レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2022年06月13日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

検事の三瀬(八嶋智人)が強盗殺人であることを告げた後、
裁判長(正名僕蔵)から公訴事実の認否を問われた篠田は、
「僕は、殺していません」と。
麗子(綾瀬はるか)が、弁護側の証人と考えた診療所の高瀬(東根作寿英)が、
死亡しているだけでなく。公判部のエースの三瀬が、
篠田が犯人と指し示す証拠を揃えているため、篠田にとって圧倒的に不利な状況。

証言台に立つレストランオーナー藤巻(遠山俊也)

篠田が、被害者の小笠原(田山涼成)と言い争っていたと証言する。

そんななかレストラン従業員の美月(成海璃子)が証言台に立つ。
麗子は、美月に対して。。。。。

敬称略



脚本、杉原憲明さん

脚本協力、中園勇也さん、伊吹一さん

演出、鈴木雅之さん



今回は、まるで“弁護士モノ”“法廷モノ”のような感じだね。

本来、主人公が弁護士なんだから、

ある程度、論理的なセリフ回しや、その論理的思考を、

たとえ、難解な印象になったとしても、前に出すべきだったのだ。



主人公のキャラも、ハッキリさせることが出来たのだ。

なのに、今作は、“妙な方向の演出”に凝ってしまい、

脚本、演出により、主人公・麗子のキャラがブレまくってしまった。

“ドラマ”の雰囲気作りや、“らしさ”を生み出すため、

ある程度の“こだわり”は理解出来るのだが。



出来るなら、それ以外の部分では、回避すべきなのだ。

理由は単純。

それが。。。“らしさ”であり、“こだわり”であるため、

どうしても、印象に残ってしまうからだ。

“連ドラ”“2サス”。。。漫画、小説、何でも良いが。

いわゆる決めぜりふって、メインでしょ?

そういうことだ。

実際、今作、“無駄な部分”“不必要な部分”でこだわりすぎてしまい。

メインの事件および解決の部分の印象より、

不要な部分の印象のほうが、印象深くなってしまっている。

完全に、本末転倒である。

おかげで、キャラはブレるし。メインの話も印象に残らず。

見ていて。。。モヤモヤしか残らないのが今作だったのである。


せめて、今回のくらいのバランスで、シッカリ描いてくれていれば。

もう少し、楽しめた可能性があっただろうに。。。。。



ちなみに、今回のエピソードを見ていて、

やはり、ここ数回と同じことを感じてしまった。

今回のエピソードを、“遺言状”に続く、ふたつ目のエピソードにしておいて。

主人公・麗子およひ篠田のキャラをシッカリと描ききっていれば。

他のいろいろなエピソードについても。

ふたりのキャラがハッキリして、

今作がこだわった“小ネタ”なども、もっと楽しめたんじゃないのか?

やるべき順序が逆だった。。。ってコトでは?

ま。本来、こういうキャラを、

“遺言状”に続く、他のエピソードでも、

シッカリ描くだけで、良かっただけ。。。。なのですが。


“縦軸”で、キャラ、素性に絡む謎を引っ張るのは、絶対に辞めた方が良い。

そういうことだろうね。

登場人物のキャラこそが、“物語”を紡ぐ“肝”なんだから。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7422.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月13日 21時55分27秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: