レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ミスは人が生きてい… New! 虎党団塊ジュニアさん

民法第730条>『虎に… New! ひじゅにさん

広重ぶるう 第1話 New! はまゆう315さん

【虎に翼】第14週(7/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

参ったなあ~ 今回… 俵のねずみさん

混迷 乱立の東京 都… 鹿児島UFOさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年10月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


ご公儀に追われる立場となったおりん。
箱根越えの途中、謎の男たちと争いとなり
崖から落ちてしまったおりん。
気がつくと、
夫婦と思われる人たちに助けられていた。。。




ヒトコト言うと、
まさか、この2回目にして『この話』!!

そういう感じ。

『逃亡者』となっているおりん。
同じく『逃亡者』夫婦。

この手の境遇同じシチュエーションのカブセを
まさか!!こんなに早く!!

っていう感じです。
あくまでも、わたし的です(^_^;


シチュエーションの重ね合わせによる展開は、
定番中の定番。

そのうえ、お互いに
『理不尽な理由による逃亡者』

だからこそ、生きてくる『セリフ』が出てくる!

『逃れるためには、戦うしかない』


このセリフが生きてくるため、
『戦い』をするおりん。

手鎖人は、暗殺者なので
人前に顔を出すことはない。

だが、命の恩人を救おうと『姿』を表す!!
コレで決まった!運命は。

だから、次のセリフが出てくる。
おりん『私はもう、手鎖人ではない!』


本当の意味で『逃亡生活』が始まった今回。

ちょっと残念なのは、
おりん『青山倫子さん』の笑顔が少なかったコト(^_^)b

ステキな笑顔なんだから、
もっと見たい!!!




コレでokでしょう。



この見せ方でも、時代劇マニアでも満足いくものでしょう(^_^)b



それにしても、気になるのが将軍家重『小林隆さん』
演技は、当然素晴らしいのですが
それ以上に、『何か』を隠していますよね(^。^)



この『何か』が気になります。





コレまでの感想
第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月27日 21時11分26秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: