.:-Top Of The Land ぼちぼち終焉-:.

.:-Top Of The Land ぼちぼち終焉-:.

2006.06.23
XML
カテゴリ: 変化
なんだか久しぶりに、ていうか毎日見といて書いてない手抜き具合はやばいですね

知ってる人もいるでしょうが、逆転裁判4が出るそうで。

主人公はまた別らしくて、オドロキ君らしいです。(またサイバンチョがあだ名を・・・)

これまたDSだそうなので、これはやろうかと思います。

もうすぐ期末テストがあるという鬱な状態。

最近では睡眠時間も短くなりつつあるというのに、勉強してるじかなsふぃおjovbjあdfgjうぇうぇ。zxc



と去年と被ってるような気もします

これではやばいです。正直言って。今度は副教科のほうがやばいでしょうか。それとも数A?

どちらにしてもちゃんとしておかないといけない修羅場が待ち構えてます。















覚悟を決めて悲劇の1限目を見たいと思う人だけ↓



自転車を走らせてるときはそれほど気にしなかったのが、学校に着いて化学が始まった途端!

お腹のWaveがついに押し寄せてきた。

久しぶりに来た地震のように。まさに修羅場、だった。

僕は一番後ろの席で苦しんでいた。第一波はまだこらえても大丈夫なところ。

化学反応式の問題をお腹を抱えながら解いていく・・・

第二波。ちょうど授業が山を降りるところでやってきた。さ、サイテーな気分になりました。

もうまともに授業なんて受けられない状態。お腹に負担がかからないような格好をとっても勢いが4分の1になった具合

ここまできて限界かっ!と思いました。ギリギリ、なんとかセーフであった。

腹痛(つまりげr…ゲホン)というのはお腹が痛くなってから1時間はもつ。

と中学校時代のお人よし国語の先生が言っていたのを思い出し、とりあえず安心してみた。

が、やはり最後の最後に来た。

今度は別の問題で先生が僕に当ててきた。

「水素の分子量、いくらかなぁ?」

えぇ思いましたよ。僕はなんて最低最悪な場面にいるんだと

先生、今それどころじゃないんだよ。水素が2個の塊×3でできた問題だった。はっきり言うとまだまだ易しい問題だった

少し間をおいて6個と苦しさが30パーセントこもった声で答えた。

とりあえず自分の番が通り過ぎて一息ついてもまだ波が押し寄せてくる。

もうすぐ、もうすぐでっ!!心の中で叫び続けてやった。

休み時間を告げるチャイムが鳴った時には波が引いていた。

足早にトイレへと向かった。天国への階段を上るように





なにか主旨がかわっているみたいなのと

下ネタですみません orz-3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.23 23:50:10
コメント(4) | コメントを書く
[変化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

‐ゲソとく!-

‐ゲソとく!-

Comments

オズ@ ちょ おまッ 諦めるのはまだはやい!(
‐ゲソとく!- @ ///・・・ その手があったか また手上げてマンセー…
uchi@ /// そう、そして俺の腹も・・・アッー!! 先生ト…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: