レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ミスは人が生きてい… New! 虎党団塊ジュニアさん

民法第730条>『虎に… New! ひじゅにさん

広重ぶるう 第1話 New! はまゆう315さん

【虎に翼】第14週(7/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

参ったなあ~ 今回… 俵のねずみさん

混迷 乱立の東京 都… 鹿児島UFOさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2021年05月23日
XML
機界戦隊ゼンカイジャー 第12カイ「ノロノロマイマイ、カタい貝!」

子供たちの間で、ゼンカイジャーが話題になっていると知るが、
よく聞くと、夢中なのはツーカイザーで、不満げなジュラン。
マジーヌがジュランの愚痴を聞いていたところに、
カタツムリワルドが現れ、応援するジュラン、マジーヌはスローになってしまう。
そこにゾックス(増子敦貴)が現れ、応戦を始めようとするのだが、
ゾックスもまたカタツムリワルドの攻撃を受けてしまい、スローに。
駆けつけた介人(駒木根葵汰)たちも応戦しようとするが、


敬称略


、、、、全員変身で、初めの名乗り。。。ツーカイザーなんだ!

タイトルは《ゼンカイジャー》なのに?

で。

えっと。。。四つ巴?

なんか、徐々に《セイバー》状態になりつつあるね。

ネタは悪くないし。エピソード自体も悪くないのに。

なぜ、こういうカタチにするかなぁ。。。。。

“大人の事情”も理解するが。

いろいろと盛り込めば盛り込むほど、

活躍の場が少なくなっていく。。。。ってのを、もっと理解すべきじゃ?







仮面ライダーセイバー第36章「開かれる、全知全能の力。」
内容
すべての聖剣とワンダーライドブックを手に入れたマスターロゴス(相馬圭祐)
飛羽真(内藤秀一郎)の活躍で、聖剣とワンダーライドブックを
取り戻すことに成功したが、マスターロゴスは“全知全能の書”を手に入れ、


だが、聖剣とワンダーライドブックを取り戻した倫太郎(山口貴也)たちは、
大喜びする。ユーリ(市川知宏)からルナの説明を受けた飛羽真たち。
現状では、“全知全能の書”は不完全だという。
そこで飛羽真たちは、ルナを取り戻し、
マスターロゴスの野望を阻止することを誓うのだった。

一方、“全知全能の書”を手に入れたマスターロゴスは。。。。

そして、マスターロゴスに不審なものを感じる凌牙(庄野崎謙)は、
玲花(アンジェラ芽衣)とともに。。。。

敬称略


ようやく、話が動き出した今作。

まあ、継ぎ接ぎだらけで、全くスッキリしないけど。

物語が動き出したことだけは、渋々でも受け入れるべき事象であろう。

せめて、あと半年早ければ、全く印象は違っただろうに。

終わりが見えた、この時点で、ようやく。。。。って。。。。(失笑)

制作の自己満足も、ほどほどにしてもらいたいものだ。







トロピカル~ジュ!プリキュア 第13話
内容
お昼休みの校内放送で人魚が話題に。
そんな折、まなつが、放送部員の人たちと知り合いになり、
トロピカる部で出演したいと申し入れる。
だが、見学の当日。放送部員のいずみが腹痛を起こし、急遽、まなつたちが。。。



ローラの唄にそれだけの力があるなら。

それで、敵を倒せば良いだろうに(笑)

話自体は、普通に楽しかったけど。

唄が気になって仕方が無かった。

そもそも、人魚設定を、ほぼ使っていないのが、

今作に対して、引っかかっている部分。

ローラが絡むネタって、小動物が絡む定番ネタと、ほぼ同じだし。

そういう意味じゃ、ローラを活かしているとは思えないのだ。

今回登場させたんだから、唄を使えば?

今のままじゃ、小動物代わりの、大きな動物になってしまう。

人魚に関する伝説なんて、

無理に創作しなくても、いろいろとあるんだから。

もっと利用すれば良いだろうに。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6642.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月23日 09時58分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: