レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2022年06月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

剛(間宮祥太朗)は、学校を、友人たちを守るため、特服で現れ、不良を撃退。
だが、警察に連行されてしまうのだった。

しらせを受け、剛を迎えに行き、
家に連れ帰ってきた父・勝(宇梶剛士)母・ナオミ(鈴木紗理奈)
家族に土下座して、謝ろうとする剛に、勝は、押しつけたいたと謝罪。
好きなことをやれと告げるのだった。
そんな剛を見て、妹・吟子(原菜乃華)は号泣。


一方、正式な処分が決まるまで、剛は無期停学となっていがが、
ついに、校長の岩城(松角洋平)が、剛の退学を決定する。
藤田(森川葵)たちは猛反発。

そのころ、そのしらせを受け伍代(神尾楓珠)大丸(森本慎太郎)は、
ショックを受けていた。

敬称略


脚本、金沢達也さん

演出、本広克行さん



大丸と桐山先生。。。愉快すぎる(笑)


そこはともかく。

想像以上に、ベタな展開で。



これは、今作の序盤から、言えることだけどね。

それでも、序盤が、もう少し“何か”あれば、

もっと印象は違ったかもね。

実際、コメディドラマというだけでなく。

一種のヒューマンドラマの部分もあったし。



序盤から、こんな感じだったらなぁ。。。。。。


個人的には、“次”があっても、良いと思っている。

ま。。。無理なんだろうけど。。。。

でも、同種の作品の中では、秀逸な部類だったと思いますよ。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7437.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月22日 22時53分11秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: