね。

 さらに青であれば大丈夫という信号的な、肯定的な側面があります。 

 青というと歌でも色々ありますね。

 オーシャンブルー、B・BLUE、プルシアンブルーの肖像、青空ひとりきり、ブルーバケイション・・・あれ、意外に出てこない。

 もっとあるはずなんですが・・・

 ともかく青は極めて存在感が大きい、この世の重要な位置を占めるカラーです。

 ところでオーシャンブルーといえば稲垣純一、最近「ドラマティックレイン」ばかり聴き、いつも口ずさんでいます。

 こういう歌が心に染みるお年頃でしょうか・・・

 いや、そんな話ではなかったです。間違えました(゚Д゚)

 テーマはオーシャンブルーでなく、「ブルーオーシャン」なのです。

 ブルーオーシャンとは経営用語で「未開拓の市場」を指すそうです。

 その新市場で営業すれば、お客がザクザクいらっしゃると。

 逆の言葉は「レッドオーシャン」で、こちらは飽和状態、過当競争の市場です。

 そして経営が目指すべきは、当然ブルーオーシャンの開拓であるという話です。

 それは全くその通りですが、さて、この世のどこにブルーオーシャンがあるのか?

 どこに一体、手付かずの市場なんてあるんだろうか?

 おそらくアフリカ奥地やアラスカの無人島に挑むような意味での、手付かずのフロンティアはなかなか無いように思います。

 特殊技術を有する、イノベーターの世界にはあるかも知れません。

 が、我々が「どこかに~♪ブルーオーッシャン、ない~かぇ♪♪」と探して見つかるものではなさそうです。

 それでも無理やり、掲げてみると・・・

 我々に身近なところでは、少子高齢化に伴う「相続」市場。

 私的には、実は10%辺りから「消費税」が市場化する気もしています。

 これまで消費税は、法人税申告等のおまけ的なところがありましたが、これからは高税率・インボイス(やるのかな)の時代ですからね~(*´з`)

 あと、仕事でお邪魔すると、どんな団体や納税者もいろーんな悩みを抱えています。

 ハチの巣ができたとか、息子が嫁に追い出されたとか、クラウドにしたら混乱したとか、認知症のおばあさんが若いイケメンの言うことしか聞かないとか・・・

 これらのどれか一つを取っても、頑張れば何かの市場になるかもしれません。

 ただそんなに無理に市場探しをせずとも、私は意外に、ブルーオーシャンはまだあちこちにある気がしています。

 それは見渡して見える場所ではなく、少し深く潜った先。

 少し空気の薄いところまで上昇した先。

 そして先人たちが踏み尽くした大地を、少し深く掘ったところ。

 そういうところに、まだ見ぬブルーオーシャンがあるのでないかと、日々夢想しています。

 ・・・などと書いているうちに、やるべき事務処理をたくさん思い出してきました。 

 本当に、青い海などあるのだろうか(;´・ω・)

 それでも、ブルーオーシャンを目指して頑張りましょう!(*^^)v

                                         岸野康之 拝






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.09 08:59:38
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:目指そうブルーオーシャン(07/09)  
眞野喜広 さん
岸野先生


未開拓の市場、見つけたいですね。
手つかずのお客様が多くいらっしゃる理想郷。これはエルドラドか。

いやいや、きっとあるはず、ブルーオーシャン。

私も信じて頑張ります。 (2019.07.09 21:54:42)

Re:目指そうブルーオーシャン(07/09)  
さいとう さん

Re[1]:目指そうブルーオーシャン(07/09)  
yasuponmagic さん
眞野喜広さん、コメントをありがとうございます!(*^^)v

私もそんなものが欲しいのですが、実はそれは、もう一歩だけ踏み込んだ先にあるような気がしています。

ただ言うは易し、一歩踏み込むというのは大変なことですね。

その一歩先に何があるのか、ぜひいずれお酒を飲みながらお話しましょう~(#^^#)
(2019.07.12 19:21:53)

Re[1]:目指そうブルーオーシャン(07/09)  
yasuponmagic さん
さいとうさん(礼子先生?)、コメントをありがとうございます!(*^^)v

引っ越したといっても、本当にすぐ隣なのです。
看板がテプラ程度しかないのですが、隣の駐車場裏の二階建ての二階・・・

これから本会に住所変更の届けを提出します。
ぜひ落ち着きましたら、散歩がてらお立ち寄りください~(^^♪ (2019.07.12 19:24:26)

Re[2]:目指そうブルーオーシャン(07/09)  
さいとう さん
yasuponmagicさんへ

そんなにご近所のお引越し先なのですね!?

では散歩のついでふらりとに立ち寄らせていただくかもしれませ~ん♪(^^)/
(2019.07.15 09:32:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: