レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2022年11月13日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

そして海(岸井ゆきの)たち“アトム玩具”の面々。
だが、販売するための数々のサイトから配信を断られてしまう。

窮地に追い込まれる中、“SAGAS”の興津(オダギリジョー)から
“アトム玩具”に連絡が入る。
興津によると、経産省の依頼でゲームソフトの審査を行っていると言うこと。
そのため、“アトム玩具”のように実績の無い新規参入の審査は、
慎重に行っているため、配信が出来なくなっているのだろうという。

興津は“アトム玩具”の造形技術の譲渡を条件に、要求してくるのだった。

那由他たちは、興津の話を拒否した上で、
“アトム玩具”の自社サイトでのみの販売を行うことにするが。。。。

敬称略


脚本、神森万里江さん

脚本協力、畠山隼一さん、兒玉宣勝さん

演出、岡本伸吾さん


個人的には、描こうとしていることは理解しているのだけど。

これ。。。相変わらず、分かり難いよね。

例えばの話。

極論なのだけど。



同じことは、今回の“アトム玩具”の逆襲なんていうのも、それだ。

それに、“SAGAS”と経産省のアレコレも同じ。

そう。

理解出来る人には、面白みがあるのだけど。

どこかで、引っかかってしまうと。一気に、面白みが消滅。



これなら、まだ、前回のように、

デジタルを扱っているのに、アナログなやりとりの方が、分かりやすかったです。

実際、今回も、

もう少し、丁寧な説明がなされれば、分かりやすかっただろうに。

そもそも、今作が、大きなミスを犯しているのは。

“アトム玩具”のオッサン3人にとって、ゲームは未知の領域であり。

その3人に、3人の若者が協力して、

潰れかけの“アトム玩具”の立て直しを行っているのである。

そう。今作はサラッと、相良から興津への説明で、誤魔化そうとしているが。

これ、理解出来ればOKという条件付きだ。

そうなのだ。今作が、描くべきは、そういう“説明”ではなく。 

那由他たち3人が、オッサン3人に説明して、分かってもらうことなのでは?

その描写をすべきだったのでは無いのか?

劇中では時間経過をしているし、勉強をしているという描写もあったけど。

視聴者の代弁者が、そこにいるんだから。

もっと、上手くやれば良かっただろうに。。。。そういうことだ。


あ。。。何度も書くようだが。

個人的には、結構、納得しながら見ています。

それでも、引っかかる部分が、チラホラ。

ひとつは、販促用とはいえ有名なおもちゃ会社のおもちゃの評判だ。

評判自体はいいと思うんだけど。それは、良い面。悪い面もあるわけで。

そう。。。転売や。。。。そういうの。今作では描写が無かったことだ。

有名なのに?

他にもある。もしもそこまで評価が高いソフトならば、

配信サイトが。。。も分かるけど。

有名なおもちゃ会社という部分とのシナジー効果もあるのでは?

SNSなどで取り上げられても、おかしくないのでは?と思っている。

まだ他にもある。先日の投資してくれた投資家だ。

あざといかもしれないが。。。なぜ、利用しないんだろう?ってこと。

とまぁ。引っかかりながらも、納得して見ています(笑)

ちなみに。最も引っかかっていることを書いておくが。

そもそも。。。特許だよね?

買いたたくというなら、様々なことをすれば良いと思うが、それも無い。

SAGASって、特許料を払えば良いのでは?

そこの肝になる部分が、曖昧すぎて。。。。。。今後楽しめるかどうか、不安。


ってか、その特許と、、ゲームって、関係有るの?


ま、最後の展開は、どうでもいいです。

“ドラマ”なんだから、そんなものでしょう。



最後に。

なんか、あれだね。

今まで以上に、視聴者を無視して、話を進めている印象が強まっているね。

分からない。。。と感じた時点で、

次回以降見ることが無いと、、、、なぜ、考えない?

冷静になって欲しかったです。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7710.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月13日 21時56分11秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: