東京ペットライフ

2005.01.20
XML
カテゴリ: 我が家のペット
三毛猫の小ちゃんは葉っぱ物が大好き。
ほうれん草、小松菜をはじめ、白菜、大根葉などがあると、飛びついてしまう。

冬は葉物野菜は高いので、ちょっとキビシイ。

買い物から帰って、ちょっと買い物袋を置いておくと、
すぐにがしゃがしゃと袋に入り込んで、
すぐに葉っぱ物を食べはじめる。

そんなに匂いがするのか?と思うほど、
すばやくやってくる。

小ちゃんが一番好きなのは、やわらかい、ほうれん草。

いつまでも食べる。

鍋好きな我が家で欠かさない白菜も大好き。
つい先日、友人と鍋パーティをしていた日も、
台所で小ちゃんが白菜を盗み取って、
しゃきしゃき食べているのを友人が発見。
おもしろがって、クズ葉っぱの部分をちぎって、
小ちゃんのエサ用食器にたっぷり入れておいてみた。

そうしたら、やっぱり、美味しそうに食べている。

小ちゃんは、同じ年の同居猫・大ちゃんに比べて、普段は小食で、
あまり食事に執着もしない。

それが、白菜を入れた皿からは離れない。

そちらには見向きもせずに白菜を食べていた。

ふーん。
好きとは思っていたが、
ちょっと、珍しくて
イタズラのつもりもあってやっているのかとも感じていた。


実は小ちゃん、ビニールやペラペラしたものが大好きで
買い物袋やセロハンなどを見つけては飛んでいって、
ペロペロといつまでも舐めている。

ヒラヒラしている薄くてちょっとひんやりした物が大好きらしい。
でも、これは注意しないと、この前も宅配をほどいたばかりのビニール紐を飲み込んでいて、
口から10センチ以上の紐を垂らしたまま走り回っていた。
引っ張り出すと、なかから10センチほど出てきた。
そのときは、まったく平気な様子だったが。
何かあったら大変だ。

で。
我が家では小ちゃんが食べてもいいように
いつも葉物野菜が出ている。

小ちゃんは、違いの分かる美食猫なので、ほうれん草も白菜も、
葉の柔らかいところばかり食べつくし、
茎はあまり食べない。

そうすると、葉っぱ野菜は、すぐに無くなってしまう。
葉脈ばかりが残った葉っぱをまえに、
もっと食べる?と聞いてしまう猫ばかのわたしなのだが。。
いいのか。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.23 02:17:37
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: