2015年07月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

梅雨らしくジメジメした一日でした

ひどく濡れた靴で出入りしているわけでもないのに

玄関の土間もしっとりした色になりました ( 笑 )




今日は週一回の生協の宅配日

発泡スチロ-ルの箱に入っている細かいドライアイスを

いつものようにシンクの洗い桶の水の中にザ~ッと入れました




ネコはこの光景に関心があるのに怖いみたいで

いつも遠くから覗き込むように眺めていて

今日も同じ行動パターンでした






視線の先のシンクの方を見てみると

面白い現象が起きていました




シンクの端に付けてあるスポンジ置きにあった

2つのスポンジからブクブク泡が湧き上がっていたんです

まるで蟹が泡を噴いているような感じです




スポンジに洗剤が残っていたのかもしれませんが

ドライアイスにどうやって誘発されたのでしょうか?

洗い桶とスポンジ置は15センチほど離れていました




どういう反応で泡ブクが湧き出したのか

理科ダメ人間の私にはとんと解りません (^^)/

簡単な説明が欲しいな






下になっているスポンジも

ずれて見えている部分から泡が噴き出てきていました




その泡の出る様子を見ていたら

子供の頃に風呂で遊んだことを思い出しました

きっと誰もがやっていたのではないでしょうか






上からタオルをすっぽり被せ

石けん箱の縁から中に息を吹き込むと

タオルの表面からブクブクと泡がにじみ出てきました




単純な遊びですが

石鹸水の濃さによって泡の出方が違うので

結構楽しんでいたと思います




今でこそ浴槽にタオルは入れませんが

昔は浴槽に入ってタオルを膨らませて

ジョボジョボと潰すのも楽しかったですね




もうすっかり忘れていました








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月09日 20時24分10秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:不思議(07/09)  
嫌好法師 さん
>石けん箱のフタに石けん水を張り

というのはやったことがないです。が、
タオルでジョボジョボというのは懐かしい光景ですね。

スポンジの泡ぷくは二酸化炭素の圧迫ではないでしょうか、知らんけど^^ (2015年07月09日 22時55分50秒)

Re[1]:不思議(07/09)  
★紺桔梗  さん
嫌好法師さんへ

石鹸水というよりは石鹸湯ですね。
その方が泡立ちが速くて大きい泡が出たと思います。
更に石鹸湯の水面とタオルは近い方がよいし、タオルはピンと張った方が泡立ちが速いです。当たり前か。(笑)
ただ、タオルの上からとはいえ、石鹸箱の縁に口をつけて息を吹きこむのが、ちょっと嫌でした。



>>石けん箱のフタに石けん水を張り

>というのはやったことがないです。が、
>タオルでジョボジョボというのは懐かしい光景ですね。

>スポンジの泡ぷくは二酸化炭素の圧迫ではないでしょうか、知らんけど^^
-----
(2015年07月10日 08時14分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

蒲郡ラグーナに行った New! 放浪の達人さん

岐阜県関市板取 川… New! トイモイさん

ピアノコンサート New! martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: